本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/12/17
  • 733View 30コメント
  • ハイトーンのダメージケアに!最強トリートメントのおすすめは?
    決定
  • ハイトーンのダメージケアに!最強トリートメントのおすすめは?

ハイトーンで髪の毛を染め続けており、ダメージ毛になってしまっています。切れ毛やパサつきなど、髪の毛のダメージをケアできるトリートメントのおすすめを教えてください。洗い流さないものも気になります。

モノスポ編集部

1

まくりん

こちらのパンテーンのエクストラダメージケアはいかがでしょうか。浸透力が高いので潤いとこしのある髪に導いてくれます。

ベティ(30代・女性)

こちらのトリートメントをお勧めします。かなりのダメージヘアですが、このトリートメントを使うと髪の毛がまとまってサラサラヘアになれます。

こさめちゃん(50代・女性)

パンテーンのヘアトリートメントはいかがでしょう。エクストラダメージケア用ですので毛染めで傷んだ髪にもいいと思います。ドラッグストアなどで手軽に購入できる所も魅力でおすすめです。

どんどん(50代・男性)

人気ブランド、パンテーンのエクストラダメージケア 洗い流すトリートメントはいかがでしょうか?お得でコスパが高い特大サイズなので、おすすめです。

全てのおすすめコメント(4件)
2

YSLAIW6(60代・男性)

KERASTASE(ケラスターゼ)というブランドのヘアトリートメントです。フレキシセメント複合体という毛髪補修・保護成分がダメージ毛を補修し、ビタトップシールという毛髪保護成分が髪の表面をシーリングしてくれます。

あみあみあみ(40代・女性)

ケラスターゼは、プロにも愛用者が、多い美容院専売品で、こちらは、カラーやパーまで傷んだ髪におすすめです

aualone(70代・男性)

KERASTASEのダメージヘアの補修になるヘアケアトリートメントです。200g容量で保湿性のある潤うトリートメントになっており、ハイトーンなどのダメージのケアに効果的なヘアケア・アイテムです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

全てのおすすめコメント(3件)
3

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのブリーチなどで傷んだ髪をしっかり修復するトリートメントはいかが。パサパサした傷んだ髪も、さらっとした指通りの良い艶髪に。ダメージ補修にも効果的で、サロン仕上がりのような美しい美髪に導きます。

LemonSoda(50代・女性)

髪の栄養素と言われるケラチンを多く含み、ハイカラーで傷みがちな髪の補修に役立ってくれる、アミノミックスのトリートメントはいかがでしょう。髪の内側からの潤いを与えてくれます。

全てのおすすめコメント(2件)
4

コーヒー三杯(40代・男性)

12種類のオーガニックタイプの植物成分が配合されているオルナのトリートメントはいかがですか。シトラス系の香りがします。

nkzw(60代・男性)

12種の美容成分が配合されているため、パサつきを補修し、しっとりまとまる髪にしてくれます。オーガニックで無添加なので、安心して使用できます。

全てのおすすめコメント(2件)
5

チョコレート(20代・男性)

こちらはいかがでしょうか。ボトルのデザインもおしゃれで高級感があり天然成分の豊富なので髪にも優しいのでお勧めです。また、ベタベタ感もなく髪の毛のぱさつきがなくなりツヤツヤになりしっかりと髪がまとまるので写真撮影の時も安心なので気にいっています。

コーヒー三杯(40代・男性)

アルガンオイルやシアバターなどの植物由来の保湿成分が配合されているNILEのヘアトリートメントはいかがですか。

全てのおすすめコメント(2件)
6

まいまい

ケラスターズのトリートメントはブリーチでも艶が出てくるのでおすすめです。香りが良くて、使っていくうちに髪に艶としなやかさが出てきました。

グラスマン(60代・男性)

ケラスターゼのおしゃれなトリートメントです。ハイトーンなどのダメージケアにぴったり。美容室専売ですし、使い心地がいいと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
7

こさめちゃん(50代・女性)

アクアノアのアミノレスキューはいかがでしょう。アミノ酸系の美容成分がハイダメージヘアをケアしてくれるトリートメントヘアパックです。毛染めで傷んだ髪にもおすすめですよ。

8

ユッキー

こちらのトリートメントがオススメです。髪に馴染むので塗りやすいです。伸びが良いので全体的に塗る事が出来ます。髪に潤いを与えてくれるので乾燥から守ってくれます。サラサラヘアにしてくれるのでとても気持ち良いです。

9

ナイススプリング

こちらのヘアトリートメントをおすすめします。えだげや切れ毛で傷んでパサパサのヘアもこれでしっとりスベスベになり、ダメージ補修してくれます。私も以前から使っていてしっとりサラサラになるのでおすすめです。是非使ってみて。

10

五線譜(60代・女性)

ケラスターゼ セラム セラビュートはダメージヘアの方のためのシリーズでその中のアウトバストリートメント乾いた髪、シャンプータオルドライ後どちらにも使え手のひらにとり毛先や髪全体に滑らせながら揉み込む感じで浸透させてダメージヘアを滑らかなしっとりした纏まり易く手触りの良い髪にしてくれるのです。こちらの商品は他にシャンプーやマスクもあるのでシリーズでお使いになると効果も倍増しますよ。

11

ひなミュー

ラックスのスーパーリッチシャインダメージリペアです。ドラッグストアでも買えるロープライスですが、効果は折り紙付きでパサパサのダメージケアをとろとろ補修で美髪になれる洗い流すトリートメントです。

14

ともぞう(50代・女性)

パンテーンエクストラダメージケアインテンシブヴィタミルクは、洗い流さないタイプのトリートメントで切れ毛枝毛をしっかりとケア出来ます。お風呂上りの仕上げに使えるのでオススメです。

15

ヤギヌマ(50代・男性)

ミルボンのハイトーントリートメントで、髪質改善でダメージ毛にピッタリの機能性があるトリートメントになります。切れ毛やパサつきなどの神のダメージを修復するバリア保湿機能があり、摩擦や絡まりの抑制につながりやすいハイトーントリートメントになります。

18

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのしっとりまとまる洗い流さないトリートメントはいかが。髪が受けたダメージを補修するとともに、艶やかな美しい髪に導きます。無着色・無香料で、指通りの良い髪に仕上がりますよ。

19

さんた

こちらのプロ仕様トリートメントは如何でしょうか。10種類の保湿成分が配合されていて、傷んだ髪の毛に潤いを与えてくれます。シリコン成分も入っており、キューティクルを補修してごわつきを抑制出来ます。香りが控えめなところもおすすめです。

20

ぱにたん(30代・女性)

ブリーチ毛や縮毛矯正毛にとてもよく聞きます。より効果を得たい場合は、インバス、アウトバス、どちらでも使用するのがオススメです☆

21

アイスイス(60代・女性)

ナノ化ケラチンやシアバターやセラミドなどが配合されており、ダメージケアができるトリートメントはいかがでしょうか。ウッディームスクの良い香りがしてリラックスできます。しっとりツヤのある髪になれますのでおすすめです。

SOLD
STEPHEN KNOLL(スティーブンノル) モイスチュア  リペアマスク コーセー

STEPHEN KNOLL(スティーブンノル) モイスチュア  リペアマスク コーセー

  • Rakuten

りいど(40代・女性)

私はこの商品を利用してるのですがパサつきやカラーリングで傷んだ髪質とかでもしっかり保湿とダメージケアができしっとまとまるので使いやすいなって感じます。かなり良いです。

SOLD
【公式】 La CASTA ラ・カスタ アロマエステ エキストラモイスト ヘアマスク 200g | ラカスタ LaCASTA ラ カスタ トリートメント ヘアトリートメント 洗い流す ダメージ 保湿 スペシャルケア 高濃度 ダメージケア 集中ケア 日本製 国産

【公式】 La CASTA ラ・カスタ アロマエステ エキストラモイスト ヘアマスク 200g | ラカスタ LaCASTA ラ カスタ トリートメント ヘアトリートメント 洗い流す ダメージ 保湿 スペシャルケア 高濃度 ダメージケア 集中ケア 日本製 国産

  • Rakuten

ぺこポコ(40代・女性)

こちらのラ・カスタのアロマエステ「エキストラモイストヘアマスク」が是非お勧めです!ダメージをしっかりと集中ケアしてくれて、パサつきの無い美しい髪に導いてくれますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。