春夏のスポーツで活躍!紫外線カット・日焼けを防ぐネックカバーのおすすめは?
テニスやランニング、ゴルフなどの屋外スポーツをするとき、春夏の紫外線から首を守ってくれる帽子やネックカバー、ネックシェードなどの日焼け対策グッズを探しています。スポーツのプレー中でも邪魔にならないものだと嬉しいです。
よっすぃー(60代・男性)
- 更新日:2022/05/24
- 518View 27コメント
KUMIKAN(40代・女性)
立体構造で通気性に優れた素材で蒸れずに呼吸がしやすいです。UVカット効果も高く、清涼感があり、スポーツジムをはじめ、屋外作業など幅広いシーンで着用できます。耳掛け式でズレず、3枚セットで洗い替えにも良いです
KUMIKAN(40代・女性)
接触冷感素材でさらっと快適。吸汗速乾性にも優れており、洗えて衛生的です。UVカット効果も高く、アウトドアやスポーツ、屋外作業などあらゆるシーンで使用できます。耳掛けタイプでズレにくいのもいいですね
KUMIKAN(40代・女性)
日本製で高品質。抗菌防臭・接触冷感素材でひんやり心地よく、強い日差しをしっかり遮ります。繰り返し洗えるので経済的なのもいいですね
かなめ
マスクの様に装着できるこちらのネックカバーはいかがでしょう?冷感素材なので、夏でも涼しく装着出来ます。おすすめです!
トシンジアン(70代・男性)
シンプルでいろいろなシーンで使い勝手が良さそうなフェイスカバーです。紫外線対策や接触冷感などの機能面でも充実していますよ。
ちょプラ(40代・女性)
ミズノのフェイスカバーお勧めです。耳かけで動いてもずれにくく、サラッとした生地で快適です。シームレスなので肌当たりもいいですよ。
ちょプラ(40代・女性)
ミズノのフェイスカバーです。春夏用の生地なのでサラッとしています。しっかり紫外線カット出来ますよ。可愛いデザインや無地など色々あります。
だんごっ鼻
こちらの、ネックカバーは如何でしょうか?通気性がよく息苦しくありません。またソフトな肌触りで、快適ですよ。
chai(50代・女性)
UVカット率99%以上、首から目のきわまでしっかり覆えるフェイスカバーです。鼻の部分に通気孔があるので息がしやすく、スポーツに最適です。
ころころあい(40代・女性)
口元があくので息がしやすいし、つけたままで水分補給ができるので便利です。首元は前も後ろもガードできるので、うっかり日焼けを防げます。
ちょプラ(40代・女性)
ミズノのフェイスカバーです。耳から下をしっかりカバーして、紫外線カット出来ますよ。吸汗速乾性のある生地です。
RRgypsies(50代・男性)
小顔効果がある、おしゃれなネックカバーです。ノーズワイヤーで顔にフィットし、口元ワイヤーで張り付かずに呼吸がしやすいです。接触冷感で、ひんやりした肌触りです。しっかりUVカットしてくれますよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
UPFは50+でUVカット率は99%です。顔にフィットするタイプですが3D立体デザインなので呼吸がしやすいと思います。
nkzw(60代・男性)
UVカット率が98%以上の商品です。独自の口元2重構造になっているので、息苦しくなく、飲み物もそのまま飲めます。
みかんいろ(50代・女性)
アディダスの2022年春夏モデルのUVネックガードはいかがでしょうか。UPF50+で顔から首元までしっかりとカバーしてくれます。またジャージー素材で耳に掛けられるゴムループが付いています。
たけ花子(40代・女性)
接触冷感により冷んやりして、呼吸しても息が篭って蒸れにくそうなカバーです。2枚組で、洗い替えも安心ですね。
トシンジアン(70代・男性)
息苦しさを感じにくく、春先以降のスポーツシーンで活躍できるアイテムです。紫外線対策もばっちりですよ。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。ぴったりフィットするタイプなのでその点ではプレー中にもあまり支障が出ないのではないでしょうか。また、接触冷感なので夏場でも違和感なく使えるのではないかと思います。
だんごっ鼻
こちらの、フェイスカバーは如何でしょうか?サラサラ素材で心地よく、息もしやすく楽ですよ。デザインもおしゃれです。
ランキング内で紹介されている商品
テニス用品の人気おすすめランキング
テニスの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。