- 最終更新日:2022/08/08
- 789View 20コメント
- 決定
釣具・メンテナンス|釣り道具を長持ちさせるオイルのおすすめを教えてください!
釣り道具のメンテナンスをしたいと思っています。リールなどの釣具を長持ちさせるためのオイルで、何かおすすめはありませんか?滑りをよくして、コーティングもできるものでお願いします!できるだけコスパが良いものだと嬉しいです!
モノスポ編集部
KUMIKAN(40代・女性)
リールメンテナンス用のオイル。高浸透・防錆・潤滑性の優れており、シュッと一拭きで簡単に使えます。ボールベアリング、回転部分専用、グリスはリールのほとんどの注油箇所に使え、極細注入ノズルで使いやすいのもいいです
クロス(50代・男性)
ダイワ製の釣り具のメンテナンスに便利なグリスオイルで潤滑性も高く、安心して使えるので便利です。
クロス(50代・男性)
ダイワ製のボールベアリング用オイルで釣り具のメンテナンスに便利で専用設計で使い易いです。
天津飯に転身(20代・女性)
値段もお手柄で、容量もありますしデザインも可愛いので家に置いておきたくなるのでおススメです。
ショットブラスト(50代・男性)
オイルとグリスの二本セットなので、リールの給油箇所によって使い分け出来るので便利。細長ノズル付きなので給油しやすい。
コーヒー三杯(40代・男性)
ダイワのスプレーセットです。オイルはボールベアリング、回転部分専用でグリスはリールのほとんどの注油箇所に使用できます。
strv.122(50代・男性)
あらゆるリールに使用できるスプレー式のオイルです。細かい所まで油を注入できるように細いストローもついているので、リールの駆動部分の隅々までメンテできて便利です。
ヤギヌマ(50代・男性)
シマノのリールメンテナンスのオイルスプレーのこちらはいかがでしょうか?摩擦を受ける部分に余分な力が働かず、スムーズな動作で潤滑させるので快適な使用があります。
よっすぃー(60代・男性)
釣り具のダイワの純正リールガードオイルをおすすめ。リールメンテナンス用に不可欠なオイルで、リールを長持ちさせるには、釣り具メーカーの純正品のグリスをおすすめです。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、ダイワの純正リールガードオイルはいかがでしょう?極細注入ノズルでお手入れが楽にできます。リールのボールベアリング、回転部分のメンテナンスになるので、オススメです!
だんご鼻
こちらの、ソフト99の錆び落としは如何でしょうか?錆を落とし、また錆びていない部分には錆止め効果もありますよ。
ちょプラ(40代・女性)
シマノのリールオイルスプレーです。ピンポイントでシュッと散布出来てお勧めです。長持ちしますよ。
八百万(50代・男性)
シマノのリールメンテスプレーのオイルとグリスのセットです。図を参考にオイルとグリスをかけて防錆や潤滑剤として使用できます。
LemonSoda(50代・女性)
ダイワのリールガードオイルでしたら、極細注入ノズルが付いていて細かい箇所までオイルを塗りやすそうですね。量も多くてコスパも良いと思います。
どんどん(50代・男性)
リールなどの釣り具のメンテナンスに、人気ブランド、シマノのリールオイルスプレーは如何でしょう?コスパが高くてリールが長持ちするオイルなので、おすすめです。
メッコ(40代・女性)
DAIWAが出しているスプレーオイルは、潤滑性と耐久性に優れていて、付属のノズルで狙って無駄なくベアリングに差せます。スプール回転をスムーズにし、飛距離を追求できるリールオイルですが、1200円もしないコスパの良さなので、おすすめです。
mimi3(70代・男性)
シマノのリール用オイルスプレーです。スプレータイプで簡単に使えて、コスパも良いのではないかと思います。
だんご鼻
こちらの、釣具用メンテナンススプレーは如何でしょうか?オイルタイプではなく、固着した塩や油や汚れなどを綺麗に落としてくれます。
ちょプラ(40代・女性)
ダイワの純正リールガードオイルです。メンテナンス用に1つあると安心です。しゅっと一噴きでお手入れできます。
KUMIKAN(40代・女性)
摩擦に強い高性能オイルベースにPTFE微粒子を配合。耐久性に優れると共に初動性も上がり、滑らかに潤滑性を向上させます
ランキング内で紹介されている商品
- ※モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
釣り用品 × 普段使いの人気おすすめランキング
その他釣り道具の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了