本ページはプロモーションを含みます
    • 回答受付期間:2025/01/312025/02/28
  • 40View 19コメント
  • 卓球ラケット|初心者セット!これから始める人におすすめのセットを教えて!
    受付中
  • 卓球ラケット|初心者セット!これから始める人におすすめのセットを教えて!

4月から中学生になる息子が卓球部に入るそうなので、卓球ラケットなど必要なものが揃うセットを探しています。これから始める人におすすめの初心者セットを教えてください。ニッタクなどが良いかなと思っています。

1G
この質問に回答する
1

よっすぃー(60代・男性)

ルベッソンの全4点の卓球入門者セットでをオススメします。フレアラケットとラケットに張り上げ済みラバーと2色から選べるラケットケースとラバーの劣化を防ぐラバー用保護シートの全4点をセットにして、残りは、シューズとスポーツタオルを買い足せば卓球ビギナーがそのまま卓球ができる入門セットをおすすめです。

2

まくりん

こちらのヤサカの卓球ラケット セットはいかがでしょうか。オールラウンド用なので初心者の方にぴったりだと思います。

3

グラスマン(60代・男性)

ニッタクの卓球ラケットセットです。ラケットケースやサイドテープなど、必要なものがそろっているので、初心者の男子中学生にぴったりだと思います。

4

あねるよ(40代・男性)

バタフライの「初心者〜中級者向け TB5α 卓球ラケットセット オールラウンド用」は、安定した打球感と扱いやすさが魅力です。初心者でも扱いやすい軽量設計で、スピードとコントロールのバランスが良く、成長をサポートします。ラバーのグリップ力が高く、さまざまなプレースタイルに対応できるため、卓球を始めたばかりの方や技術向上を目指す方に最適です。しっかりとした品質で、長く使用できるのもポイントです。

5

まくりん

こちらのバタフライの卓球ラケット セットはいかがでしょうか。一式揃っているので初心者の方にぴったり。オールラウンド用で使いやすいですよ。

6

へゆもんて(40代・男性)

初心者向けの卓球ラケットセットでしたらこちらをおすすめします。オールラウンド用で、ケースにメンテナンスクリームもありますので初心者にぴったりです。きっと気に入りますよ。

7

ともぞう(50代・女性)

卓球と言えばバタフライ!初心者新入生応援セットでラバー貼り加工済みです。ラケットとラケットケース、サイドテープ、メンテナンスセット、ボール2個がセットになっています。

9

aualone(70代・男性)

中学生にも使える初心者向きの卓球ラケットセットです。シンプルでオシャレなデザインになっており、シェーク・ペン型ラケットx各1個とラケットケース・ピンポンボールx3個付きで扱いやすい卓球ラケットです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

11

RRgypsies(60代・男性)

BUTTERFLY(バタフライ)の新入生応援セットがおすすめです。卓球用品では定評のあるブランドです。オールラウンド用のラケットで、初心者〜中級者向けモデルです。ケースやお手入れ用品も付属しています。

14

RRgypsies(60代・男性)

Nittaku(ニッタク)の卓球ラケットセットがおすすめです。卓球用品では定評のあるブランドです。初心者向けのオールラウンド用ラケットに、お手入れ用品やケースが付いています。

15

さんた

中学生の息子さんにこちらの卓球ラケットセットは如何でしょうか。ラケットやボールの他に、収納バッグやメンテナンスキットも一緒になっているので、届いてすぐに始められて初心者の方におすすめです。

17

まくりん

こちらのヤサカの卓球ラケットセットはいかがでしょうか。ソフトな打球感と操作性が良く、オールラウンドタイプなので初心者の方にぴったりだと思います。

19

レオタン(60代・男性)

卓球の初心者向けセットで、オールラウンド用はいかがでしょうか。ソフトな打球感と操作性もよいのでおすすめです。

  • 卓球ラケット|初心者セット!これから始める人におすすめのセットを教えて!
  • 卓球ラケット|初心者セット!これから始める人におすすめのセットを教えて!

1G
この質問に回答する
  • モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。