【テニス】一人でできる!毎日家での自主練におすすめの練習器具は?
男子高校生です。部活でテニスをやっているのですが、部活動は週3回のみなので、それ以外の時間に家で一人で素振りや正しいフォームを身につける練習ができる器具を教えてください。
モノスポ編集部
- 更新日:2022/06/10
- 回答受付期間:2022/02/19〜2022/03/26
- 1785View 22コメント
up
いなぞう(50代・女性)
通報素振りをした時に折れると、手打ち、腕と体が同調していない、力みや打ち急ぎ、羽子板サーブになってしまうグッズです。手首や肘を使ってしまう「手打ち」スイングだとシャフトが折れる様になっているので、折れない様に体幹を意識して練習することで正しいスイングをもにつけることができます。特に広いスペースがいらないので自宅で空いた時間に自由に練習できます。
いなぞう(50代・女性)
通報素振りをした時に折れると、手打ち、腕と体が同調していない、力みや打ち急ぎ、羽子板サーブになってしまうグッズです。手首や肘を使ってしまう「手打ち」スイングだとシャフトが折れる様になっているので、折れない様に体幹を意識して練習することで正しいスイングをもにつけることができます。特に広いスペースがいらないので自宅で空いた時間に自由に練習できます。
ショットブラスト(50代・男性)
通報とても高額だが、画期的な商品だと思う。重りが遠心力によって回転する事により、回転する筋力をアップさせる事が出来るので、ダンベルなどと違い、テニスに必要な筋力を無駄なく鍛える事が出来る。
RRgypsies(50代・男性)
通報リバウンドネットがおすすめです。ネットの角度調節が可能なので、ちょうどよい位置にリバウンドしてくるようにできます。一人でいつまでもテニスのショットの練習ができますよ。
ショットブラスト(50代・男性)
通報ゴム紐の長さを調整すれば、壁が無くても様々なトレーニングを想定して練習する事ができる。屋内では難しいかも知れないが、屋外であれば、省スペースでも練習する事ができる。
ランキング内で紹介されている商品
テニス用品の人気おすすめランキング
テニスの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。