- 最終更新日:2024/12/07
- 70View 22コメント
- 決定
車に常備したい防災グッズ|子供のいる家庭が備えるべきグッズを教えて!
先日テレビで被災して車中泊された方のエピソードを聞き、我が家も車に防災グッズを備えておくべきだと感じました。小さい子供がいるのですが、最低限何があれば安心できるかあまりイメージが湧かずにいます。おすすめの防災グッズを教えてください。
モノスポ編集部
プスプス(40代・男性)
クルマに乗っているときに災害に遭うということを考えたとき、車にも防災グッズを搭載することは大事ですね。こちらの商品は車載防災グッズとしては十分な品物のセットです。さまざまなケースに対応できるグッズがあるので、落ち着いて行動できますよ。トランクにお守り代わりに入れておくのもいいですね。
あねるよ(40代・男性)
岸田産業の防災グッズ車載用15点セット(10-800E)は、渋滞や災害時に備えるための必需品です。防災士監修のもと、実用的なアイテムが揃っており、一人用として使いやすい内容。食料や水、救急セットが含まれており、緊急時の対応が迅速に行えます。車に常備することで、安心感を持ちながら移動できる便利な防災キットです。
グラスマン(60代・男性)
車載用の防災グッズです。必要なものがそろっていますし、災害時や渋滞時に活用できます。防災士監修の15点セットですよ。
RRgypsies(50代・男性)
子供用の防災リュックセットがおすすめです。万が一親とはぐれても、これがあれば、とりあえず生き延びられます。車内に置いておくならば、ビスコの保存缶なども入れておくとよいと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの非常用持ち出し袋は、車に常備していても逃げ出す時に安心。避難に必要なものが一式揃っており、水やクッキーにレインコートやカイロなど充実したセット内容もいいです。
まくりん
こちらの防災士監修の子供用の防災セットはいかがでしょうか。アルカリイオン保存水や7年保存がきくクッキーなど非常時に役立つアイテムが軽量で耐久性に優れたリュックに入っているので車に積んでおくと役立つと思います。
memory512(50代・男性)
車載に適した防災用品セットです。ポケットティッシュ、使い捨てカイロ、ウォータータオル、アルミブランケット、携帯トイレなど緊急時に役立つものが8点セットになっています。
まくりん
こちらの車用の防災セットはいかがでしょうか。アルミブランケットや簡易トイレなど8点の役立つアイテムが揃っています。
ヤギヌマ(50代・男性)
非常食車載セットの防災用品で、乗車中の災害対策にピッタリで、小さい子供がいる家庭で用意するのに最適で、軍手や非常用簡易トイレ、保存水などのセットになります。地震とか火災、台風、床下浸水、崖崩れ、竜巻、ハリケーンなどリスクに備えておくのにピッタリの防災グッズになります。すぐに取り出せて持ち運びに便利で、常備していても品質が落ちないと適性があります。
まくりん
こちらの非常用車載セットはいかがでしょうか。保存水や軍手、アルミブランケットなど12点のアイテムが揃っているのでいざと言う時に役立ちますよ。
aualone(70代・男性)
車載用で車中泊に役立つ2人用の防災セットです。緊急脱出用ハンマー・携帯トイレ・保存水・ポータブルジョゴ・防災食品・カイロ・アルミブランケットなど万が一の場合にも対応できる車載用の防災セットです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
ともぞう(50代・女性)
簡易トイレやブランケット、ウェットティッシュ、エネバー、5年保存水などが入っています。-20℃~80℃まで対応しているので車の中に置きっぱなしでも安心ですね!
Turkey
ちっちゃな子供はいつどこでトイレに行きたくなるのかわからかないので携帯トイレは必須。コンパクトタイプは小さなお子さんには難しいですし、そもそも大きい方ができなくて困ってしまいますが、こちらはしっかり座って大小どちらもできておすすめです。消臭・吸水力もしっかりしており、下半身をすっぽり覆えるラップタオルや事後処理に必要なポケットティッシュもあればお子さんも緊張せずに用を足せますよ。
プスプス(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。子供に特化した防災用品がまとめられています。車に積んでおけば、ドライブ中に災害に遭った時にスムーズに避難できますし、普段でも渋滞に巻き込まれたときの緊急時用として使えますよ。
ゴマちゃん(50代・男性)
「CAR EMERGENCY BOX」は、家族での車中泊に役立つ防災グッズで、小さなお子さんがいる家庭にも安心です。アルミブランケットや非常用トイレなど、車内での緊急時に必要なアイテムが揃っており、最低限の安心感を提供。コンパクト設計なので車内のスペースを取らず、レジャーや車検の際にも重宝します。初めて防災グッズを揃える方にも手軽で便利です。
あみあみあみ(40代・女性)
非常時に我慢できるものと 我慢できないものとで分けると排泄のような生理現象はどうしても必要になってくるのでトイレは必需品です
まくりん
こちらのこどもぼうさいセットはいかがでしょうか。携帯用トイレや発光スティック、静音アルミブランケットなど15点が揃っているので車に積んでおくといざと言う時に役立つと思います。
シャボン玉
非常時は避難場所でも水が流れずに衛生面が不安視される声をよく聞きます。お子様は特に急にトイレに行きたくなったり我慢できないので車には簡易トイレを常備しておくと便利だと思います。この商品はお子様が座ってトイレができる便座型です。内側にビニールを入れて使用するとゴミ袋だけを捨てられます。このトイレは紙でできており軽量で折りたたんで収納しておくことができます。耐久性があるので踏み台にもできますよ。
レオタン(60代・男性)
車載用2人用で17点セットはいかがでしょうか。豪雨、台風、水害、大雪、洪水に有効なセットで、車に積んでおけばいざというときに安心です。
まくりん
こちらの子供用の封筒型のシュラフはいかがでしょうか。ふんわり暖かく-6℃まで対応できます。避難所では寝られないことも多いので常備しておくと便利だと思いますよ。
kuraki(50代・女性)
車を置いて避難する可能性を考えて、持ち出しやすい防災リュックはいかがでしょうか。水と食料・多機能ラジオ・簡易トイレ・寝袋他、充実のラインナップ。家族の人数に合わせて飲食物を増やしたりアルミシートを追加したり等、カスタマイズが簡単にできるのも良いかと。リュックのサイズはおよそ40×30×13cmです。
りいど(40代・女性)
やっぱりトイレのこの商品はストックしておいた方がいいです。私の家でも車や災害用にストックしていますがいざというときには助かりますね
ランキング内で紹介されている商品
- ※モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ライフスタイル × ライフスタイルグッズの人気おすすめランキング
ライフスタイルグッズ × 子供の人気おすすめランキング
ライフスタイルの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了