登山向け冬用ベースレイヤー|最強防寒のメリノウールインナーのおすすめは?
趣味で登山によく行くので、冬用のベースレイヤーを購入したい。汗をかいても冷えないように、吸湿性と保温性が高いものがいいです。メリノウールなど冬向け素材のベースレイヤーを教えてください。
モノスポ編集部
- 最終更新日:2023/10/05
- 370View 21コメント
up
RRgypsies(50代・男性)
Woolpower(ウールパワー)のベースレイヤーがおすすめです。シンプルなクルーネックで、メリノウールでできており、通気性がよいのに暖かいです。とても快適な着心地ですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのベースレイヤーはいかが。厚手で保温性にも優れており、ストレッチも効いてフィット感も抜群。暖かく動きやすいので、登山やウィンタースポーツにも重宝します。吸汗速乾性にも優れているのがいいですね。
かなめ
メリノウールのこちらの冬用のベースレイヤーはいかがでしょう?フィット感がいいので動きやすく、登山にもいいと思います。おすすめです!
YSLAIW6(60代・男性)
HOT CHILLYS(ホットチリーズ)というブランドのオーソドックスな冬用のベースレイヤーです。第二の肌のようなフィット感というキャッチコピーに惹かれて選びました。
まくりん
こちらのベースレイヤーはいかがでしょうか。メリノウール素材なので軽量で保温性や吸湿性に優れています。
ちょプラ(40代・女性)
メリノウールの長袖インナーです。軽くて楽で、適度に保温しつつ、吸汗速乾性にも優れて安心です。防臭性もありますよ。
ちょプラ(40代・女性)
長袖のベースレイヤーです。こちらはメリノウール生地で、放湿性にも優れて快適ですよ。軽くて動きやすいです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの厚手で吸汗速乾性にも優れたインナーはいかが。防臭効果もありフィット感もよく、快適な着用感。軽量で動きやすいのもいいです。
まくりん
こちらのベースレイヤーはいかがでしょうか。メリノウール素材なので保温性や吸汗速乾性に優れていて着心地が良いと思います。
まくりん
こちらのインナーはいかがでしょうか。メリノウール素材なので保温性や吸湿性に優れているので着心地が良いと思います。
クロス(40代・男性)
メリノウール素材のベースレイヤーでスポーツ全般に着こなすことができて通気性もよく着こなしやすいです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのノースフェイスのベースレイヤーはいかが。極薄ながら保温性にも優れており、スポーツやアウトドア等のインナーにも最適。制電ケアがされているのもいいですね。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、アンドワンダーの冬用メンズベースレイヤーはいかがでしょうか?メリノウールを使用した長袖の保温性に優れたベースレイヤーなので、おススメです。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。あまり厚めのデザインではないのでインナーとして着ていても違和感がなく使いやすくなっているのではないかと思います。
たなかさん
こちらのクルーネックはいかがでしょうか。き心地の良い長袖タイプになっていて 保温性も高いです。インナーとしても人気商品です。
ちょプラ(40代・女性)
メリノウールを使った生地の長袖インナーです。しっかり保湿しつつ、放湿性にも優れているので蒸れずに汗冷えしにくいです。
RRgypsies(50代・男性)
Woolpower(ウールパワー)のベースレイヤーがおすすめです。シンプルなクルーネックで、メリノウールでできており、通気性がよいのに暖かいです。とても快適な着心地ですよ。
クロス(40代・男性)
メリノウール素材のベースレイヤーで軽量素材で保温効果もあってシンプルデザインでスポーツ用インナーとして着こなしやすいです。
コーヒー三杯(40代・男性)
保温性と速乾性に優れたストレッチ素材が使われているUNDER ARMOURのベースレイヤーはいかがですか。
まくりん
こちらのマウンテン・ウェアハウスのベースレイヤーはいかがでしょうか。メリノウール素材なので保温性と透湿性に優れています。
ちょプラ(40代・女性)
長袖ハイネックのインナーです。メリノウール生地で、ちくちくしないです。温かいのに蒸れずに快適ですよ。
あみあみあみ(40代・女性)
アウトドアブランドのモンベルのインナーなので、保温性も高く、その割には汗をかいても速乾性があり肌触りが良いです
ランキング内で紹介されている商品
メンズアウトドア用インナーの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。