人気のノースフェイスリュック!大容量バックパック(40L以上)のおすすめは?
ジム用のリュックが欲しくて人気のノースフェイスのリュックが気になっています。着替えや靴など荷物が多めなので、大容量がいいのですが、おすすめを教えてください。
モノスポ編集部
- 更新日:2023/02/28
- 1403View 26コメント
だんご鼻
こちらの、ノースフェイスの大容量リュックサックは如何でしょうか?2023年モデルで、40Lのリュックです。シンプルでカッコいいデザインです。
つーちゃ(40代・男性)
今年の新作のノースフェイスのリュックです。大容量の40Lサイズ、ポケットが多く、マチが広い、クッション性の高いショルダーで背負いやすいです。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。いろいろと物が入れられますし、縦型にもなっているのでとても使いやすいのではないかと思います。また、レインカバーなどもついているので使いやすいのではないでしょうか。
のいあ(40代・女性)
ノースフェイスらしい真っ黒にロゴがシンプルに入ったリュックです。40リットルサイズです。ポケットが10個もついていて使い勝手がよさそうです。
RRgypsies(50代・男性)
ノースフェイスのバックパックで40Lの容量があります。その割には背負ったときの後ろ姿がすっきりしています。PCポケットをはじめ、ポケットがたくさんあるので、荷物の整理がしやすいです。
ささめ
こちらのバックパックはいかがでしょうか。たっぷり45Lと大容量のバックパックです。トレッキング向けに作られているものなので、上部の雨蓋を開けなくてもサイドジップを下ろせばすぐに中の物を取り出せたり外のポケットも使えたりと、とにかく使いやすく使い勝手がいいです。防水性にも優れているので手入れも簡単ですし、移動時も身体に負担がかかりにくくておすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのリュックはいかが。登山用なので軽量で荷物もたっぷり入ります。丈夫な生地で耐久性にも優れており、ジムや合宿など様々な用途で使えます
コーヒー三杯(40代・男性)
耐久性に優れた330Dのナイロン素材が使われている容量40LのTellus Photoはいかがですか。
あみあみあみ(40代・女性)
巷ではザノースフェイスの定番のバックパックとして人気のスクエアーバックですがこちらはデザインが個性的でおしゃれです
ちゃゆ(50代・女性)
靴入れが付いているのが便利なこちらのリュックはいかがでしょう?大容量でポケットも多く小物が整理しやすいのも良いですね。ジム用のリュックにぴったりだと思います。
セイジのふくらはぎ(30代・女性)
ノースフェイスの大容量リュックサックで、四角い形なので、デッドスペースがなく物をたくさん入れられるのでいいと思います。
たけ花子(40代・女性)
カメラマン用という大容量のノースフェイスリュックはいかがでしょうか。擦れやすい箇所はナイロン生地を厚めにして補強していて、チェストベルトが付く事でズレ落ちにくくてお勧めしたいです。
ひなミュー
ノースフェイスの30L入る大容量リュックです。モノを入れやすくオシャレな形、撥水、ラップトラップ。通学からアウトドアまで幅広く使えてオススメです。
ちょプラ(40代・女性)
ノースフェイスのリュックです。40Lと大きいサイズですが、本体はとっても軽いですよ。仕切やポケットも充実しています。
bms
泊まりのキャンプや登山など、着替えや食糧の用意が必要な場面で活躍してくれます。スポーティーな印象を与えてくれる魅力もあります。
レオタン(60代・男性)
30L入るノースフェイスのリュックです。ボックス型なので、デザイン性がよいです。防水、撥水加工されていますので、雨でも安心です。カラーバリエーションも豊富なのでおすすめです。
[THE NORTH FACE] ザノースフェイス TRACK 40 マウンテンバッグ 通勤用リュック バックパック 男女兼用メンズレディースリュックバッグ オススメデイリーリュック 新商品バッグ 100%正規品 ノートパソコン入れ付き レインカバー付き スティック掛け付き40L NM2SN60
どんどん(50代・男性)
ご要望の人気ブランド、ノースフェイスの大容量、40リットルサイズのリュック、TRACK 40はいかがですか。ジムの荷物がたくさん入るリュックなので、おすすめです!
ランキング内で紹介されている商品
リュック・バックパックの人気おすすめランキング
ジム・筋トレの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。