- 340View 23コメント
- 決定
【電池のいらないライト】電池不要の防災用懐中電灯のおすすめを教えて!
まさかのときに備えて、電池のいらないライトを購入しておこうと思います!電池不要の防災用懐中電灯のおすすめがあれば教えてください!しっかりとした明るさのあるものでお願いします!コンパクトなものでだと嬉しいです!
モノスポ編集部
まくりん
こちらのコンパクトなLED懐中電灯はいかがですか。グリップを握ったり離したりの繰り返しで、発電や充電が可能で電池不要なので災害時やアウトドアにも役立ちますよ。
あみあみあみ(40代・女性)
電池が不要で逃げる動作によって発電して使える懐中電灯です LED なので省エネで使えます 非常時などに便利です
エア遠足(50代・男性)
振るることにより充電できるのでこちらのライトを選んでみました。電池を使う必要がないのでとても便利だと思います。
milkbros(20代・男性)
電池不要の自家発電LED懐中電灯です。握ったり離したりするだけで充電できます。コンパクトで携帯に便利です。災害時の備えやアウトドアでの利用にどうぞ。
まくりん
こちらのLED 懐中電灯がオススメですよ。電池不要で振るだけで発電するので災害時やアウトドアに役立ちます。コンパクトボディですがLEDが3灯点灯するので充分な明るさです。
milkbros(20代・男性)
握って発電できるLED懐中電灯です。ボディは小さくてもLEDが3灯点灯しますので、明るさも十分です。防災用・事故用として車に載せておいても場所をとりません。
やちまる(30代・女性)
こちらの電池不要の懐中電灯はいかがでしょうか?横幅10cm、高さ5cm、厚み3cmとかなりコンパクトですがLEDが3つ点灯して十分な明るさがあります。ライトについているグリップを握ることで電池を蓄電していく仕組みとなっており、お子様でも簡単に操作できていざという時の備えにおすすめです!
ポルカドット(50代・女性)
手回し充電式の懐中電灯です。電池不要です。グリップ部分にレバーがついたダイナモ式のは、うちにもあったのですが、点灯させるためには絶え間なくグリップを握ったり開いたりを繰り返さねばならず、疲れるし、腱鞘炎になりかねないし、片手が常にふさがってしまうしで、家族が一緒のときはいいのですが、1人のときはあまり役立ちませんでした。手回しで充電して使うタイプならそういったトラブルもないです。
オロロ(40代・男性)
こちらの電池不要の手回し充電LED ライトはいかがでしょうか?ハンドルを回すことで充電ができるので、防災時などいざというときに便利に使用できる商品です。防滴なので雨の時にも安心して使用することができます。3灯、4灯の点灯と、点滅点灯に切り替えて使用できる商品でお勧めです。
ちゃゆ(50代・女性)
グリップ部を繰り返し握ることで発電し点灯するこちらのLED懐中電灯はいかがでしょう?電池不要なのでいつでも使えるのが便利です。コンパクトなサイズなので災害用持ちだし袋に入れておくのにぴったりだと思います。
プスプス(40代・男性)
握るだけで発電できる非常時に頼るになる懐中電灯です。スイッチをオフの状態で繰り返し握ることで蓄電することも可能です。普段からこまめに握っておけば安心ですね。コンパクトに収納できるのもありがたいです。
qawplo(50代・男性)
ハンドルを回すことで充電ができます。また、ソーラーパネルでの充電も可能な2way仕様になっています。
まくりん
こちらの電池不要のLED懐中電灯はいかがですか。手動充電で災害時などに役立ちますし超軽量でコンパクトですがLEDライトが3個搭載されているのでとても明るいですよ。
グラスマン(60代・男性)
防水仕様のLED懐中電灯です。軽くてコンパクトなので、持ち歩き用に適しています。Type-C充電式なので、災害時に使いやすいと思います。
RRgypsies(60代・男性)
手回し充電ができる懐中電灯です。1分間手回しすれば10分程度の点灯が可能ですよ。ソーラー充電もできます。カラビナフックが付いており、腰などに下げて持ち歩きやすいです。
グラスマン(60代・男性)
充電式の小型懐中電灯です。明るいLEDライトですし、ハンディライトなので持ち歩きやすく、防災用に使い心地がいいと思います。
aualone(70代・男性)
防災・災害用に使える電池不要で懐中電灯のソーラー充電式ランタン・2個セットです。コンパクトサイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、折り畳み式でUSB入出力ポートのスマホ充電できるLEDライトのソーラーランタンです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
チョコレート(20代・男性)
こちらいかがでしょうか。コンパクトで軽量設計なので防災リュックの中にも入りやすくしっかりとした作りなので落としてしまっても傷つきにくいのでお勧めです。また、明るさも簡単に調節できしっかりと足元まで明るく照らすことができるのでキャンプなども役に立つので気にいっています。
ポポロろ(40代・女性)
防災用に乾電池不要の手回し充電式のLED懐中電灯がおすすめです。防滴仕様なので雨が降っていても使えます。
aualone(70代・男性)
日本製・旭電機化成の電池不要でLEDライトの懐中電灯です。コンパクトサイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、手で握って発電する手動発電で災害時やキャンプなどアウトドアで役立つ懐中電灯です。明るいライトで、コスト的にもリーズナブルなものですので、試してみる価値のあるものだと思います。
さんた
電池不要なこちらの懐中電灯は如何でしょうか。手回し式のクランクが付いているから、いざと言うときにすぐ使うことが出来ます。充電池内蔵で太陽光パネルも予備電源として付属されているから、便利でおすすめです。
おひつじ座(70代・女性)
手回しのダイナモ発電で電池不要のLEDライトです。ガラスハンマーやベルトカッター付きの多機能ライトです。
とけい(50代・男性)
こちら電池不要の懐中電灯です。オレンジ部分を握って離すのを繰り返すことで発電・充電ができるタイプとのことです。球切れのない白色LED使用が頼もしいですね。夜でも握るだけでライトがつくのは、簡単だし、コンパクトなサイズで持ち運びも楽なところが使いやすいですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ライフスタイルグッズ × 普段使いの人気おすすめランキング
ライフスタイルグッズの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了