双眼鏡|野球観戦で使える倍率8〜12倍程度のおすすめを教えて!
外野席から野球観戦をしてもバッターボックスの選手がしっかり見えるような双眼鏡を探しています!倍率が8~12倍程度のもので、何かおすすめがあれば教えてください!できるだけ安いものでお願いします!
モノスポ編集部
- 更新日:2023/06/27
- 769View 23コメント
グラスマン(60代・男性)
おしゃれな双眼鏡です。コンパクトなので扱いやすく、野球観戦やライブコンサートなどにぴったりだと思います。倍率は10倍ですよ。
ちょプラ(40代・女性)
最大12倍率で楽しめる双眼鏡です。かなりコンパクトで軽いです。しかも防水性もあるので、屋外での観戦にも向いています。
まくりん
こちらの双眼鏡はいかがでしょうか。10倍でくっきり見えますしブレないので使いやすいと思います。コンパクトサイズなのも持ち運びに便利です。
さかなっこ(40代・女性)
野球観戦用ならそこまで高倍率でなくてもいいと思うので、10倍率、軽量で負担の少ないコンパクトな双眼鏡が良いと思います。
まくりん
こちらの双眼鏡はいかがでしょうか。10倍なのではっきりくっきり見えますしコンパクトサイズで持ち運びに便利です。
ちょプラ(40代・女性)
12倍率で楽しめる双眼鏡です。クリアで臨場感たっぷりです。コンパクトでかなり軽くて、携帯しやすいですよ。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。しっかりと見やすくもなっているのですが、軽量にもなっているのでずっと持っていても手が疲れたりなどもなく使いやすいのではないかと思います。
ちょプラ(40代・女性)
ケンコーの双眼鏡です。最大12倍率で見られますよ。臨場感たっぷりです。コンパクトで携帯しやすいです。
かなめ
ニコンのこちらの双眼鏡はいかがでしょう?12倍の双眼鏡です。デザインもかっこよくてお値段もお手頃なのでおすすめです!
八百万(50代・男性)
オリンパスのダハプリズム双眼鏡は、倍率が10倍です。小型で軽いので長時間でも疲れにくいです。デザインもかっこいいですね。
あみあみあみ(40代・女性)
スポーツ観戦は実際目で見てその場の雰囲気の同化しつつ、見たい部分を双眼鏡でという繰り返しなので片手で持てるほど軽量なものがお勧めです
たけ花子(50代・女性)
シルバーベースでシックなテイストなので男女問わず使いやすいケンコー双眼鏡・エアロスポーツです。8倍の倍率で選手の動きがよく見えますね。僅か129gととても軽くて、添付のストラップで首掛けしても負担になりにくそう。お求めやすいのにソフトケースも付属されるのが嬉しいところです。
まくりん
こちらの双眼鏡はいかがでしょうか。10倍ではっきりくっきり見えますし軽量で疲れないです。カラーバリエーションも豊富です。
メッコ(40代・女性)
オリンパスの倍率8倍の双眼鏡です。本格的な防水機能を備えているので、屋外スポーツの観戦に向いています。重量は260gで軽量なので、負担も少なくお勧めです。
ちょプラ(40代・女性)
ケンコー製の双眼鏡です。かなり軽くて小さいので携帯しやすいですよ。最大12倍率で楽しめます。臨場感たっぷりです。
RRgypsies(50代・男性)
手のひらに収まる小型ですが、12倍の高倍率を誇る双眼鏡です。広角なので、打球が目で追いやすいです。眼鏡対応していますよ。防水・防霧になっているので、雨が降ってきても大丈夫です。
nkzw(60代・男性)
光学性能やコーティング技術によって、クリアな視界を提供してくれます。約195gを軽量設計になっているので、持ち運びに便利です。
だんご鼻
こちらの、オリンパスの双眼鏡は如何でしょうか?ダークシルバーのカッコいいデザインで、片手で持てる軽量設計です。10倍で外野席からもよく見えますよ。
まくりん
こちらの双眼鏡はいかがでしょうか。10倍ではっきり見えますし軽量なので持ち運びに便利です。防水仕様なのも使いやすいと思います。
ちょプラ(40代・女性)
ハンディサイズの双眼鏡です。最大12倍率で楽しめますよ。かなりクリアで、臨場感たっぷりです。暗くならないです。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な国内メーカー、PENTAXの倍率8倍の双眼鏡は如何でしょうか。野球観戦で使用でき、安いお値段で購入できるコスパが高い双眼鏡なので、オススメです!
ランキング内で紹介されている商品
応援小物 × 趣味の人気おすすめランキング
応援小物の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。