本ページはプロモーションを含みます
  • 56View 23コメント
  • 【登山用行動着】フリースタイプ!登山で活躍する中間着のおすすめを教えて!
    決定
  • 【登山用行動着】フリースタイプ!登山で活躍する中間着のおすすめを教えて!

今年の春ごろから、登山を本格的に始めた者です。寒い季節の登山は服装がとても大切で、行動着・中間着を用意するのが良いと聞いたので、準備したいです。ブランドなどは問わないので、フリースタイプでおすすめを教えてください。

モノスポ編集部

1

ポポロろ(40代・女性)

寒い季節に登山をする時の中間着に、マムートミッドレイヤーフリースパーカーがおすすめです。軽くて暖かいので着やすいです。

八百万(50代・男性)

マムートのミッドレイヤーフリースパーカーは、登山での中間着に最適です。品質がよくて、カジュアルでシンプルなので普段着にもよさそうです。

まくりん

こちらのマムートのフリースタイプのミッドレイヤーはいかがでしょうか。保温性に優れていますしポケットも付いていて便利だと思います。

全てのおすすめコメント(3件)
2

aualone(70代・男性)

MAMMUTのメンズ向け登山のミッドレイヤーに着用できるフリースジャケットです。ブラックカラーのシンプルでオシャレなデザインになっており、軽くて肌ざわりのいい暖かいフリースジャケットです。着やすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

まくりん

こちらのマムートのフリース ジャケットはいかがでしょうか。保温性に優れていますしジップアップで脱ぎ着も楽にできますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
3

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのフリースパーカーはいかが。ベーシックな色合いで暖かく保温性にも優れています。ジッパー付きのポケットも便利で、登山はもちろん普段使いにもいいですね

まくりん

こちらのマムートのミッドレイヤーはいかがでしょうか。柔らかいフリース素材なので暖かく着心地も良いと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
4

クロス(50代・男性)

マムート製のミッドレイヤーでハーフジップ型のシンプルデザインで日本人体系にも合わせやすいアジアンフィットで着こなしやすいです。

ちょプラ(40代・女性)

ちょっとお高いですが安心のメーカー、マムートのミッドレイヤーがおすすめです。シンプルでオシャレなので、タウンユースも出来ます。

全てのおすすめコメント(2件)
6

まくりん

こちらのマムートのミッドレイヤーはいかがでしょうか。フリース素材なので保温性に優れていて快適な着心地だと思います。

7

sa10as(30代・女性)

冬の登山は想像以上に寒さが厳しそうですよね。なるべく軽く暖かい素材といえばやはりフリースなので、こちらのマムートのミッドレイヤーはいかがでしょうか?

8

まくりん

こちらのマムートのフリース ジャケットはいかがでしょうか。柔らかい肌触りで保温性に優れているので着心地が良いと思います。オススメです。

11

まくりん

こちらのマムートのミッドレイヤージャケットはいかがでしょうか。ソフトマイクロフリース素材で暖かく、アジアンフィットで着心地も抜群だと思います。

13

グラスマン(60代・男性)

マムートのメンズ用クルーネックスウェットです。カジュアルなミッドレイヤーですし、着心地がよく、登山用にぴったりだと思います。

14

RRgypsies(60代・男性)

人気ブランド、サロモンのエッセンシャル ライトウォームハーフジップ ウィメンズがおすすめです。軽くて保温性が高く、ストレッチが効いていて動きやすいので、寒い時期の登山のミドルレイヤーとして着るのに最適です。

15

enperu(30代・女性)

ケシュアのフリースは体にフィットするので中間着に向いていますし、断熱性素材で冷えにくくて透湿性があり蒸れにくいので登山中も快適ですのでおすすめです。

16

RRgypsies(60代・男性)

MAMMUT(マムート)のアコンカグアがおすすめです。高品質のフリースでできており、軽くて暖かく、フィット感もよいので、登山時にミッドレイヤーとして着るのに最適です。

ランキング内で紹介されている商品

  • モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。