バイクシューズ|メンズ向けの軽量なバイク用の靴のおすすめを教えて!
バイクの免許合宿へ参加予定で、現在、バイク用のシューズを探しています!軽量なもので、何かおすすめがあれば教えてください!メンズ用のおしゃれなものだと嬉しいです!できるだけ安いものでお願いします!
モノスポ編集部
- 更新日:2023/03/06
- 273View 20コメント
RRgypsies(50代・男性)
普通のおしゃれなブーツのようなデザインのバイクブーツですが、つま先に鋼製先芯が入っており、耐久性と安全性が高いです。サイドファスナー付きなので、脱ぎ履きが楽ですよ。タウンユースもできると思います。
tatataka(40代・男性)
JSAAのA種に合格した安全性の高いライディングシューズはいかがでしょうか。2層のウレタンソールでとても軽く、靴紐がないためシフトチェンジの際も安心です。スタイリッシュな4カラーから選べますよ。
ネコネコ(40代・男性)
バイクシューズもオシャレに履きたいアイテムなのでコチラをおすすめします。色を3色から選べてバイクから降りても違和感ないデザインであり、性能も良くコスパに優れているので如何でしょうか。
レオタン(60代・男性)
エドウインのバイクシューズです。サイドファスナー付で履きやすいハイカットモデルで、機能性がよいのでおすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
スニーカー風で履きやすいシューズです。バイク用なのでつま先にはしっかり鉄板が入っています。軽くて歩きやすく、街乗りにもおすすめです。
コーヒー三杯(40代・男性)
防水加工が施された軽量な素材が使われているコミネのバイクシューズはいかがですか。通気性にも優れいてるのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
厚底ながら軽量で履き心地のいいこちらのバイクシューズ。滑りにくく耐油性にも優れており、シンプルでボトムスを選ばず履けるのもいいです
だんご鼻
こちらの、オリオンエースのバイクシューズは如何でしょうか?免許合宿でしたら、軽くて動きやすいシューズがお薦めですよ。
はなまる(40代・男性)
スタイリッシュなデザインでおしゃれな履きこなしができるバイクシューズはいかがでしょうか。通気性に優れたメッシュ素材で足の蒸し暑さを解消してくれるので快適にツーリングを楽しめると思います。
strv.122(50代・男性)
スニーカーの様なデザインのバイク用シューズです。おしゃれなデザインでありながら、しっかりとつま先を保護してくれるキャップが入っているのでバイクに乗るときも安心ですよ。
たかみん
バイク用おしゃれなライディングシューズです。シフトペダルから足を保護するシフトパッド付き。サイドジップ仕様で防水用。
メッコ(40代・女性)
軽量なシューズなのですが、透湿性と防水性を兼ね備えています。また、つま先・くるぶし部には牛革を使用しており、つま先と踵には樹脂を固めた補強材、くるぶしにはクッション材が入っており、安心して履けるのでおすすめです。
だんご鼻
こちらの、ライダーシューズは如何でしょうか?ライダーブーツよりごつくなく軽量モデルなので履き心地も楽ですよ。
どんどん(50代・男性)
メンズ用のカッコよくて軽量なライディングシューズはいかがでしょうか?バイクの免許合宿の時に使える、安いお値段で購入できるコスパが高いシューズですよ。
ちょプラ(40代・女性)
安全靴なら間違いないかなと思います。こちらは軽くて、ミドルカットですっきりしたデザインです。普段履きも出来ます。
バイクブーツ ライディングシューズ オートバイ靴 プロテクトシューズ スポーツ カジュアル 通気性 耐磨耗性 滑り止め レーシングブーツ 靴 メンズ SOMMY
たけ花子(50代・女性)
SOMMYのライディングシューズです。シューズ自体がスタイリッシュなのでカジュアルファッションにも革ジャンにもにも合いそうです。シフトパッド付きで安全に足を守ります。
バイクブーツ メンズバイクシューズ 厚底 滑り止 ライダーブーツ メンズ アウトドア バイク用ブーツ 耐摩擦 通気 軽量 防水 新番 おしゃれ オートバイ ブーツ スポーツ バイク用品 24.5cm-27.0cm
グラスマン(60代・男性)
メンズ用のかっこいいバイクシューズです。防水仕様の厚底タイプですし、 軽量なので履き心地がよく、サイズがそろっています。バイク用にぴったりだと思います。
ランキング内で紹介されている商品
メンズファッションの人気おすすめランキング
ライフスタイルの人気おすすめランキング
軽量の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。