本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/01/27
  • 136View 26コメント
  • 小学生遠足リュック|男の子向け!15L~20Lのキッズリュックのおすすめは?
    決定
  • 小学生遠足リュック|男の子向け!15L~20Lのキッズリュックのおすすめは?

息子が小学生になるので、遠足などで使う用のリュックを準備しようと思います。15L~20Lほどの容量が入るもので、男の子向けデザインのものが良いです。おすすめの小学生遠足リュックを教えてください!

モノスポ編集部

1

ネコネコ(40代・男性)

楽しく持ち運べるキッズリュックでカラーバリエーションが豊富で好みの意を選べます。アウトドアや遠足に最適で軽量で耐久性もあります。

milkbros(20代・男性)

丈夫で汚れにくいナイロン生地の軽量キッズ用リュックです。9色から選べ、かわいいですよ。背中部分はメッシュ生地で蒸れにくく、クッション材もついているのでかゆくなりにくいです。

全てのおすすめコメント(2件)
2

aualone(70代・男性)

子供・男の子向け遠足などで使用できるアウトドア用リュックサックです。Mサイズ・12LかLサイズ・18L容量でナイロン製のシンプルでオシャレなデザインになっており、軽量で背負いやすい子供用バックパックです。カラーの種類もあり、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

でぶねこちゃん(40代・女性)

M、Lの2サイズと豊富な9色のカラーからお好みのものが選べ、シンプルさの中にカッコよさも光る男の子にピッタリのデザインです。背中部分はメッシュ素材とクッション材仕様で、長時間の使用もムレにくく痛くならずに快適ですし、フロント部分にアジャスターバックル付きでずれ落ちる心配もありません。また、ダブルファスナー、両サイドポケット、大きく開く開口部など、小さなお子さんでも荷物の出し入れがしやすいです。

全てのおすすめコメント(2件)
3

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの撥水性に優れたプーマのリュックはいかが。20リットルと使いやすく、大きなロゴがアクセントになり、撥水加工が施されているのもいいです。遠足だけでなく習い事や通学にも役立ちますよ。

はなまる(50代・男性)

ロゴデザインがアクセントになっておしゃれなプーマのリュックサックはいかがでしょうか。遠足の荷物の出し入れしやすい大容量なので使い勝手がよく便利だと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
4

ユッキー

こちらのリュックがオススメです。大容量なので荷物が沢山入ります。軽量なので背負いやすく肩に負担が掛からないです。生地がしっかりしているので擦れたり破れたりしないです。シックなデザインなのでとても格好良いです。

7

qawplo(50代・男性)

体への負担軽減と肩からのズレ落ち防止の為にチェストベルトを装備しています。ショルダーベルト裏と背面にクッション性のあるメッシュ素材を使用しています。

16

LemonSoda(50代・女性)

サイドファスナーを開くことで拡張できるので、男の子の成長期の長い期間活用が叶うと思いお勧めしたい、フィラ・サンディーキッズリュックです。男の子・女の子ともに活用できるデザインが揃ってます。

17

RRgypsies(50代・男性)

ナイキの子供用バックパックがおすすめです。16Lの容量で、遠足に持って行くのにちょうどよいです。カッコよくロゴが入っており、ブランド感を主張できますよ。普段使いもできそうですね。

20

コーヒー三杯(40代・男性)

さりげなくロゴマークがプリントされているPUMAのリュックはいかがですか。両サイドにメッシュポケットが付いています。

23

ちゃゆ(50代・女性)

マンモスのイラストがおしゃれで可愛いマムートのキッズリュックはいかがでしょう?選べる色が多いのでお子さんの好みのものが見つけやすいと思います。アウトドアブランドのリュックなので機能的で使いやすいのも良いですね。

ランキング内で紹介されている商品

  • モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。