モノスポ
  • 【初心者向け】ベンチプレスなど、トレーニングで使うパワーグリップのおすすめを教えて!
  • 【初心者向け】ベンチプレスなど、トレーニングで使うパワーグリップのおすすめを教えて!

ジムでベンチプレスなどのパワー系トレーニングをするときに使うパワーグリップを探しています。初心者向けでおすすめがあれば教えてください。手のひらをカバーして、滑りにくくグリップ力を上げてくれるものが欲しいです!

モノスポ編集部

    • 更新日:2022/06/17
  • 934View 23コメント
1
  • Rakuten

s.i(40代・女性)

テープで調節可能で自分の体にぴったりと着用可能でおすすめの商品です。スタイリッシュなデザインがかっこよく決まってつけるだけでやる気になれてトレーニングもはかどります。

2
  • Rakuten

だんごっ鼻

こちらの、パワーグリップは如何でしょうか?手のひらと、手首をしっかりホールドしてくれるので、安心してトレーニングが出来ますよ。

3
  • Amazon

ショットブラスト(50代・男性)

手首のサイズにより調整が出来るので便利。マジックテープ式でしっかりと手首に固定出来、滑り止め効果もとても高い。左右セットなので便利。

5
  • Amazon

JACKJACK(40代・男性)

パワーグリップならコチラの商品はどうですか、高強度ラバー素材で出来ていて滑りにくくホールド力も高いです、使い心地も良く丈夫に作られているのでおススメです

6
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

ウエイトトレーニングがしやすくなるパワーグリップです。とても軽く、滑らない丈夫なノンスリップラバーでできており、革やナイロン製に比べて安定感が抜群です。

7
  • Amazon

クロス(40代・男性)

ベンチプレスなどに便利なパワーグリップで、ジムなどのパワー系トレーニングに便利です。

10
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

人間工学に基づき作られ、ダンベルなどのウェイトの負担が手首にかかる事による血液の循環悪化や手首故障を防ぎます。左右同時にセットすることも可能で、握力をあまり使わず、しっかりプル系トレーニングができ、鍛えたい部位を集中してトレーニングできますよ。

11
  • Rakuten

だんごっ鼻

こちらの、パワーグリップは如何でしょうか?手首から親指に掛けてしっかりガードし、握力がパワーアップします。付けたまま手も洗えます。

13
  • Amazon

nkzw(60代・男性)

独自に改良した耐摩擦と耐摩耗性が高いフリクションラバーを使用しているため、高強度で高いグリップ力になっています。

15
  • Rakuten

みかんいろ(50代・女性)

握力をしっかりとサポートしてくれるので怪我をしやすい初心者に向いたパワーグリップです。また素材は牛革で段々と手に馴染み柔らかくなっていくので更に使いやすくなると思います。

17
  • Aupay

にゃさん(50代・女性)

こちらのパワーグリップはいかがでしょうか?トレーニングジム大手のゴールドジムさんのパワーグリップです。プロタイプと謳われていますが、より滑りにくく、グリップ力がアップする仕様ですので、おすすめします。

18
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

マジックテープでサイズ変更も可能で男女問わず使用でき、ウェイトトレーニングや自重トレーニングなど、あらゆるトレーニングで対応できます。プッシュ系やプル系など万能に使えるのもいいですね

SOLD
パワーグリップ 筋トレ 握力補助 滑り止め 懸垂 ラットプルダウン デッドリフト シーテッドローイング 【初心者〜中級者/女性対応】 左右セット 手のひらを保護 (XLサイズ:17-23cm)

パワーグリップ 筋トレ 握力補助 滑り止め 懸垂 ラットプルダウン デッドリフト シーテッドローイング 【初心者〜中級者/女性対応】 左右セット 手のひらを保護 (XLサイズ:17-23cm)

  • Rakuten

オロロ(40代・男性)

こちらの初心者〜中級者向きのパワーグリップはいかがでしょうか?滑りにくく高いグリップ力があり、腕の筋肉をサポートして集中的に筋肉を効果的に鍛えられます。手触りやクッション性が良く、手のひらをしっかりと保護できるパワーグリップでお勧めです。

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。