筋トレ初心者でも簡単!アシスト機能付き腹筋ローラーのおすすめは?
腹筋トレーニング苦手な人でも無理なく手軽に続けられる腹筋ローラーのおすすめを教えてください。家族で試したいので力のない女性でも使いやすいと嬉しいです。アシスト機能がついているものだと、筋力に不安があっても使いやすいと聞きました。静音性が高いものも気になります。
sho440(30代・男性)
- 更新日:2023/04/17
- 8628View 35コメント
Kelly(40代・女性)
音が静かなので、使いやすいです。怪我がしにくいので安心して使えます。しっかりした作りなので、安定しています。
どんどん(50代・男性)
ランキングで人気の静音タイプの腹筋ローラーはいかがでしょうか?アシスト機能付きで無理なくトレーニングができるので、初心者にお勧めですよ。
tomotomo
筋トレの初心者の方にはこちらをオススメしたいと思います。軽くて音も小さいから使いやすいですよ。是非ともご検討ください。
トシンジアン(70代・男性)
アシスト機能が付いていて、誰でも簡単かつ効率的に鍛えることができる腹筋ローラーだと思います。
qawplo(40代・男性)
肘の長さに応じて腹筋ローラーの底を調整できます。高品質のスプリングを内蔵しているため、筋肉を伸ばしながらスムーズにトレーニングができます。
RRgypsies(50代・男性)
アームレストに肘をのせるタイプの腹筋ローラーで、初心者の方でもやりやすいと思います。静音タイプで、アシスト機能もあります。慣れてきたら、パーツを調整することでフォームチェンジでき、上級者用の運動もできます。
nkzw(60代・男性)
自動リバウンド式を採用しているので、トレーニングを補助してくれます。4輪ローラーなので、横倒れが軽減し、安定したエクササイズができます。
ポポロろ(40代・女性)
ローラー幅が10cmあるので安定していてトレーニングしやすいです。バックアシスト機能が付いているので初心者でも使いやすいです。
だんご鼻
こちらの、アシスト付きの腹筋ローラーは如何でしょうか?音も静かで滑り止め機能もあります。まずは膝をついてゆっくり始めましょう!
ちょプラ(40代・女性)
こちらの腹筋ローラーは、自動ブレーキ付きなので初心者さんも安全に使えます。静音タイプで夜中もトレーニング出来ますよ。
ショットブラスト(50代・男性)
肘を安定して乗せられるので、肩などを傷めず、効率的に腹筋トレーニングができる。膝パッドも付いているので、初心者でも安心して使用できる。
RRgypsies(50代・男性)
アシスト機能付きの腹筋ローラーで、静音タイプです。安定感があり、初心者でも腹筋運動がやりやすいです。 液晶画面が付いており、時間や回数や消費カロリーが表示できるので、モチベーションが持続しますよ。カラーは4色から選べます。
strv.122(50代・男性)
独特の持ちやすいハンドルと、アームレストのついた腹筋ローラーです。持ちやすいので腕の震えなどを気にすることなく、腹筋を鍛えることに集中できます。ローラーの幅も広いので安定しているのも使いやすいと思います。
あみあみあみ(40代・女性)
ローラー部分の接地面積が大きいため初心者でも安定して腹筋運動が可能です。アシスト機能もついていて所持初心者でも取り入れやすい商品です
さんまる(40代・女性)
四輪タイプの腹筋ローラーです。四つローラーだから安定感があり腹筋トレーニングのサポートになりますね。ハンドル部分が取り外し可能で折り畳み式だから使わないときにはコンパクトにしまうことができます。
かなこmm(30代・女性)
こちらの腹筋ローラーはいかがでしょうか?アシスト機能はもちろん、ホイールの大きさが17cmなので大きいです。また、滑りにくいので安心安全に運動できるのも嬉しいポイントです。
たけ花子(50代・女性)
2つの極太ローラーで安定性も良く、腹筋の往復運動がしやすいですね。膝マット付きなのが静音性に繋がり(膝の曲げ伸ばしだけでも結構響く時もあるので)ありがたいです。
tansio(30代・男性)
引き戻しアシスト機能の付いた初心者向けの腹筋ローラーです。幅広の安定したタイヤや、引き戻しをアシストしてくれる機能など、初心者でもケガをしないような機能が付いています。ソフトタイヤが騒音防止にもなっていて、安心してトレーニングできます。
こさめちゃん(50代・女性)
初心者専用の筋膜ローラーです。怪我しにくくて静音と、運動が苦手な方にもぴったりな設計ですよ。
KONA (20代・女性)
おなか回りや腹筋を鍛えるのにおすすめの腹筋ローラーです!握りやすいハンドルでまだあまり筋肉のついていない方でも使いやすいと思います。プランクの姿勢は腸活にもおすすめ!と聞いたことがあるのでこのアシスト器具があれば、頑張ってトレーニングできそう!
シゲオジ(30代・男性)
ボディースカルプチャーの「パワーローラーコア」という腹筋ローラーが良いと思います。本体内蔵のコイルが身体を戻す動きをサポートしてくれるから腹筋トレーニングの辛さを感じにくく、無理なく継続できるはずです。
masa友(20代・男性)
4輪タイプの腹筋ローラーは安定感があってぐらつきにくい設計なので、筋力に自信のない人におすすめですよ。たとえばこの腹筋ローラーは安定感抜群で、腹筋トレーニングが苦手な人でも安心して使用できると思います。
帽子屋(70代・男性)
この商品は比較的使用時の音が気になりにくく、夜間の使用も安心です。アシスト機能付きで、初心者に優しい設計になっているところもうれしいですね。膝のダメージを抑えるためには、付属のクッションマットを必ず使用してください。
とっち(50代・男性)
ブレーキ機能付きの腹筋ローラーは運動が苦手な人でも安心ですよ。たとえばこちらの商品は、1.6mに達すると自動ブレーキが作動するため、筋力に自信のない人も安心です。この商品は組み立てが簡単なので、届いてすぐに使えます。
ハマさん(30代・女性)
BASARO 腹筋ローラーONEはいかがでしょうか。グリップ部分が人間工学に基づいて設計されているため握りやすく、ケガを防止できますよ。静音性が非常に高い商品なので、マンション・アパートにお住まいの方でも安心です。
オザ殿(30代・男性)
東急スポーツオアシスの腹筋ローラーがおすすめです。適度なアシスト機能が付いていて、一定の筋トレ効果は維持したまま、身体の負担を軽減できます。グリップが握りやすい太さであることも、おすすめポイントの1つです。
イイエモン(20代・女性)
アシストスプリング機能付きの腹筋ローラーなら、この商品が一押しです。ローラー部分がやや太めに設計されているため床を傷つけるリスクが低く、賃貸マンションにお住まいの方でも問題なく使用できると思いますよ。
腹筋ローラー 進化版 アシスト機能 超静音滑り止め 腹筋器具 男女兼用 良い安定性全身部位適用
aualone(70代・男性)
手軽に使える腹筋ローラーです。アシスト機能がついた超静音のもので、すべり止めもついた機能性に富んだ腹筋ローラーになっているものです。男女兼用のものですので、家族で使用するのにピッタリのアイテムでしょう。
Salud 腹筋ローラー アブホイール アブスライダー トレーニンググローブ/マルチチューブ/膝マット付き 耐荷重200KG 超静音 自動リバウンド式 アシスト機能 トレーニング器具 スリムトレーナー 男女兼用
Mai(30代・男性)
こちらは非常に安価ながら、静音設計素材採用にアシストブレーキを備えた必要十分な製品ですので、まず使ってみるには選択肢に入れてもよいかと思います。
ランキング内で紹介されている商品
筋トレ器具 × 初心者の人気おすすめランキング
筋トレ器具の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。