モノスポ
本ページはプロモーションを含みます
  • おうち筋トレで活躍!アームバーのおすすめを教えてください!
  • おうち筋トレで活躍!アームバーのおすすめを教えてください!

家で本格的な筋トレがしたいと思い、アームバーの導入を考えています。上半身を鍛えるのに最適なアームバーのおすすめがあれば教えてください!負荷の調節ができるものだと嬉しいです!

モノスポ編集部

    • 更新日:2022/10/11
  • 1015View 27コメント
1
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

油圧式のアームバーで、ダイヤルを回すだけで負荷を10~200kgまで自由に調節できます。毎日続ければ、大胸筋や上腕二頭筋や三頭筋、三角筋などが鍛えられ、逆三角形のカッコよい体型になれますよ。油圧式だと、ゆっくり開いてゆっくり戻るので、ばね式のように怪我をする心配がなく、おすすめです。

2
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

おうちで筋肉トレーニングができるグッズ、負荷の調節ができる油圧式のアームバーになります。大胸筋や腹筋、上腕二頭筋、広背筋などの鍛えることができるので、イチオシです!

3
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

シンプルな一本の棒のように見えますが、かなり負荷は強いため、効率よく上半身の筋力を鍛えるのに最適です

4
  • Rakuten

strv.122(50代・男性)

大胸筋などを鍛えられるアームバーです。10㎏から200kgまで重さを調整することができ極限まで鍛えることができます。デジタルカウンターがついているのも非常に便利だと思いますよ。

7
  • Amazon

JACKJACK(40代・男性)

こちらのアームバーはどうですか、10kgから200kgまで負荷調整できます、安全性や耐久性も高いですし、値段も安いのでおススメです

8
  • Amazon

クロス(40代・男性)

自宅で気軽に筋力トレーニングができるアームバーでゴム製のグリップで滑りづらく使い易いです。

12
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

油圧式で負荷調節ができるアームバーは如何でしょうか?大胸筋や腹筋、上腕二頭筋など鍛えることができるので、おうちでの筋トレ用におススメいたします。

13
  • Rakuten

tomotomo

安全面でもあると助かる腕かけロープつきのアームバーを紹介します。お手軽に筋トレできるからオススメですよ。

14
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのパワーアームバー。両手で曲げたり片手で握ったりと様々なトレーニングが可能。大胸筋や上腕二頭筋など徹底的に鍛えることができ、効率よく自宅でトレーニングできます。

17
  • Rakuten

ドーナッツ大好き(40代・男性)

しっかりと腕の筋肉を鍛える事ができるアームバーです。ちょっとした時間に気軽に使えるのが良いです。

18
  • Amazon

クロス(40代・男性)

自宅で気軽に筋力トレーニングができるアームバーで振ったり曲げたりお手軽で場所も取らないので使い易いです。

20
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

負荷調節が出来るアームバーです。しっかり上半身を鍛えられますよ。棒タイプよりは場所をとりますが、しっかりトレーニング出来てお勧めです。

21
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

ランキングで人気の油圧式のアームバーは如何でしょうか?10~200キロの負荷調節ができます。大胸筋や上腕二頭筋などの上半身強化ができるので、おススメですよ!

SOLD
Hackers 筋トレ アームバー 筋トレグッズ 筋トレ道具 トレーニング器具 エキスパンダー 胸筋 腕 手首 背筋 三角筋 油圧 10kg 〜200kg調整可能 家庭用??自宅(ブルー)

Hackers 筋トレ アームバー 筋トレグッズ 筋トレ道具 トレーニング器具 エキスパンダー 胸筋 腕 手首 背筋 三角筋 油圧 10kg 〜200kg調整可能 家庭用??自宅(ブルー)

  • Rakuten

だんご鼻

こちらの、アームバーは如何でしょうか?油圧式で10~200kgまで大きく調整が出来ますよ。

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。