- 最終更新日:2025/01/28
- 11283View 41コメント
- 決定
高齢者のウォーキングに!つまずきにくい、転びにくい靴のおすすめは?(レディース用)
入院していたおばあちゃんが退院して、リハビリのためにウォーキングを始めたいと言っています。つまずきにくい靴をプレゼントしたいのでおすすめを教えて下さい。履きやすくてウォーキングのモチベーションがあがるようなおしゃれなデザインだと嬉しいです。
モノスポ編集部
トシンジアン(70代・男性)
デザインがすごく可愛らしく、おばあさまが喜んで履いてくれるような靴だと感じます。
まくりん
こちらのムーンスターのウォーキングシューズはいかがでしょうか。軽量で屈曲性や防滑性も高いので快適な履き心地だと思います。デザインもおしゃれなので気分も上がりそうですね。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのリハビリにも使えるウォーキングシューズ。クッション性に優れ衝撃吸収性も高いです。幅広でゆったりサイズで締め付け感もなく、落ち着いたカラバリもいいですね
LemonSoda(50代・女性)
ムーンスターのシューズはいかがでしょうか。ムーンスターはフィット感&履き心地の柔らかさが非常に感じられるので、お勧めしたいです。デザインもお洒落で履きやすいと思います。
みかんいろ(50代・女性)
ムーンスターの高齢者用ウォーキングシューズです。履き口がマジックテープで軽量なので履きやすいと思います。日本製です。
tatataka(40代・男性)
マジックテープで着脱しやすいスニーカーはいかがでしょうか。軽量で横幅に余裕があり、グリップ性に優れたソールで滑りにくいですよ。日本製なのもオススメです。
ユッキー
軽量タイプのシューズなのでウォーキングに最適です。マジックテープなので着脱しやすいのも魅力です。
aualone(70代・男性)
日本製のシニア・高齢者のレディース向きリハビリ用のウォーキングシューズです。軽量のシンプルでオシャレなデザインになっており、マジックテープで履きやすく、リハビリに適したシューズです。歩きやすく、転びにくいスニーカーで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
スポーツ少年ママ(40代・女性)
転びにくくて歩きやすい、高齢者向けのこちらの靴はいかがでしょうか?スリッポンなので脱ぎ履きが楽ですよ。衝撃を吸収してくれるためウォーキング中の足への負担も軽減してくれます。入院していると寝たきりになって足や腰に痛みを感じる方が多いと思いますので、こういった歩行の手助けになるような靴を上手く活用したいですね。
天津飯に転身(20代・女性)
歩きやすく脱げにくいですしフィットしやすい柔らかいものになっていておすすめかと思います。お値段もお手頃です
エア遠足(50代・男性)
ファスナーが付いているのでとても簡単に履くことができます 高齢者の方のモチベーションも上がると思います
どんどん(50代・男性)
人気メーカー、アサヒの高齢者用ウォーキングシューズはいかがでしょう。つまずきにくい、転びにくい靴なので、おばあさまへの退院祝いにおすすめです!
たなかさん
こちらのウォーキングシューズはいかがでしょうか?比較的簡単に脱ぎ履きできるので使い勝手が良さそうですよ!ご自宅でのプチウォーキングのシューズにもおすすめできると思います。
ひつじちゃん(60代・女性)
こちらのシューズは疲れにくく脱ぎ履きがしやすいので高齢者の人にはピッタリだと思います
chai(50代・女性)
医学的見地からシニアの方が歩きやすいよう独自の設計で作られた日本製のウォーキングシューズです。つま先やかかとを少し上げることでつまずきにくくなっており、幅広3E+で軽量なので楽にウォーキングができます。デザインもおしゃれでおすすすめです。
ユッキー
こちらのシューズがオススメです。足にしっかりフィットするので歩きやすいです。履き心地が良いので長時間履いていても痛くならないです。通気性があるので蒸れにくいです。ストレッチ性があるのでとても履きやすいです。
ちょプラ(40代・女性)
アシックスのライフウォーカーがおすすめですよ。軽くて履きやすく、シカもつまずきにくい構造で安心です。
金魚ママ(50代・女性)
アサヒシューズの快歩主義シリーズをおすすめします。その名の通り、元気に歩くために作られた靴です。体重移動がスムーズに行えるように、かかとの外側が内側より2mmだけ高くなっていたりと、お年寄りの転倒を防ぐ工夫がいくつもあります。
RRgypsies(50代・男性)
アサヒシューズの快歩主義がおすすめです。軽量で、つまずき防止のデザインになっている介護シューズで、リハビリのためのウォーキングに最適です。おしゃれなデザインなので、歩くのが楽しくなります。
サリナ
高齢者の履きやすいマジックテープで軽量、滑り止め付き反射板も付いてこちら安心なデザインかと思います。
コーヒー三杯(40代・男性)
フィット感のある軽量なストレッチ素材が使われているウォーキングシューズはいかがですか。マジックテープタイプです。
JACKJACK(40代・男性)
リハビリのためにウォーキングならアシックスのライフウォーカーはどうですか、このシューズはつま先の部分が少し上がっていてつまづき難く、ソール全体でバランスよく歩ける工夫がされている安定性の高いシューズです、年を取ると靴紐を結ぶのがしんどくなるので、面テープのこの靴がおススメです
グラスマン(60代・男性)
レディース用のおしゃれなウォーキングシューズです。履き心地がよく、歩きやすいアイテム。高齢の女性にぴったりだと思います。
フータンのママ(70代・女性)
下肢閉塞性動脈硬化症のため、毎日5000歩以上歩くのを日課としている。歩きやすく、なおかつ、おしゃれな靴が希望なのでこの品はちょうどいいと思う。
アイスイス(60代・女性)
つまずきにくい設計になっており安心して歩けるムーンスターのレディースシューズはいかがでしょうか。軽くて疲れにくく、屈曲性もあり歩きやすくいですし、4Eですのでゆったりと履けるなど機能性も良いです。明るいレッドなど5色から選べます。
どんどん(50代・男性)
リハビリのためにウォーキング用に、つまずきにくい女性用のウォーキングシューズはいかがでしょう。ファスナで脱ぎ履きがしやすい高齢者向きのシューズなので、おすすめです。
nkzw(60代・男性)
履き口が大きく広がっているので、簡単に脱ぎ履きできます。ソールのつま先部は少し上がっているので、つまずきを防止することができます。
八百万(50代・男性)
アサヒシューズの快歩主義は、おしゃれな花柄の落ち着いたデザインの靴です。歩く事を医学的に分析し、設計されてますので、足の負担が軽減し、躓きにくくなっています。日本製で日本転倒予防学会推奨品なので安心して履けます。
あみあみあみ(40代・女性)
少しつま先上がりになっていてつまずきにくい工夫がされているのとシューレースではなくマジックテープで着脱できるので手軽にウォーキングに取り掛かれそうです
コーヒー三杯(40代・男性)
軽量タイプのウォーキングシューズはいかがですか。履きやすいファスナーが付いているタイプです。
かずフル
アシックスのウォーキングシューズはいかがでしょう。ファスナー付きで履きやすいクッションスニーカーです。
あみあみあみ(40代・女性)
軽量で柔らかい生地で作られているため歩いていても足が痛くなりにくいです。また着脱もマジックテープなのでご高齢の方でも楽だと思います
ろいみるく(40代・女性)
つま先が少し上がっていてつまずきを防止してくれるウィーキングシューズです。軽くて着脱もしやすいので快適にリハビリに専念できると思います。日本製で品質が良く3色あるカラーはどれも上品でおしゃれですよ。
nkzw(60代・男性)
アッパー素材には、やわらかいストレッチ素材を使用しているので、だれでも楽に履けるようになっています。足に負担がかけずに、快適に歩行ができます。
花よりだんご(40代・女性)
かわいらしいピンクデザインがオシャレです。マジックテープではきやすく、安全性に優れています。
tomotomo
アサヒシューズの転びにくいシューズを紹介します。これならリハビリのウォーキングに良いと思います。ご検討ください。
chai(50代・女性)
履き口が大きく広がり脱ぎ履きしやすいアシックスのウォーキングシューズです。つまずきにくよう足先が少し上がっており、独自設計のソールで安定して歩行できます。
JACKJACK(40代・男性)
快歩主義のコンフォートシューズはどうですか、介護用に作られており、つまづきにくく歩きやすい、それでいて履きやすい設計になっています、撥水加工もされており多少の雨も大丈夫です、柄も3種類から選べますので好みを聞いてプレゼントされてはどうですか
八百万(50代・男性)
快歩主義の名の通り軽くてつまづきにくく脱ぎ履きしやすいので高齢者様のウォーキングに最適です。華やかなデザインで歩くのが楽しくなりそうですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
レディースファッション × 高齢者の人気おすすめランキング
レディースファッション × 動きやすいの人気おすすめランキング
靴下・ソックス(レディース)の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了