- 3863View 54コメント
- 決定
【車でお湯を沸かすケトル】早い!日本製など車用お湯沸かし器のおすすめは?
車中泊やキャンプで、温かい飲み物やカップラーメンを作れるように、車用ポットを購入したい。表面が熱くなりやすいステンレス製だと、狭い車内でやけどをしそうで心配なので、プラスチック製のカーポットのおすすめを教えてください。
モノスポ編集部
up
オロロ(40代・男性)
こちらのMACOLAUDERの車載電気ケトルはどうですか?12V/24Vの自動車に対応している、500mlまで対応している電気ケトルです。外層にはPP素材が、内層には304フードステンレス鋼が採用されていて安心・安全に使用できます。100℃のお湯だけでなく、90℃、65℃、保温40-80℃の4つのモードが備わり、飲み物に合わせて便利に使用できる商品でお勧めです。
ここあんこう(40代・男性)
セイワのシリコン製ボトルの車内用電気ケトルです。ドリックホルダーにピッタリハマるサイズなのでお湯がこぼれる心配がありません。不使用時には折り畳めるので場所を取らず、持ち運びがしやすくなっています。
モモピー(60代・女性)
シリコン素材で熱くなりにくく安心のセイワの車内電気ケトルです。ドリンクホルダーに設置でき便利でおすすめです。お湯の温度がデジタルで表示で見やすく、空だき防止機能付きで安全性も配慮されています。使用しないときはコンパクトにたためるのも邪魔にならずいいですね。
けこたん(60代・女性)
500ml入るシリコンボトルで、使用しないときはコンパクトにたたむことができます。お湯の温度がデジタル表示されます。空だき防止機能もついています。
ナックルバール(10代・男性)
セイワ(SEIWA) 車内用電気ケトル Z106は、DC12V対応で車のシガーソケットから簡単に使用できる湯沸し器。500ml容量で、シリコン素材を使用しており、軽量で持ち運びにも便利。空焚き防止機能や温度調節機能が搭載されており、安全に使用できます。デジタル温度表示で、設定した温度を簡単に確認でき、旅行やドライブ中でも手軽に温かい飲み物が楽しめます。食品衛生法届済みで安心です。
なりきん
こちらの車載電気ケトルはいかがでしょうか。450ml 用と大容量ですのでカップラーメンにも対応できます。急速加熱した後は温度制御もできて便利です。
あみあみあみ(40代・女性)
車載電源でお湯を沸かせる電気ポットです。コンパクトで限られた車内のスペースでも無理なく置くことができます
オロロ(40代・男性)
こちらのMACOLAUDERの車載電気ケトルはどうですか?12V/24Vの自動車に対応している、500mlまで対応している電気ケトルです。外層にはPP素材が、内層には304フードステンレス鋼が採用されていて安心・安全に使用できます。100℃のお湯だけでなく、90℃、65℃、保温40-80℃の4つのモードが備わり、飲み物に合わせて便利に使用できる商品でお勧めです。
ちょプラ(40代・女性)
車載用のポットです。400mlサイズでコンパクトですよ。シガーソケット給電で使えます。温度の設定も出来て便利です。
まくりん
こちらの電気 ポット ケトルはいかがでしょうか。シガーソケットから電源がとれるので使いやすいと思います。
クロス(50代・男性)
車の車載用の電気ポットで、DC12V型でコンパクトで簡単シガーソケットから電源が取れて使い易いです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのシガーソケットでお湯を沸かすことができる電気ポットはいかが。温度設定も可能で保温機能も搭載。ポットの内側も特殊ガラスで臭いもなく、お子さんにミルク作りなどにも役立ちます。
だんご鼻
こちらの、車載用のスリムな電気ケトルは如何でしょうか?標準装備のシガーソケットから電源をとってお湯を沸かせます。温度表示もされて便利ですよ。
ヤギヌマ(50代・男性)
ガラス製の電気ポットケトル400ミリリットルサイズの湯沸かし器で、自動車用DC12Vのシガーソケットケトルになります。すっきりとコンパクトに使えて、熱くなりにくくて手軽に使いやすい電気ケトルになります。車載ホルダー付なので便利なカー用品グッズになると思います。
まくりん
こちらの自動車用ポット ワクヨさんはいかがでしょうか。温度調節も可能ですしコンパクトサイズで便利です。
どんどん(50代・男性)
表面が熱くなりにくいプラスチック製のカーポット、ワクヨさんはいかがでしょう。車でお湯を沸かして温かい飲み物やカップラーメンを作れるので、オススメです。
ちょプラ(40代・女性)
シガーソケット給電で使える、自動車用の電気ケトルです。400ml沸かせます。温度の調節も出来て便利です。
ユッキー
こちらの電気ポットがオススメです。コンパクトなので場所を取らずに使う事が出来ます。すぐに沸かしてくれるのでとても使いやすいです。操作しやすいので簡単に沸かす事が出来ます。オシャレなデザインなのでとても素敵です。
Turkey
自動車のシガーライターから電源がとれる湯沸し器・ワクヨさんです。最大で400mlの水を30分程度で沸騰させることができ、保温機能も付いています。デジタル表示の温度計で使いやすく、用途に合わせて温度指定もでき便利!外側はポリカーボネイト、内側は特殊ガラス製で臭い移りしにくく、触っても火傷もしにくいです。車載ホルダー付きで置き場所にも困らず、普段使いから防災用品としても使える便利な品です。
strv.122(50代・男性)
車内でお湯を沸かせる電気ケトルです。シガーソケットから給電するタイプで、最大1.3リットル入るのであらゆる用途に使用できますよ。保温性もあるのもうれしいですね。
プスプス(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。シガーソケットを使う車内用ポットで、こまめに温度設定できるのがいいですね。一度に沸かせる量も多いので家族連れやたくさん使うときも便利ですよ。
モモピー(60代・女性)
耐久性に優れたステンレス製で丈夫で保温効果が高くおすすめの車載電気ケトルです。1.3Lの大容量で、色々使えていいと思います。数分で均等に暖かくなり便利で、好みの温度調整ができるのもいいですね。空だき停止装置もあり安全です。
オロロ(40代・男性)
こちらの車載用カーケトル1Lはいかがでしょうか?シガーソケットに挿し込み、スイッチを入れるだけの簡単操作で熱々のお湯を作ることができます。12V、24V車用があるので普通自動車からトラックまで便利に使用できます。車で気軽にあたたかいコーヒーやカップ麺などが楽しめる商品でお勧めです。
ひなミュー
電気ケトル車用1Lです。プラスチック製で安心。大型車は勿論、普通自動車でもお湯がわかせ、アウトドアや防災に便利です。
ともぞう(50代・女性)
車用の電気ケトルは、普段使っている電気ケトルと同じ様に車の中でも使えるのが便利ですね!1Lと大容量なので人数が多くても使いやすいです!
まくりん
こちらの車載 電気ケトルはいかがでしょうか。操作も簡単にできますし680mlの大容量で便利だと思います。オススメします。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの車載電気ケトルは保温機能も搭載し、車中泊などにも重宝します。ワンタッチで操作でき、680ミリと大容量でカップラーメンやコーヒーを飲むのにも使いやすい大きさがいいです。ステンレス製で丈夫なのがいいですね。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの車載もできる加熱カップはステンレス鋼で丈夫で、1300ミリと大容量。ラーメンを食べるのにも良く、シックなブラックでハンドル付で注ぎやすいのもいいです。
りいど(40代・女性)
この商品は利用しやすいですよ。大容量なのとすぐに沸騰するので便利です。私の家でも災害用に買ったので車にストックしていますがコンパクトなのが良かったなって感じました。
まくりん
こちらのケト車用 電気ケトルはいかがでしょうか。LED温度表示機能付きで便利ですし1Lサイズで使いやすいと思います。
ぷりん(50代・女性)
お洒落な車用の電気ケトルです。安心安全なワンタッチ設計で保温力、密封性も高くて使いやすいので選びました。
さんた
こちらの自動車用ケトルは如何でしょうか。800mlの大容量で、水を入れるタンク部分で直接インスタントラーメンなども調理することが出来て便利です。短時間で沸騰して、沸騰後は自動電源オフ機能が発動されるので安心安全です。タンク部分が折り畳み可能なので、車内でも邪魔にならなくておすすめです。
シャボン玉
プラスチックの車用折り畳みケトルはいかがでしょうか?使わない時にはぺたんこにコンパクトなるので平置きしたり隙間ポケットに横にして入れることもでき省スペースで車にのせておけます。縦に広げると大きくなりラーメンの麺を湯がいたり、カップラーメンならお湯を沸かして注いだり、お茶をいれたりいろいろなことができて万能です。快速沸騰ですぐにわき温度調整も可能です。持ち上げる時にはハンドルで持てますよ!
コーヒー三杯(40代・男性)
便利な空焚き防止機能などを搭載七エルFocustarの車載用電気ケトルはいかがですか。容量は500mlです。
RRgypsies(60代・男性)
車用の電気ケトルです。シガーソケットから電源がとれます。750mlの容量があります。2層ステレンスでできており、保温性が高いです。オートストップ機能がありますよ。お茶やコーヒーを飲んだりり、カップラーメンを食べたりするのに便利です。
よっすぃー(60代・男性)
大容量な車載電気ケトルをオススメします。ボトル型のシガーソケットから給電可能な車載ポットで、湯沸かし・保温可能で、沸騰すると自動オフから保温に移行し、空焚き防止機能付きのする安心安全な12V/24V対応の750mlの容量に注ぎ口が付いているので溢さずに注げる車中泊にも便利なのでおすすめです、
あねるよ(40代・男性)
Meltecの「おれのカーケトル CK-754」は、DC24V対応でトラックなどの車内でも手軽にお湯を沸かせる便利な電気ケトルです。1Lの容量があり、コーヒーやカップ麺などの準備に最適。オートストップ機能と空焚き防止機能を備えており、安全性も高いのが魅力です。長距離運転時の休憩やアウトドアで活躍し、車内で快適に温かい飲み物を楽しめます。
コーヒー三杯(40代・男性)
保温機能や空焚き防止機能などを装備している車載用電気ケトルはいかがですか。容量は500mlで、カラーは2色あります。
グラスマン(60代・男性)
車載用のおしゃれなケトルです。保温性のある1000mlサイズ。車中泊や車載調理で重宝しますし、オートストップ機能付きですよ。
nkzw(60代・男性)
304ステンレス鋼で作られてているため、高温耐性と耐久性に優れています。12Vの自家用車や24Vのトラックでも対応できるので、大変便利です。
ここあんこう(40代・男性)
たためるので場所を取らない容量500ミリリットルのシリコンボトル製の車載電気ケトルです。ドリンクホルダーにしっかりと収まるサイズなのでケトルを倒してしまうトラブルを避けることができます。
まくりん
こちらの車用湯沸し器はいかがでしょうか。シガーライターからの電源で、車内で簡単にお湯が沸かせるので便利ですよ。
つーちゃ(40代・男性)
シガーソケットを使い、420mlのお湯をすぐに沸かすことができ、好きな温度にキープすることもできます。プラスチック製、漏れる心配なく車で使いやすいです。
こさめちゃん(50代・女性)
こちらの車載電気ケトルはいかがでしょう。 旅行や持ち運びに便利な自動加熱保温湯沸し器です。お茶やカップラーメン作りにいいと思います。コンパクトでおすすめですよ。
まくりん
こちらの車載用ポットはいかがでしょうか。人間工学に基づいて設計されていてほとんどの車両カップホルダーに適合しますし温度調節も可能で便利ただと思います。
JACKJACK(40代・男性)
車で使う電気ケトルならコチラの商品はどうですか、デュアルの真空断熱で沸騰しても外側が熱くならないです、一度沸騰すると長持ちしますし、洗いやすく手入れも簡単なのでおススメです
どんどん(50代・男性)
プラスチック製のカーポットがありました!内側は耐熱ガラスで、狭い車内でやけどの心配がありません。車中泊やキャンプに、車内でお湯が沸くので、おススメです!
コーヒー三杯(40代・男性)
液晶画面で簡単に操作できるSimbleの車載用ポットはいかがですか。急速発熱タイプなのでおすすめです。
グラスマン(60代・男性)
車載用の電気ポットです。おしゃれなデザインですし、シガー電源なので、車中泊やキャンプなどで使い心地がいいと思います。
Turkey
外側は耐熱性のあるプラスチック、内側は耐熱ガラスの湯沸かしポットです。外はプラスチックなので火事の心配がありませんし、火傷もしにくく、うちはガラスで匂い移りがなく水の味も変わりません。シガーソケットから電気を取ることができ、最大400mlのお湯を沸かせます。コンパクトですしデザイン的にも、透明で車に違和感なく持ち込めます。温度調整・保温可能なのも便利で、防災グッズとしてもおすすめです。
グラスマン(60代・男性)
電気ケトルの「おれのカーケトル」です。手頃な1リットルサイズですし、DC24V車用のアイテム。オートストップ機能と空焚き防止機能付きですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのオートストップ機能付きのカーケトルはいかが。トラックなどでお湯を沸かすこともでき、長距離運転手やアウトドアにも最適。空焚き防止機能も付いており、安全面でも優れているのがいいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
カー用品・内装・パーツの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了