本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/01/26
  • 521View 24コメント
  • 春スノボ|インナー(メンズ)のおすすめは?
    決定
  • 春スノボ|インナー(メンズ)のおすすめは?

春スノボに行くとき、おすすめのインナーを教えてください。防水性のあるウィンドブレーカーをウェアにする予定なので、吸汗性のあるインナーが欲しいです。暑すぎないけど適度に防寒もできる長袖のインナーでおすすめを教えてください。

モノスポ編集部

1

こさめちゃん(50代・女性)

楽天の人気商品のインナーはいかがでしょう。快動インナーという位、動きやすいのでスポーツする時にぴったりです。Uネック、Vネック、選べる所もいいと思います。

ユッキー

こちらのインナーがオススメです。肌触りが良いのでとても着やすいです。ストレッチ性があるので動きやすいです。通気性があるので蒸れにくいです。吸汗性があるのでランニング中に汗をかいても大丈夫です。

全てのおすすめコメント(2件)
2

ちょプラ(40代・女性)

カッパのインナーです。元々サッカー用ですが、伸縮性もよくて、速乾性にも優れておすすめですよ。

りーりよ

こちらの商品はどうでしょうか。吸汗性のものにもなっており使いやすいと思います。また、ストレッチも効いているので動きやすくもなっているのではないでしょうか。

全てのおすすめコメント(2件)
3

あみあみあみ(40代・女性)

保温性を保ちながら通気性にも優れているため汗をかいても着心地が良いですし程よくコンプレッションが効いてるのも嬉しいです

コーヒー三杯(40代・男性)

吸汗速乾性に優れたストレッチ素材が使われているFILAのインナーウェアはいかがですか。コンプレッションタイプです。

全てのおすすめコメント(2件)
4

KUMIKAN(40代・女性)

春先でもゲレンデはまだ寒いのでこちらのハイネックがオススメ。ストレッチが効いて動きやすく、吸汗速乾性にも優れています。汗冷えもしっかり防ぎますよ

tatataka(40代・男性)

ハイネックで暖かいインナーシャツはいかがでしょうか。汗をかいても素早く吸収し乾燥させるので快適ですよ。また体にフィットするため、スポーツ時の疲労を軽減させます。

全てのおすすめコメント(2件)
5

どんどん(50代・男性)

メンズ用の春のスノーボードの時に使えるテスラのインナーはいかがでしょうか?吸汗速乾、防寒など機能性に優れたインナーなので、おすすめいたします!

だんご鼻

こちらの、テスラのスポーツインナーは如何でしょうか?着ぶくれせず速乾性があるので汗をかいても蒸れないですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
6

アイスイス(60代・女性)

グリマーの、吸汗速乾性のある長袖インナーはいかがでしょうか。通気性もあるので蒸れにくいです。伸縮性も良いので動きやすいです。こちらは落ち着いたダークグレー色になっています。

13

RRgypsies(50代・男性)

TESLA(テスラ)のコンプレッションシャツがおすすめです。ハイネックフードになっており、スキーやスノボを滑るときに便利です。吸汗速乾性に優れており、UVカット機能もありますよ。

14

るんるんるん

タイトめなシルエットなのでアウターの防水性のあるウインドブレーカーに響きにくく吸汗&速乾性に優れており快適な着心地が期待できハイネックなので暑過ぎないけど春でも適度に防寒できるメンズ用長袖シャツはいかが?筋肉をサポートする力のあるコンプレッション仕様なのでスノボ後の筋肉疲労を軽減することが出来るので実用的!またオシャレなデザインなので1枚でも着れますしチラッと見えてもスポーティーな印象を与えます!

19

アイスイス(60代・女性)

アンダーアーマーの、吸汗速乾性のある長袖インナーはいかがでしょうか。抗菌防臭性もあるので衛生的です。通気性もあるので蒸れにくくて快適です。ベーシックな3色から選べます。

ランキング内で紹介されている商品

  • モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。