【ゴアテックス素材】雨に強くて登山にも使えるおすすめトレランシューズは?
登山向けとしても使えるような、きちんとしたトレランシューズが1足欲しいです。ゴアテックス素材で雨やぬかるみ・水にも強いおすすめのシューズを教えてください。メンズ用なのでかっこいい感じだと嬉しいです!
モノスポ編集部
- 更新日:2022/09/02
- 1042View 17コメント
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、サロモンのメンズ用トレイルランニングシューズはいかがでしょう。ゴアテックス素材を使用しているので、撥水性・透湿性が良く、水や汚れに強いので、おすすめです!
RRgypsies(50代・男性)
MERRELL(メレル)のモアブ・スピード・ゴアテックスがおすすめです。その名のとおりゴアテックスを搭載している全天候型のトレランシューズで、透湿防水性に優れており、しかも軽いので、どんな悪路もぬかるみも軽快に走り抜けられます。
ころころあい(40代・女性)
シンプルな黒ですが、デザインがかっこいいのがおすすめです。フィット感があって履き心地いいし、適度なクッション性があるので歩きやすさもあります。防水性があって、雨やぬかるんだ道でも問題なく滑りにくくておすすめです。
だんご鼻
こちらの、サロモンのトレランシューズは如何でしょうか?ゴアテックス素材で、丈夫で軽くて走りやすいと思います。
ヤギヌマ(40代・男性)
本格的ゴアテックスのトレランシューズで、ホカというブランドの高機能モデルです。防水加工があり柔軟性を備えたシューズで、動きやすくて登山に最適なシューズです。
クロス(40代・男性)
サロモン製のトレイルランニングシューズで防寒性能も高いし、悪路面の走行にも安全に使えます。
コーヒー三杯(40代・男性)
SALOMONのレースアップタイプのトレイルラン用シューズはいかがですか。カラーは2色あります。
ショットブラスト(50代・男性)
オシャレなカラーのトレッキングシューズ。ゴアテックス素材のため、防水なのに通気性が良く、快適な履き心地。
nkzw(60代・男性)
GORE-TEXを使用しているので、完全防水になっています。全地形対応のグリップを備えたハイキングシューズです。
たけ花子(50代・女性)
サロモンのトレイルランシューズはいかがでしょうか。紐による引っ掛かりもなく脱ぎ履きしやすく、重さも片足400g未満なので軽くて足運びもスムーズになりそうです。ゴアテックス素材なので、普段使いで急な激しい雨に降られた時などに重宝しそうですね。
あみあみあみ(40代・女性)
ゴアテックス製のトレッキングシューズなので水の浸入がほぼありませんし滑り止め加工もしっかりしているため道が悪い場所でも安心して走ることができます
ちょプラ(40代・女性)
サロモンのトレイルランニングシューズです。ゴアテックス採用で、防水性に優れて安心です。透湿性もあるので蒸れずに快適ですよ。
strv.122(50代・男性)
有名アウトドアブランド、ソロモン社のトレラン用のシューズです。しっかりとフィット感があり、アウターソールはクッション性もありながらグリップする仕様で山道などでも走りやすいと思いますよ。
クロス(40代・男性)
サロモン製のゴアテックス仕様のトレイルランニング用シューズで悪路面での走行にも便利で、登山用としても使い易いです。
オン メンズ クラウドベンチャー ウォータープルーフ Cloudventure Waterproof ランニングシューズ ジョギング トレイルランニングシューズ トレラン 防水 送料無料 ON
やたがらす(60代・男性)
ランニングブランド、On(オン)のトレイル・ランニングシューズです。 素材はもちろんゴアテックス、トレランなのでローカット・モデルです。 5色13サイズです。
アディダス テレックス アグラヴィック フロー 2.0 ゴアテックス トレイルランニング H03184 2022春夏 トレラン シューズ adidas 【202204B】
KUMIKAN(40代・女性)
今年の春夏の新作。リサイクル素材を使用し、防水性にも優れています。通気性にも優れ足裏でしっかり路面を捉えることができるのも良いですね
ランキング内で紹介されている商品
メンズ登山靴の人気おすすめランキング
登山・ハイキングの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。