モノスポ
  • 【小学生男の子】岩場でも滑らない!沢登りしやすい靴のおすすめは?
  • 【小学生男の子】岩場でも滑らない!沢登りしやすい靴のおすすめは?

夏休みに初心者でも楽しめる沢登りコースに家族で挑戦します!小学生の男の子用の沢登りシューズを教えてください!マリンブーツ・マリンシューズなどで濡れてもOK、滑らないもののおすすめを知りたいです。

モノスポ編集部

    • 更新日:2022/06/24
  • 1502View 26コメント
1
  • Rakuten

だんごっ鼻

こちらの、AQUAのマリンシューズは如何でしょうか?靴底にもちゃんと溝があり、痛くなく滑りにくいですよ。デザインもカッコいいです。

2
  • Amazon

ショットブラスト(50代・男性)

水陸両用のシューズ。紐を結ばなくて良いので子供用には最適。つま先部グリップやアウトソールの凸凹はしっかりとしているので、沢登りでもしっかりと歩く事が出来る。

3
  • Rakuten

あみあみあみ(40代・女性)

マジックテープで足首付近をしっかり固定できるのでフィット感があるマリンシューズです。足裏の滑り止め加工もしっかりしています

5
  • Rakuten

オロロ(40代・男性)

こちらの格好の良いマリンシューズはいかがでしょうか?滑り止め、通気性、速乾性、軽量性、柔軟性に優れた 水陸両用のマリンシューズです。靴紐仕様で一人でも履き易い、川遊びやマリンレジャーにお洒落に履けるシューズでお勧めです。

6
  • Rakuten

アイスイス(60代・女性)

こちらのキッズ用のマリンシューズは滑りにくいので安心ですし、シックな黒地にベルトの縁や履き口が青色になっておりかっこいいデザインもありますのでおすすめです。ナイロンメッシュ素材ですので通気性や速乾性も良いので快適です。

7
  • Rakuten

chai(50代・女性)

甲全体を覆う安全性の高いマリンシューズ。防滑性、柔軟性に優れ、岩場も安全に歩けます。履き口にはストラップが付いていてぴったりにフィットさせられるので、脱げる心配も軽減できます。

11
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

水陸両用タイプのマリンシューズです。水の中でも脱げにくく、岩場も安全に歩けます。ソールが滑りにくくておすすめです。

13
  • Amazon

メッコ(40代・女性)

フェルトソールがぶあつくて、優れたグリップ力を備えています。つま先部分がゴムで補強されているので指に力が入りやすく、しっかり歩行できるので、沢登りにおすすめです。サイズはキッズの18cmから大人向けの30cmまで展開されています。

14
  • Rakuten

たけ花子(40代・女性)

ReefTourerのマリンシューズはいかがでしょうか。ハイカットブーツとしても履くことができて、お子さんの踵やくるぶしを守ってくれるのがおすすめしたい点です。折って普段履きにもできますね。

15
  • Rakuten

s.i(40代・女性)

ポップなカラーが目を引いておしゃれに決まるマリンシューズです。足にやさしくフィットして滑りやすいところもしっかりと歩けておすすめです、夏のレジャーが一層たのしくなること間違いなしです。

16
  • Rakuten

strv.122(50代・男性)

ハイタイプのマリンシューズです。しかりと水はけのよい素材と、滑り止め機能のあるアウターソールを装備しており、ファスナーがついているので履いたり、脱ぐのが簡単にできるで使い勝手が良いと思います。

18
  • Amazon

かずフル

エーキューエーのキッズ・ジュニアの為に作ったマリンスポーツ用シューズはいかがでしょう。スノーケリングを想定して開発したシューズなので、沢登りの岩場にも最適です。

19
  • Rakuten

みかんいろ(50代・女性)

【滑り難いソールで岩場などでも地面をしっかりグリップ!】が商品特徴の一つのマリンシューズはいかがでしょうか。他にも踵全体をカバーしてくれる安全設計や絞れるほどの柔らかさなど機能的でいいと思います。サイズは16~28㎝まであるので小学1年生の男の子にも小学6年生の男の子にも対応できると思います。

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。