- 13080View 32コメント
- 決定
ランニングマシンの潤滑油おすすめは?ルームランナー用オイルを教えて!
ランニングマシンでうちトレをしているのですが、最近調子がよくないので潤滑油を差そうと思います。ルームランナー用のオイルでおすすめはありますか?
モノスポ編集部
だんご鼻
こちらの、ランニングマシン専用のオイルは如何でしょうか?通常の潤滑油でも問題ないと思いますが、専用なので粘度も適正で安心出来ますよ。
グラスマン(60代・男性)
ランニングマシン専用の潤滑油です。シリコンスプレーなので、使い心地がいいと思います。メンテナンス用にぴったりですよ。
まくりん
こちらのマシン専用シリコンスプレー はいかがでしょうか。スプレーするだけで調子も戻るとおもいますよ。
milkbros(20代・男性)
スプレータイプのマシン用潤滑油です。ロングノズル付きなので走行ベルトの中側まで届きやすく、使いやすいです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのルームランナー用の潤滑剤はいかが。走行板の摩擦を軽減することができ、長いノズルで細部でも届くのがいいです。ランニングマシンの寿命を長らえることができますよ。
だんご鼻
こちらの、ランニングマシン専用の潤滑油は如何でしょうか?私は556などを使いますが、きちんとメンテするには専用の方がお薦めです。
レオタン(60代・男性)
ランニングマシン専用のシリコンスプレーはいかがでしょうか。調子が戻ると思いますよ。
どんどん(50代・男性)
ランニングマシン専用の潤滑油がありました!クーポンでお得なお値段で購入できるコスパが高いシリコンスプレーです。ロングノズル付きで使いやすいので、オススメです!
さかなっこ(50代・女性)
万能に使える潤滑油で有名なクレ556です。スプレー噴射なので使いやすく、ピンポイントにも点せます。
ちょプラ(40代・女性)
潤滑油なら、定番のCURE556がおすすめです。シューッとちょっと散布するだけで音もなくなり、動きが軽くなります。
ショットブラスト(50代・男性)
通常のオイルだと粘度が高い為、付け過ぎると逆効果になる心配があるが、これはシリコン製潤滑剤の為、安心して、どの部分にでも使用出来る。ノズルが付けられるので使いやすい。
ユッキー
こちらのスプレーがオススメです。満遍なくかけるだけで良いのでとても使いやすいです。滑りが良いので改善されると思います。長時間持続するのでとても良いです。
よっすぃー(60代・男性)
gratefulforのトレッドミル潤滑油をおすすめ。ランニングマシンのベルトの回りを良くする潤滑油、有名な潤滑油でも鍵穴に使う一時的に動きが良くなりますが、固まってしまうので、ランニングマシン専用の潤滑油が安心で、おすすめです。
qawplo(50代・男性)
帯電防止、潤滑、および揮発防止の特性を持つシリコンオイルです。ノイズを低減し、トレッドミルベルトのスムーズな乗り心地を実現します。
だんご鼻
こちらの、楽天ランキングでも1位を獲得した、潤滑油は如何でしょうか?機械用潤滑油で、作業工具からランニングマシーンなど幅広く使えます。
クロス(50代・男性)
ランニングマシーンのローラー部分の潤滑に便利な呉工業製のKURE556で、スプレータイプで簡単効果が得られるので使い易いです。
コーヒー三杯(40代・男性)
シリコーンレジンとシリコーンオイルが配合されているKUREの潤滑油はいかがですか。使いやすいスプレータイプです。
qawplo(50代・男性)
トレッドミルモーターの騒音を低減し、トレッドミルベルトのメンテナンスと修理に最適です。モーターの耐用年数を延ばすのに役立ちます。
ちょプラ(40代・女性)
クレ556がお勧めです。とにかく万能なので、家庭に1本あると安心ですよ。シュッとピンポイントで使えます。
あみあみあみ(40代・女性)
必要最低限の部分のみに潤滑油を投入したいのでノズルは細くて少しづつ出せるタイプの方が使いやすいと思います
だんご鼻
かなり有名なクレ556。これは万能潤滑油で、工場などにはほとんど置いてあります。ルームランナーにも差せますよ。
だんご鼻
こちらの、超極厚潤滑油は如何でしょうか?ランニングマシンなど幅広く使えて、長くもちます。潤滑油でマシンの寿命も変わりますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
特殊潤滑剤で動きを滑らかにし、効果も長時間持続。簡単な手入れでルームランナーの動きもスムーズになります。様々なトレーニング機器にも使えますよ
ちょプラ(40代・女性)
万能なクレ556がおすすめです。ルームランナー意外にも、扉の蝶番や自転車やバイクにも使えますよ。
yysy トレッドミル潤滑剤 ランニングマシン潤滑剤 ベルト潤滑油 シリコンオイル 潤滑油 使いやすく トレッドミルベルト特殊潤滑油 すべてのモダンなトレッドミル用 無臭で無害 運動機械部品 60ML
コーヒー三杯(40代・男性)
シリコンタイプの潤滑油なのでノイズを軽減する効果があると思います。無臭タイプです。
クロス(50代・男性)
トレーニングマシン専用の潤滑油で、シリコン素材で実用性重視型なので扱いやすく便利です。
RRgypsies(60代・男性)
ルームランナーのメンテナンス用シリコンオイルです。細いロングノズルがついたスプレータイプなので、手を汚さずに、手軽にルームランナーのお手入れができます。走行ベルトの中側まで届きますよ。
トシンジアン(70代・男性)
クレのシリコンスプレーは、さまざまな用途に使える機能的なアイテムだと感じます。もちろんルームランナーにもピッタリです。
クロス(50代・男性)
ルームランナーに便利な潤滑油で、専用設計で日常のメンテナンスに使い易いので便利です。
ここあんこう(40代・男性)
無臭で嫌な匂いのしないエーゼットのシリコーンオイルです。ランニングマシーンだけでなく、いろいろな素材に使えるので便利だと思います。
ナックルバール(10代・男性)
無溶剤タイプのため機械などのパーツを傷つけにくく、静電気防止効果があり、様々な機械に使えるため、使い勝手が良いです。
よっすぃー(60代・男性)
言わずと知れた呉工業のCRC−556のDX(デラックス)をおすすめ。潤滑油と言えば、これです、しかも上位版のDXなのでなおさら、オススメをします。
潤滑油 30ml ルームランナー 用 専用 メンテナンス トレッドミル 専用 ランニングマシン ジョギング ウォーキング
だんご鼻
こちらは、ルームランナー用の潤滑油として売られている商品です。油の細かい性能はわからないので、信じて使っていますが特に問題ないですよ。
トシンジアン(70代・男性)
ルームランナー専用の潤滑油です。定期的にメンテナンスをすれば、長い期間に渡って故障を防げますよ。
ドラコ(30代・女性)
ルームランナー用で、トレーニングには、もってこいですし使わない時は、折り畳めるから、スペースも取りませんよ。
ころころあい(40代・女性)
ルームランナー専用の潤滑油なので、安心して使えます。定期的にお手入れすれば故障防止にもなるのでおすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
ルームランナー専用の潤滑油です。しっかりと容量を守って使用すれば、市見出しや漏れ出しはなく、走行時に滑ってしまうことを回避できます
ゆーじん(70代・男性)
ルームランナーの専用の潤滑油だから、性能が良さそうで、オススメしたいと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
使い方も簡単で少し差すだけで、デッキやベルトの滑りが良くなります。モーターへの負担も軽減し抵抗が少なく、走りやすくなりますよ。
潤滑油 30ml ルームランナー 用 専用 メンテナンス トレッドミル 専用 ランニングマシン ジョギング ウォーキング
RRgypsies(60代・男性)
ランニングマシン専用の潤滑油です。ベルトやモーターの負担を減らし、ランニングマシンを長く使えるようにできます。細ノズルボトルなので、使いやすいです。保管に便利なキャップ付きです。
たなかさん
ルームランナーに使えるオイルがありました。専用のオイルなので不要な雑音やノイズも消してくれると思います。ギシギシ音がしだしたら塗布してみてください。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのルームランナーのメンテナンスにもぴったりな潤滑油はいかが?抵抗も少なく走りやすくなり、ベルトやモーターの負担も軽減。使い方も簡単で、ルームランナーの寿命も長引きますよ
グラスマン(60代・男性)
ルームランナー専用の潤滑油です。ランニングやウォーキングをスムースに行うことができますし、日常的に使い心地がいいと思います。
aualone(70代・男性)
ランニングマシン専用の潤滑油です。300ml容量のルームランナーのメンテナンス専用品になっており、細ノズルで使いやすく、ベルトと可動部の摩耗を軽減できるオイルです。キャップ付きで保管しやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
ぷりん(50代・女性)
ルームランナー専用の潤滑油です。滑りが良くなり抵抗が少なく走りやすいです。ルームランナーが長持ちするので選びました。
潤滑油 30ml ルームランナー 用 専用 メンテナンス トレッドミル 専用 ランニングマシン ジョギング ウォーキング
どんどん(50代・男性)
最近、ランニングマシンの調子がよくない方に、ルームランナー専用の潤滑油がありました!ちゃんとメンテナンスできる潤滑油なので、オススメしたいです。
潤滑油 30ml ルームランナー 用 専用 メンテナンス トレッドミル 専用 ランニングマシン ジョギング ウォーキング
ちょプラ(40代・女性)
ルームランナー専用のオイルです。動きがなめらかになるのはもちろん、音も静かになりますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
トレーニング用品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了