【キッズ】サッカー好きの甥っ子へのプレゼントに!サッカー用靴下のおすすめは?
サッカーが大好きな小学2年生の甥っ子へのプレゼントにサッカーの練習で履ける靴下を探しています。男の子が喜ぶかっこいい靴下を教えてください。好みがわからないので定番の無地のソックスがいいです。
モノスポ編集部
- 最終更新日:2023/04/25
- 391View 20コメント
chai(50代・女性)
特許取得技術で指先を補強した破れにくい日本製のサッカーソックスです。カラーも8色と豊富で、無地とライン入りの2タイプから選べます。
さかなっこ(40代・女性)
日本製の無地サッカーソックスです。カラーバリエーション豊富なので、ユニフォームと合わせやすくなっています。
まくりん
こちらのサッカーソックスはいかがでしょうか。フィット感が良くつま先はがっちり補強してあるので破れにくく長く使えると思います。
RRgypsies(50代・男性)
シンプルな無地のサッカーソックスです。キッズサイズが豊富に揃っています。ふくらはぎは天竺編み、足底と足首まわりはゴム編みで、フィット感がよいです。カラバリ豊富でチョイスできます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのシンプル無地で履きやすいソックスはいかが。傷みやすい踵やつま先はしっかり補強され耐久性にも優れています。フィット感・サポート力にも優れているのがいいですね
たけ花子(50代・女性)
無地も選べる吸汗速乾性や抗菌防臭性に優れた靴下です。速乾性があるおかげで、親御さんがお洗濯した時に乾きが早くて重宝しますね。
strv.122(50代・男性)
ジュニア用サッカー用ロングソックスです。しっかりとふくらはぎまでカバーしてくれ、フィット感も良くずり落ちないのでプレーしやすい仕様になっています。色の種類も豊富なので好みのものを選べますよ。
JACKJACK(40代・男性)
アンブロのサッカーソックスはどうですか、生地もぶ厚く丈夫なので長持ちしますし、足も擦り傷などからしっかり守ってくれます、肌触りも良いのでおススメです
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。ラインが入っているのがおしゃれでカッコよくもなっているのではないかと思います。また、カラーバリエーションも豊富になっているのでいろいろな色があることでおしゃれに楽しめるのではないかと思います。
グラスマン(60代・男性)
キッズ用のかっこいいサッカーソックスです。無地ですが、明るいカラー、落ち着いたカラーがそろっています。履き心地がよく、サッカー用にふさわしいですよ。
ちょプラ(40代・女性)
フジスポのサッカーソックスです。カラーバリエーションが豊富でおすすめです。完全な無地です。ユニフォームに合わせて選ぶといいですよ。
ひなミュー
サッカーソックス2本ラインがかっこいいです。日本製で、カラーバリーエーションも多く男の子もきっと喜びますね。
コーヒー三杯(40代・男性)
通気性と耐久性に優れたポリエステル素材が使われているZETTのソックスはいかがですか。ベーシックなタイプです。
八百万(50代・男性)
2本ラインがスポーティなサッカーソックスです。品質の良い日本製で、破れにくくて、ずれにくく、フィット感があります。
ちょプラ(40代・女性)
ジュニア用のサッカーソックスです。こちらは日本製で生地が丈夫でおすすめです。無地でカラーバリエーションが豊富です。
ゆきち
種類が豊富にあるのでおすすめです。また、シンプルなデザインにロゴだけなのでどなたが使っても様になると思います。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、アディダスのキッズ用サッカーソックスはいかがでしょうか?定番の無地のソックスなので、甥っ子さんへのプレゼント用にオススメですよ!
まくりん
こちらのサッカーソックスはいかがでしょうか。フィット感が良くズレにくいですしカラーバリエーションも豊富です。
ヤギヌマ(40代・男性)
小学生2年生の男の子へのプレゼントにお勧めのサッカー用靴下になり、男の子が喜びやすいスポーティーでカッコいいデザインのソックスになります。無地で色のバリエーションが豊富で、甥御さんの好みに合わせて買いやすくて、シンプルでおしゃれです。
コーヒー三杯(40代・男性)
通気性と耐久性に優れたストレッチ素材が使われているFINTAのサッカーソックスはいかがですか。カラーは6色あります。
ランキング内で紹介されている商品
キッズサッカーソックス × 子供の人気おすすめランキング
キッズサッカーソックスの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。