安いパワーグリップ|メンズ向け!コスパのいいパワーグリップのおすすめは?
夏場に筋トレをしていると、手に汗をかいてダンベルなどが滑りやすくなって恐いです。汗対策としてパワーグリップを購入したいと思っているのですが、何かおすすめはありませんか?メンズ用の安いもので、汗をかいても滑りにくいものでお願いします!
モノスポ編集部
- 更新日:2023/09/15
- 159View 24コメント
up
JACKJACK(40代・男性)
安いパワーグリップならコチラの商品はどうですか、ベルクロタイプで手首でしっかり固定でき使いやすいですし、グリップ力も高く汗などで滑らないので気持ちよく力を入れる事ができます、丈夫に作られていてけが防止にもなりますし、値段が1900円と比較的安いのでおススメです
エア遠足(50代・男性)
ウエイトトレーニングをされる男性の方や女性の方にもおすすめです 手首をホールドしてくれて しっかりとグリップしてくれます 適度な 通気性があって汗を防止する効果もあります。お買い得ですよ。
RRgypsies(50代・男性)
メッシュ素材が使われており、通気性がよいパワーグリップです。滑らないし、適度なクッション性があるので、ウェイトトレーニングがしやすいです。手首をしっかり保護できますよ。
ちょプラ(40代・女性)
筋肉トレーニング用のパワーグリップです。こちらは薄手で指切りタイプで、初心者さんに扱いやすいですよ。
まくりん
こちらのパワーグリップはいかがでしょうか。フィット感が良いですし滑り止め付きなので踏ん張りがききます。
ちょプラ(40代・女性)
こちらのパワーグリップ歩勧めです。ベンチプレスなどにあると安心ですよ。汗をかいても滑りにくくて、手首もしっかり保護出来ます。
ちょプラ(40代・女性)
汗をかいてもしっかりグリップが効いて、しかも手首までサポート出来るパワーグリップです。怪我予防にもなります。
ちょプラ(40代・女性)
フィットネス用のパワーグリップです。滑り止めがしっかり効いて安心ですよ。男女兼用デザインです。手首も保護出来ます。
ちょプラ(40代・女性)
男女兼用デザインのパワーグリップです。しっかり滑り止め出来て、しかも手首も固定できて怪我予防になります。
nkzw(60代・男性)
甲の部分がメッシュになっており、通気性に優れています。立体構造になったクッションがグリップ力をアップさせています。
たけ花子(50代・女性)
見た目少し厚みがあるように見えますが、手の甲に通気性があり、内側はEVA素材のおかげでクッション性に優れていて、親指はマイクロファーバー素材で汗を拭きやすくておすすめしたいグローブです。登山でストックを持つ時にも手の傷みを抑えてくれるので良いですね。
さんた
こちらのパワーグリップは如何でしょうか。手のひら部分にゴムパッドが内蔵されているのでグリップ力に優れていて、汗をかいても滑りにくく、ダンベルなどのバーへのフィット感も最高です。手首保護用パッドには厚みのあるクロロプレンゴムを採用しているから着用感が快適でおすすめです。
たなかさん
手首の捻挫を防いでくれて使いやすいと思います 滑りにくいので トレーニングがぴったりです。おすすめ商品です。
JACKJACK(40代・男性)
安いパワーグリップならコチラの商品はどうですか、ベルクロタイプで手首でしっかり固定でき使いやすいですし、グリップ力も高く汗などで滑らないので気持ちよく力を入れる事ができます、丈夫に作られていてけが防止にもなりますし、値段が1900円と比較的安いのでおススメです
aualone(70代・男性)
トレーナーの監修で作られたトレーニングに適したパワーグリップです。通気性があり、フィット感のあるスポーツグローブで、汗にも滑らない強力グリップになっているものです。ウエイトトレーニングなどに適したアイテムで、コスト的にもお得感のあるものですので、良いのではないかと思います。
だんご鼻
こちらの、高強度のパワーグリップは如何でしょうか?強い耐久性に強度があり、パワートレーニングにも耐えられます。滑り止め機能も付いていて安全です。
ランキング内で紹介されている商品
サポートアイテム × 滑りにくいの人気おすすめランキング
サポートアイテム × 安いの人気おすすめランキング
サポートアイテム × コスパの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。