【女の子】スキーウェアの下に着る薄手のフリースのおすすめは?
子供たちと一緒にスキー場に行きます。3歳の娘は雪遊びが中心になると思うのすがスキーウェアの下に着るものはどんなものがいいでしょうか?普段使いもできるような薄手のフリースなど、おすすめのインナーを教えてください。
モノスポ編集部
- 更新日:2023/01/06
- 231View 29コメント
up
るんるんるん
吸湿発熱素材&裏起毛なので暖かく保温性に優れたキッズ用長袖Tシャツはいかがでしょうか?薄手でタイトめなシルエットですのでスキーウェアの下に着るにはゴワつかず実用的です!
だんごっ鼻
こちらの、女の子用の可愛らしいフリースは如何でしょうか?ハイネックの薄手ですが裏起毛で温かいですよ。着ぶくれもしません。
どんどん(50代・男性)
3歳女の子用のサイズがあるキッズ用薄手のフリースはいかがでしょうか?普段使いができ、スキーウエアの下にも着ることができるので、おススメですよ。
tatataka(40代・男性)
8種類のカラーバリエーションから選べるフリースTシャツはいかがでしょうか。Uネックでゆったりとしていて、締めつけ感がなく着心地がいいです。リーゾナブルな価格なのも嬉しいですね。
ユッキー
こちらのトレーナーがオススメです。裏起毛なのでとても暖かいです。保温性があるので熱を逃さず暖かさをしっかり保ってくれます。ストレッチ性があるので動きやすいです。オシャレなデザインなのでとても素敵です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの裏フリースで暖かいパーカーはいかが。普段は単体でも着用でき、暖かく保温性にも優れています。軽量で着用感もいいですよ
あみあみあみ(40代・女性)
肌触りの良いフリース性のインナーで保温力もありますしハイネックなので首回りからの冷気の侵入もしっかり防いでくれます
たけ花子(40代・女性)
コットン素材で肌心地良く、裏起毛で暖かく着用できるハイネックフリースはいかがでしょうか。普段使いしやすい色味が揃っていてお勧めです。
どんどん(50代・男性)
3歳女の子用のサイズがあるキッズ用の長袖フリーストップスはいかがですか。スキー場での雪遊び用に、スキーウエアの下に着ると暖かいので、オススメです。
ちょプラ(40代・女性)
薄手のフリーストレーナーです。サイズは100から160まで揃っています。インナー用にも、1枚で着ても可愛いですよ。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
裏起毛でとても暖かい長袖Tシャツです。薄手なので重ね着しても快適なのが良いです。
ちょプラ(40代・女性)
マイクロファイバーフリース生地の長袖シャツです。スキーのインナー用にはもちろん、普段使いにも可愛くてお勧めです。
chai(50代・女性)
温かいハイネックのフリースロンTです。首元に刺繍が入っていて、普段に一枚で着てもかわいらしいです。
KUMIKAN(40代・女性)
柔らかく肌触りの良いこちらのフリーズ。ゆったりしたサイズで動きやすく、普段着用にも重宝します。袖口の色の切り替えや胸ポケットのデザインがおしゃれですね
アイスイス(60代・女性)
ハーフジップタイプで脱ぎ着がしやすいキッズ用フリースのプルオーバーはいかがでしょうか。可愛いピンク系もございます。立ち襟ですので首回りも暖かいです。
レオタン(60代・男性)
キッズ用ハイネックロングTシャツです。白の無地シンプルなデザインです。普段使いもできるような薄手のフリースです。
コーヒー三杯(40代・男性)
しっかりとしたコットン生地が使われているハイネックタイプのインナーはいかがですか。カラーは13色あります。
ちょプラ(40代・女性)
長袖のフリーストレーナーです。無地でシンプルで、1枚でも着られますよ。薄手なのでインナーにもお勧めです。サイズは100から揃っています。
どんどん(50代・男性)
3歳女の子用のサイズがあるキッズ用フリースプルオーバー はいかがでしょうか?雪遊びにも普段使いもできる長袖Tシャツなので、おすすめいたします!
コーラルフリースモックネック長袖Tシャツ(ポケモン)【100cm・110cm・120cm・130cm】[男 アウトウェア ポケモン 長袖 Tシャツ ハイネック キッズ こども トップス 冬]
ちょプラ(40代・女性)
フリース素材のモックネックの長袖シャツです。女の子も好きなポケモンデザインで可愛いですよ。柔らかくて快適に着られます。
ランキング内で紹介されている商品
キッズスキーインナーの人気おすすめランキング
スキー・スノーボードの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。