薄型|動きやすい薄いバイク用プロテクターのおすすめを教えて!
バイクの免許取り立ての初心者です!プロテクターを購入したいと思っています!動きやすい薄型のプロテクターのおすすめを教えてください!薄いけど頑丈なものでお願いします!軽量なものだと嬉しいです!
モノスポ編集部
- 更新日:2022/12/09
- 213View 30コメント
up
ヤギヌマ(40代・男性)
コミネのエアスルーCEというサポーターで、動きやすくて薄型のバイク用プロテクターになります。ポリウレタンやスパンデックスなどが素材に使われ、軽量の割に丈夫でしっかりと保護してくれます。
どんどん(50代・男性)
ジャケットの下に装着しても目立たない軽量薄型タイプのひざプロテクターはいかがでしょう。CE規格の安全なソフトプロテクターなので、おすすめしたいです!
オロロ(40代・男性)
こちらのコミネのバイク用ウインタープロテクトインナージャケットはいかがでしょうか?胸部、肩、肘、背中にプロテクターを装備した中綿入りの暖かいインナージャケットです。外縫い構造で縫い目が身体に当たらず快適でお勧めです。
だんごっ鼻
こちらの、コミネのバイク用プロテクターは如何でしょうか?薄型で強度もあり、付け心地が良いですよ。
ちょプラ(40代・女性)
コミネのプロテクターがお勧めです。薄くてフィット感がよくてすっきり着用出来ますよ。通気性がいいのでオールシーズン使えます。
ちょプラ(40代・女性)
コミネのプロテクターです。こちらは肘用で、中に着用出来る薄さですよ。動かしやすくて運転の邪魔をしません。
ドラコ(30代・女性)
頑丈なのに、薄いから動きやすいし、楽ちんです。初心者でも無理をせずにバイク運転できますよ。
RRgypsies(50代・男性)
インナー感覚で着られる薄型軽量のバイク用プロテクターです。前ファスナーで脱ぎ着がしやすく、ゴワつかない着用感で、とても快適です。胸部と脊髄をしっかり守ってくれるので、いざというとき安心です。
ちょプラ(40代・女性)
コミネの肘用のプロテクターです。軽くて薄いので、ジャケットの下に着用出来ますよ。膝用もあります。
KUMIKAN(40代・女性)
秋冬にピッタリのモデルで薄型ながら、衝撃吸収性にも優れています。蒸れずに快適で、着用感も良いです
たなかさん
上半身を衝撃などから守ってくれますので、バイクに乗る方にもぴったりだと思います。衝撃をバネのように吸収するので不意に転倒した場合にも対応できると思います。
KUMIKAN(40代・女性)
超軽量・薄型で衝撃をしっかり吸収し、転倒時の怪我を最小限に抑えます。フィッティングも良く、インナーにもアウターにも着用できます。ショルダーストラップが付いておりサイズ調整できるのもいいですね
たなかさん
こちらの商品を選んでみました。転倒などでケガをしないように、上半身に使用できるタイプになります。バイクで使って頂けますのでおすすめ致します。
KUMIKAN(40代・女性)
軽量で薄くアウターにも響きにくいこちらのプロテクタージャケット。吸汗速乾性にも優れ、長時間装着しても蒸れずに快適。外からの衝撃を吸収し、転倒時の怪我を最小限に抑えますよ。
どんどん(50代・男性)
バイク用の薄型で動きやすいプロテクターはいかがでしょうか?インナータイプの薄型ルーストディフレクターです。通気性が抜群なので、オススメしたいです!
ちょプラ(40代・女性)
こちらは膝用のプロテクターです。薄手なので、乗っている間も違和感なくてお勧めです。プロテクター部分も薄めですが、丈夫ですよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
装着が簡単なコミネのベストタイプの薄型プロテクターはいかがですか。サイズはS~4XLまであります。
KUMIKAN(40代・女性)
薄型ながらレースにも対応した設計で広範囲を守り、通気性にも優れています。ショルダーやウェストストラップは調節可能で、軽量なのもいいです。
たけ花子(40代・女性)
ジャムズゴールドの、肩・肘・背中・胸を守ってくれるパッドセットはいかがでしょうか。ジャケット内側のプロテクター装着袋に入れ込むだけの手軽さで、差し込みやすいと思います。
るんるんるん
薄型なので動きやすくトップスにも響きにくく目立たないプロテクターはいかがでしょうか?男女兼用タイプで、肩&肘&脊髄の三点セットとなっており実用的なオススメ商品です
ランキング内で紹介されている商品
プロテクターの人気おすすめランキング
ライフスタイルの人気おすすめランキング
動きやすいの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。