モノスポ
本ページはプロモーションを含みます
  • ポータブル電源|小型で持ち運びに便利!防災や台風対策におすすめの電源は?
  • ポータブル電源|小型で持ち運びに便利!防災や台風対策におすすめの電源は?

防災や台風対策にポータブル電源を購入したいと思います。キャンプや登山などでも使いたいので、持ち運びしやすいように小型で軽量なものを教えてください。

モノスポ編集部

    • 最終更新日:2023/08/23
  • 153View 23コメント
1
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

こちらのポータブル電源がおすすめです。別途ソーラーパネルもあって、そちらでも充電出来ますよ。スマホの充電には十分です。

まくりん

こちらのポータブル電源はいかがでしょうか。コンパクトサイズで持ち運びもしやすいですし災害時などに役立ちます。

クロス(40代・男性)

コンパクトサイズのポータブル電源で防災時などの非常用として使いやすく別売りのソーラーパネルにも対応しており使いやすいです。

2
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

jackeryのポータブル電源です。小型なので、パワーもそれなりですが、スマホの充電などしっかり出来て、あると本当に安心です。

まくりん

こちらのJackeryのポータブル電源はいかがでしょうか。コンパクトサイズで持ち運びもしやすいですしPSE認証済で安全性も高いと思います。

どんどん(50代・男性)

コンパクトなサイズのJackeryのポータブル電源はいかがでしょう。防災や台風対策にも、キャンプや登山にも幅広く使えるバッテリーなので、おすすめです!

3
  • Rakuten

グラスマン(60代・男性)

大容量のポータブル電源です。コンパクトで軽量なので、キャンプなどのアウトドア、防災用・停電時に使い心地がいいと思います。

だんご鼻

こちらの、超コンパクトサイズのポータブル電源は如何でしょうか?軽量タイプで持ち手付きで移動も楽です。小型ですが大容量で使い勝手がよいですよ。

4
  • Amazon

八百万(50代・男性)

Jackeryのポータブル電源は、安全性が高く、小型サイズですが、大容量であらゆる用途に使えて頼りになります。人気のメーカーで選んで間違いなしです。

ちょプラ(40代・女性)

jackeryのポータブル電源がおすすめです。色んな容量が揃っています。こちらはコンパクトなタイプで、スマホの充電用などに使えます。

6
  • Rakuten

だんご鼻

こちらの、コンパクトタイプのポータブル電源は如何でしょうか?小型ですが大容量で家電なども使えます。ソーラーパネルも付いていて災害時などには役立ちそう。

9
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

jackeryのポータブル電源がおすすめです。こちらは色んな容量が揃っていて、生活スタイルに合わせて選べます。

11
  • Rakuten

ヤギヌマ(40代・男性)

REDSPYCEの小型サイズのポータブル電源で、防災や台風対策として使いやすく、キャンプや登山などのアウトドアでも楽しめる電源になります。小型で持ち運びがしやすく、給電できるプラグタイプも豊富で、スマホの急速充電にも対応する便利なスペックがあります。

13
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

小型でも100,500mAhの超大容量で、ハイパワーなポータブル電源です。ACにもDCにもUSBにも出力できます。もちろんスマホの充電もできますよ。LEDライト付きです。アウトドアや車中泊や被災時に大活躍します。

14
  • Amazon

chonppyy(40代・男性)

660gという軽量で、ACコンセント、USB-C、USB-Aを備えているので、緊急時としては必要十分だと思います。小型でありながら、20000mAhという大容量でノートパソコンにも充電できたり便利です。過充電などを防ぐ、防護機能もありますので、災害時の頼れる存在になると思いますよ。ただ、放熱ファンを内蔵しているので、特に夏場など、気に障ることがあるかもしれません。

17
  • Amazon

ポピポピ(40代・女性)

小型のポータブル電源だと、アンカーから出ているこちらのモデルが人気です。特徴は充電の状態を長時間キープできることで、いざという時に充電が減っていたということがないため安心できます。その他、持ちやすい形状やシンプルなパネルも魅力です。

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。