スキューバダイビング用ドライスーツ|メンズ向け完全防水スーツのおすすめを教えて!
秋から本格的にスキューバダイビングを始める予定なので、マイスーツを購入しようと思います。体が濡れない完全防水のスーツが良いので、メンズ用のドライスーツを探しています。おすすめを教えてください!
モノスポ編集部
- 最終更新日:2023/08/24
- 134View 22コメント
ちょプラ(40代・女性)
日本製のドライダイビングスーツです。フルオーダーも出来るのでおすすめですよ。裏起毛で長時間水中でも安心です。
まくりん
こちらのスキューバダイビングダイビングドライスーツはいかがでしょうか。裏起毛なので保温性にも優れています。
だんご鼻
フルオーダーのドライスーツがお薦めです。多少遊びがあっても良いですが既製品より自分の身体にピッタリフィットが安全で快適ですよ。そこまで高くないのでオーダーメイドが良いと思いました。
クロス(40代・男性)
日本製のスキューバダイビング用のドライスーツで男女兼用型の3.5mm厚で安心のアフターフォローもついて使いやすいです。
ちょプラ(40代・女性)
日本製のドライスーツです。日本人の体型にフィットして動きやすいですよ。23.5mm厚なので、冷えずに楽しめます。
まくりん
こちらの日本製のダイビングドライスーツはいかがでしょうか。暑さが3.5㎜なので保温性も高く使いやすいと思います。
だんご鼻
こちらの、完全オーダーのダイビングスーツは如何でしょうか?既製品より身体にピッタリな自分だけのスーツが出来るので快適です。素材も高級素材を使っていますよ。
ちょプラ(40代・女性)
ダイビング用のドライスーツです。3.5mmなので秋冬用におすすめですよ。日本製で、しかもオーダーできてフィット感がいいです。
まくりん
こちらのドライスーツはいかがでしょうか。3.5mmの厚さがあり保温性にも優れていますし日本製なので安心感もあります。
RRgypsies(50代・男性)
(BILLABONG)ビラボンのカスタムオーダーできるウェットスーツがおすすめです。完全防水のドライスーツで、素材や厚さ、サイズや色などが細かく指定できますよ。自分の体にぴったり合ったものが手に入ります。
まくりん
こちらのビラボンのウェットスーツはいかがでしょうか。完全防水タイプで細かくオーダーできて良いと思います。
あみあみあみ(40代・女性)
フルドライタイプのウエットスーツでぴったりと体に密着し 水の侵入が全くありませんし デザインも肩周りに入っていてかっこいいです
どんどん(50代・男性)
2023年最新モデルのメンズ用フルドライスーツは如何でしょうか。秋から本格的にスキューバダイビングを始める方のマイスーツに、おすすめいたします!
ちょプラ(40代・女性)
オニールのドライスーツです。こちらは3mm厚なので秋冬向けですが、夏も水中は寒いので、寒がりさんにおすすめです。
有樹(ゆうき)(40代・男性)
オニールのドライスーツで、3mm厚なので涼しい秋や寒い冬向けですが、暑い夏でも水の中は冷たいのでプールや海に行く方は夏場でもおすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
ビラボンのドライスーツです。こちらはカスタムオーダーが出来ますよ。冬用の厚みですが、寒がりさんなら夏にもおすすめです。
クロス(40代・男性)
サーフィンやスキューバダイビング用のドライスーツのセットで男女別でフルオーダーも可能でソフトブーツ付きで使いやすいです。
ちょプラ(40代・女性)
日本製のドライスーツです。こちらは4mmの厚みで、しかも裏起毛なので身体が冷えずに安心です。フルオーダーで作ってもらえます。
nkzw(60代・男性)
水温が低い場所でも、保温性能が優れているため、快適にダイビングをすることができます。着心地を良くする機能も付いています。
たけ花子(50代・女性)
完全防水・3層生地で丈夫なギルのドライスーツはいかがでしょうか。生地が薄くなりやすいソックス部分・膝・臀部は特に強化されていて長持ちしそうですね。伸縮性も高くて着脱ぎも困らないと思います。
まくりん
こちらのウエットスーツはいかがでしょうか。厚さ6.5mmで保温性に優れていますし完全防水なので安心です。
クロス(40代・男性)
スキューバーダイビング用のドライスーツで、完全防水設計で、防寒性能もあるので実用的に着こなせて扱いやすいです。
ランキング内で紹介されている商品
ドライスーツの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。