モノスポ
  • 朝ごはん代わりにおすすめ!腹持ちの良いプロテインを教えて!
  • 朝ごはん代わりにおすすめ!腹持ちの良いプロテインを教えて!

朝ごはんの代わりにプロテインを摂取したいです!腹持ちの良いものがいいので、粉末プロテインだけでなくプロテインバーなどでもOKです!おすすめを教えてください!

モノスポ編集部

    • 更新日:2023/04/18
  • 372View 23コメント
pick
up
  • Amazon

でぶねこちゃん(40代・女性)

3つのフレーバーからお好みのものを選べますし、これ1本で1/2食分のプロテインが取れるので、忙しい朝にもピッタリです。ナッツとフルーツの素材がぎっしり詰まっており、ザクザクとした食感で食べごたえがあるので、食事としても取り入れやすいと思います。高タンパクなのに、低カロリー、低GIで、栄養的にもバランスが良く、安心して続けられると思います。

1
  • Rakuten

だんご鼻

こちらの、アサヒグループ食品のプロテインバーは如何でしょうか?味も美味しく、これ一本で満足度は高いですよ。

2
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

アサヒの一本満足バーおすすめです。こちらは高プロテインタイプです。ザクザク食感なので、食べ応え抜群で腹持ちもいいですよ。

3
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのプロテインバー。一本でも腹持ちが良く、手早く良質なタンパク質が摂取できます。味の種類も豊富なのがいいですね

4
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

人気メーカー、アサヒの「1本満足バープロテイン」はいかがでしょう。朝ごはんの代わりにプロテインを摂取できます。お得な36個セット買いができるので、お勧めです。

5
  • Amazon

chai(50代・女性)

1食でタンパク質24gのほか、厚生労働省が定める一日の栄養素の1/3を摂取できるプロテインパウダーです。カロリーや脂質は低く栄養はしっかりとれるので、一日の始まりの食事としてぴったりです。

6
  • Amazon

でぶねこちゃん(40代・女性)

3つのフレーバーからお好みのものを選べますし、これ1本で1/2食分のプロテインが取れるので、忙しい朝にもピッタリです。ナッツとフルーツの素材がぎっしり詰まっており、ザクザクとした食感で食べごたえがあるので、食事としても取り入れやすいと思います。高タンパクなのに、低カロリー、低GIで、栄養的にもバランスが良く、安心して続けられると思います。

7
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

手軽にプロテインが摂取できるSAVASの飲み切りタイプのミルクプロテインはいかがですか。フレーバーはココアです。

8
  • Rakuten

エア遠足(50代・男性)

時間がない場合など朝食におすすめです 。甘口の食べやすいチョコレート風味がとても使いやすいです 食欲のない朝にはとても便利です。

9
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

朝ごはん代わりのプロテイン摂取に、人気ブランド、ザバスのソイプロテインバー ビターチョコ味はいかがですか。お得な2箱セット買いができるので、一押しです!

10
  • Rakuten

アイスイス(60代・女性)

腹持ちの良い大豆プロテインバーはいかがでしょうか。香ばしいアーモンド味などお好きな味を選べます。保存料や人工甘味料など不使用ですので体に優しいです。風味も良く、甘みもあり美味しく召し上がれます。

11
  • Aupay

ここあんこう(40代・男性)

1一本満足バーギガプロテインのチョコ味とキャラメル味のセットです。タンパク質だけでなく、ビタミンや鉄も接種できるので栄養価も高いです。

12
  • Rakuten

たけ花子(50代・女性)

男女問わずに食べやすい、SOY Conceptのボタニカルプロテインバーはいかがでしょうか。お砂糖や人工甘味料が入っていなくて素材のナチュラルな味なのでお勧めしたいです。小麦粉・マーガリンも使っていないです。タンパク質は約11g摂れますよ。

13
  • Rakuten

レオタン(60代・男性)

テレビでおなじみのアサヒグループ食品の1本満足バープロテインはいかがでしょうか。フレバーも豊富で手軽に栄養補給できますので、朝ごはん代わりにおすすめです。

14
  • Rakuten

みかんいろ(50代・女性)

国産原料のみを使用した腹持ちの良い粉末プロテインです。基本材料はオレイン酸を通常大豆の約4倍含む佐賀県産大豆、熊本県産ビーツ、沖縄県産黒糖で、女性だけでなく男性にも向いた商品になっています。水で割るとほんのりした甘さを、牛乳で割るとクリーミーな味わいを楽しめます。1回分20ℊ当たりで、たんぱく質を5.1g摂取できるのでおすすめです。

16
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

毎日の習慣で摂取するものなら同じフレーバーだと飽きてしまうのでこのようにいろいろなタイプがあると長く続けられます

17
  • Rakuten

りーりよ

こちらの商品はどうでしょうか。いろいろな味が楽しめるので飽きが来ずに使えるのではないかと思います。また、味がそこまで甘くなく食事代わりにも使いやすいのではないかと思います。

19
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

グラスフェッドミルクから作られているホエイプロテインはいかがですか。飲みやすいココアフレーバーです。

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。