元気でいてほしい!70代シニア向け健康器具のおすすめを教えて!
シニア世代の70代の父に、なるべく元気でいて欲しいため、今度自宅で使えるような健康器具を贈ろうと考えています。コンパクトなものでおすすめが知りたいです。
モノスポ編集部
- 更新日:2022/12/12
- 151View 23コメント
up
るんるんるん
座れるタイプなので御高齢の方でも安定性があり怪我などの心配も少なく足腰に負担がかかりにくく健康増進に役立つ「尿漏れ予防グッズ」はいかがでしょうか?コンパクトサイズなので場所をとらずトイレの悩みなどを解消できる実用的アイテムです!
ちょプラ(40代・女性)
ステッパーがお勧めです。こちらは座ったまま使えるので、転倒の心配がなくて安心ですよ。テレビを見ながら運動出来ます。
かなめ
こちらのペダル運動が出来る運動器具はいかがでしょう?座りながら出来るので転倒の心配も無く安全です。おすすめします。
八百万(50代・男性)
エクササイズステップは、いつまでも歩ける筋力作りや内臓脂肪の減少や血圧の低下が実証されていて、ご自宅で気軽にエクササイズできます。高さ調整もできて無理なく負荷をかけていくこともできます。
たけ花子(40代・女性)
こちらのストレッチボードでしたら、リバーシブルで活用できて、背面の凝りをほぐす&足ツボマッサージをできてしまうのでお勧めしたいです。特に足裏は第二の心臓とも言われているので、ウィークポイントがわかりやすくなりますね。
ショットブラスト(50代・男性)
シニアの方の転倒予防には足の指先トレーニングが効果的。リハビリなどではバスタオルを足の指先で引き寄せたりするが、これなら簡単に出来、角度も変えられるので負荷も調整する事が出来る。
ショットブラスト(50代・男性)
マシンは効果はあるがなかなか長続きしない。この商品は足首に簡単に装着出来、そのまま歩いたり家事をしたりしているだけでしっかりと歩行補助と足のトレーニングが出来るのでとても便利。
かずフル
老いは足元からやって来ると言われますので、まずは室内運動を可能にした健康ステッパーはいかがでしょう。簡単に、そして適度に、有酸素運動ができる健康ステッパーです。
さかなっこ(40代・女性)
足裏を鍛えると歩く力が強化されるそうなので、シックスパッドのフットローラーはどうでしょう。テレビを見ながらでも足裏コロコロできます。
るんるんるん
座れるタイプなので御高齢の方でも安定性があり怪我などの心配も少なく足腰に負担がかかりにくく健康増進に役立つ「尿漏れ予防グッズ」はいかがでしょうか?コンパクトサイズなので場所をとらずトイレの悩みなどを解消できる実用的アイテムです!
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの骨盤底筋をトレーニングできるクッション。普段通りに座っているだけでも自然とトレーニングができ、お尻の引き締めにも効果的。尿漏れ防止にも役立ちます。
【身体を鍛えて転ばせない!自宅で簡単 足のトレーニング】エクササイズ トレーニング バイク運動 ペダル リハビリ 座って足の運動 有酸素運動 シニア 高齢者 転倒予防 下肢筋力アップ プチトレサイクル
どんどん(50代・男性)
おうちで使えるコンパクトな健康器具、座って足の運動ができるトレーニングバイクはいかがですか。足腰を鍛えて転ばなくなるようになるので、オススメですよ!
グラスマン(50代・男性)
ショップジャパンの健康ステッパーです。室内で手軽に運動ができますし、高齢の方の体力作りにぴったりだと思いますよ。
chai(50代・女性)
座りながらプレートを跳ねるだけで関節や下半身の強化ができるホップトレーナーです。運動強度も激しくなく、テレビを見ながらでもできるので、無理なく続けられます。折りたためば厚さ9.5cmと収納にも場所をとらずおすすめです。
オロロ(40代・男性)
こちらの下半身の筋力維持が出来る、座ペダルはいかがでしょうか?椅子に座ってペダルを漕ぐことで、室内にいながら安全に下半身の筋力維持や介護予防をすることができます。ダイヤルで簡単に負荷を調整でき、デジタルメーターで運動時間や回転数、消費カロリーを見ることができるので効率良く運動することができお勧めです。
ランキング内で紹介されている商品
健康グッズの人気おすすめランキング
ライフスタイルの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。