モノスポ
本ページはプロモーションを含みます
  • 釣り|小魚を入れるための分厚いポリ袋(Sサイズ)のおすすめを教えて!
  • 釣り|小魚を入れるための分厚いポリ袋(Sサイズ)のおすすめを教えて!

豆アジなどの小魚を釣りに行くときは、クーラーボックスを持っていくのが面倒になることがあります。小魚を入れられるポリ袋が欲しいと思っているのですが、何かおすすめはないでしょうか?Sサイズ程度で、分厚いものだと嬉しいです!

モノスポ編集部

    • 更新日:2022/08/04
  • 891View 23コメント
2
  • Rakuten

ミリア

小魚を入れれる大きさの厚手のポリ袋です。クーラーボックスを持っていかなくて済むのでとても便利ですよ。

3
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

釣りに使える魚を入れることができるSサイズ程度の分厚いポリ袋はいかがでしょうか?豆アジなどの小魚を入れるのにちょうど良いサイズなので、おすすめです。

6
  • Amazon

だんご鼻

こちらの、Sサイズのポリ袋は如何でしょうか?厚手でチャック付きですので、魚臭さも気になりませんよ。

8
  • Rakuten

オロロ(40代・男性)

こちらの厚みが0.06mmのポリ袋はいかがでしょうか?カニなどの海産物や、金属など硬いものを入れても切れにくいポリ袋です。透明で中身が見え、手触りが柔らかくしなやかな、シワになりにくいポリ袋でお勧めです。

10
  • Aupay

ドラコ(30代・女性)

タテもヨコも良いサイズで、小魚を入れるのに、ちょうどの分厚さだから、面倒になる心配も無し。

12
  • Amazon

ちゃゆ(50代・女性)

キチンとさんのフリーザーバッグのSサイズはいかがでしょう?フリーザー用なので分厚いのが嬉しいですね。まち付きなので物を入れると自立するので小魚を水ごと入れるのにぴったりだと思います。

14
  • Rakuten

りーりよ

こちらの商品はどうでしょうか。取っ手がついているので持ち運びにも便利ではないかと思います。また、大容量なのでいろいろ使いやすいのではないでしょうか。

15
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

サイズ横18㎝×縦25㎝で厚さ0.02mmのポリ袋です。1セット50枚入りなのでおすすめです。

17
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

小アジ用のサイズなら、ジップロックお勧めですよ。厚手で、しっかり2重のジッパーで安心です。

18
  • Amazon

クロス(40代・男性)

45Lサイズの厚手のポリ袋で重量物を入れても裂けづらく、丈夫で実用性も高いので便利です。

SOLD
TRUSCO/トラスコ中山 保存用ポリ袋 Sサイズ 厚手 250×220 300枚入 TP2520T-S

TRUSCO/トラスコ中山 保存用ポリ袋 Sサイズ 厚手 250×220 300枚入 TP2520T-S

  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

Sサイズの厚手のポリ袋はいかがでしょうか?250×220ミリのサイズになります。豆アジなどの小魚を入れるのに最適な小さめポリ袋なので、おススメしたいです!

SOLD
TRUSCO/トラスコ中山 保存用ポリ袋 Sサイズ 厚手 250×220 300枚入 TP2520T-S

TRUSCO/トラスコ中山 保存用ポリ袋 Sサイズ 厚手 250×220 300枚入 TP2520T-S

  • Rakuten

ゴール(40代・男性)

こちらのポリ袋はSサイズで縦250横220mmで透明なので、小魚を入れやすく状態を確認できるので、使いやすいですよ。厚みがあり破れにくく、300枚入りだからお得に用途に合わせて使用できるので助かります。

SOLD
ジップロック イージージッパー M(12枚入*2箱セット)【Ziploc(ジップロック)】

ジップロック イージージッパー M(12枚入*2箱セット)【Ziploc(ジップロック)】

  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

豆アジなどの小魚を入れるならジップロックのイージージッパー、Mサイズがちょうどいいサイズですね。分厚くしっかりしているポリ袋なので、おすすめですよ!

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。