【スキー初心者】におすすめ!オールラウンドモデルのスキー板は?
この冬、家族でスキーに行く予定です。スキーは10年ぶりです。柔らかくて操作しやすいオールラウンドモデルが初心者にはおすすめのようなので、新しく購入したいと思います。初心者でも滑りやすいスキー板を教えてください。
モノスポ編集部
- 更新日:2022/12/08
- 175View 24コメント
up
KUMIKAN(40代・女性)
左右均等に施された丸いトップ形状で左右の動きにも瞬時に対応し、板の衝撃も和らげ、振動もしっかり吸収し、理想的な滑走ラインで走れます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのオールラウンドで使えるスキー板。ビンディングもついており、ゲレンデコンディションに対応しながらも、高いパフォーマンスが発揮できます。女性の様な少ない力でもスピードに乗った滑走ができるのもいいです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
オールラウンドで使える便利なスキー板です。初心者の方でも扱いやすいのが良いです。
レオタン(60代・男性)
ロシニョールのスキー板オールラウンドタイプはいかがでしょうか。日仏共同開発ジャパンモデルということです。
コーヒー三杯(40代・男性)
幅83ミリで長さ168センチのスキー板はいかがですか。ベーシックなモデルなので初めての方でも使いやすいと思います。
だんごっ鼻
こちらの、ロシニョールのスキー板は如何でしょうか?オールラウンド用で、初心者向けではないですが長く使えて扱いやすい板だと思います。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、ROSSIGNOLのオールラウンドモデルの初心者向きスキー板はどうでしょうか?ビンディングとのセットで、取付無料でお得なので、オススメです。
KUMIKAN(40代・女性)
左右均等に施された丸いトップ形状で左右の動きにも瞬時に対応し、板の衝撃も和らげ、振動もしっかり吸収し、理想的な滑走ラインで走れます。
オロロ(40代・男性)
こちらのオールラウンド対応のスキー板、サロモンのS/MAX8+M11GWはいかがでしょうか?初級者から中級者向けのスキー板で、優れたコントロール性能と的確なグリップ力を備えています。ソフトフレックスタイプのスキー板とビンディングの2点セットでお勧めです。
だんごっ鼻
こちらの、ロシニョールのスキー板は如何でしょうか?人気のブランドで初心者でも扱いやすく、ピンディングとブーツとポールも付いたセットです。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、elanのレディース用オールラウンドモデルのスキー板、インソムニア14Tiはいかがですか。初心者向きの金具付きのスキー板なので、オススメです。
ちょプラ(40代・女性)
エランのスキー板です。オールラウンドタイプで、ターンもしやすくて初心者さんにお勧めです。
ドラコ(30代・女性)
女性用だから、少し小さめで、初心者でも扱いやすいと思うし、持ち運びも軽くて楽ちん。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、ROSSIGNOLのオールラウンドタイプのスキー板はいかがでしょうか?ビンディングやブーツなども揃った初心者向きセットなので、おすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、ロシニョールのオールラウンド用スキー板セットは如何でしょうか?板とビンディングとブーツにポールの四点セットです。
nkzw(60代・男性)
ウッドコア素材で作られているため、頑丈になっており、長い間使用できます。スキー時の抵抗を軽減する設計になっています。
エラン ELAN スキー板 オールラウンド 4点セット レディース WHITE MAGIC LIGHT SHIFT +PURE COMFORT 60+EAGLE スキー板+ビンディング+ブーツ+ポール
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、ELANのレディース用スキー板4点セットはいかがでしょうか?初心者の方でも滑りやすいオールラウンドタイプのセットなので、お勧めですよ。
ちょプラ(40代・女性)
エランのスキー板です。初心者さん向けのオールラウンドモデルです。金具付きで、こちらは簡単にサイズの調節が出来ます。今後お子さんも使えるのでお勧めですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
オールラウンドで使用できるこちらのスキー板。スキー板とビンディングにブーツとポールも付いており、初心者でも準備が簡単。オーソドックスな形状で、はじめての方でも使いやすいのがいいです
ランキング内で紹介されている商品
スキー板の人気おすすめランキング
スキー・スノーボードの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。