ベビーカー用保冷剤|赤ちゃんの暑さ対策に!保冷剤・冷却シートのおすすめは?
娘がお散歩好きなので毎日、外に遊びに行くのですが、これから暑くなるとベビーカーに乗っているときの体感温度があがってしまうのが心配です。保冷のシートカバーなど夏のお出かけに便利なものを教えてください。
モノスポ編集部
- 更新日:2023/06/27
- 361View 22コメント
RRgypsies(50代・男性)
BabyHopper(ベビーホッパー)がおすすめです。保冷ジェルが二個付いており、一つずつ切り離して使うこともできます。ベビーカーだけでなく、抱っこ紐にも使うことができるので便利です。
ポポロろ(40代・女性)
熱中症対策におすすめのベビーカーシートです。接触冷感タイプで保冷剤ポケットが付いているので使いやすいです。
ヤギヌマ(40代・男性)
ベビーカーのひえひえマットで、保冷剤を使用するひんやりシートになります。やわらか綿で、メッシュの加工で、通気性なども良くて蒸れずに使えて、吸汗の機能で湿気なども吸収しやすいです。保冷剤で頭部と背中を冷やして清涼感を保ちやすいです。
YSLAIW6(60代・男性)
ベビーカーにすっぽりと収まって赤ちゃんの全身をクールに保ってくれる形状が魅力的。汗っかきのベビーのお助けアイテムというキャッチコピーに惹かれて選びました。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのミニサイズも保冷シート。ベビーカーだけでなく抱っこ紐にも使用でき、スペアも一個付いているのがいいです。ひんやり感が持続し、赤ちゃんも快適ですよ。
ちょプラ(40代・女性)
ベビーカー用の保冷シートです。保冷剤も付いて安心ですよ。生地はメッシュで、汗をかいてもサラッとしています。
ちょプラ(40代・女性)
ベビーカー用に使えるクールシートです。頭から足まで快適です。保冷剤を使わないタイプで手軽ですささッシュでサラッとしています。
グラスマン(60代・男性)
ベビーカー用のおしゃれな保冷シートです。接触冷感なので、ひんやりとした使い心地。暑さ・熱中症対策にぴったりだと思います。
あみあみあみ(40代・女性)
保冷剤などを仕込むタイプですと局所だけ冷たくなって 低温やけど などが心配ですが このように接触冷感素材で全体を冷やすタイプは安心です
たけ花子(50代・女性)
ダッドウェイの抱っこ紐・ベビーカー兼用の保冷シートはいかがでしょうか。保冷ジェルが柔らかくて赤ちゃんへの肌当たりが良く、保冷時間も長めなのでお勧めです。
ちょプラ(40代・女性)
お子さんの背中に直接装着できる保冷枕です。ベビーカーに敷いて使ったり、抱っこひもにも使えますよ。万能でおすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
ベビーカーの種類を問わずに使用できる保冷剤で赤ちゃんの体全体をくまなく適切に冷やしてくれて効率が良いです。
RRgypsies(50代・男性)
丹平製薬の保冷ジェルパック付きのシートがおすすめです。決して冷えすぎず、28度という適温をキープしてくれます。冬は電子レンジで温めるとポカポカの保温に使えるので、一年じゅう使えて便利ですよ。
ランキング内で紹介されている商品
ライフスタイル雑貨 × 涼しいの人気おすすめランキング
ライフスタイル雑貨 × 子供の人気おすすめランキング
ライフスタイル雑貨の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。