コスパ良し!女性・筋トレ初心者でも使いやすい!可変式ダンベル
ダイエットのためダンベルを使って運動したいです。重量変更できる可変式のダンベルが欲しいのですが、女性・初心者でも使いやすいおすすめはありますか?人気のフレックスベルも気になります。コスパ良しなおすすめを教えてください。
モノスポ編集部
- 更新日:2022/03/31
- 1973View 41コメント
KUMIKAN(40代・女性)
1台で5段階の重量調整が可能で簡単に変えられます。省スペースで使用台座付きで転がらず保管しやすいのもいいです
【即納】RIORES 可変式ダンベル 25kg × 2個セット 5kg 10kg 15kg 20kg 25kg 切替 アジャスタブル ダンベル 重り ダンベル ウエイト ウェイト 筋トレ トレーニング
KUMIKAN(40代・女性)
簡単に重量変更ができ、5段階の重さ調整が可能。コンパクトで狭い場所でも収納場所に困らないのもいいです
トシンジアン(70代・男性)
日本1位を獲得した高い支持率を誇る可変式のダンベルです。4キロ刻みなのでその日の体調、気分に合わせて強度を変えられますよ。
どんどん(50代・男性)
初心者でも扱いやすい可変式のダンベルセットはいかがでしょうか?3~22キロまで重量変更できます。おうちトレーイングで運動不足を解消できるので、おすすめです。
Kelly(40代・女性)
1キロ刻みでダンベルの重さを変えることができるので、おすすめです。5秒で重さを変えることができるので、手軽に使えて便利です。
ちょプラ(40代・女性)
こちらのダンベルはいかがですか?可変式で、5kgからスタートできますよ。最大25kgまで重く出来ます。1年保証付きでお勧めです。
KUMIKAN(40代・女性)
人間工学に基づくグリップ幅と長さで初心者でも扱いやすい。5段階で調整できる重量変更も簡単なのがいいですね
KUMIKAN(40代・女性)
フィットネスクラブが作っただけあって信頼感もあり、トレーニングに合わせて負荷を5段階で調整でき、重量切り替えも簡単で初めての方にも使いやすいです。
JACKJACK(40代・男性)
フレックスベルのダンベルならコチラの商品はどうですか、初心者で女性だと2kg刻みの方が使いやすいと思います、グリップも持ちやすいのでおススメです
クロス(40代・男性)
1年保証付きの可変式のダンベルで自宅で気軽に筋力トレーニングができるし、27段階の調整もできて便利です。
サカナ(30代・女性)
フレックスベルのダンベルは、グリップをひねるだけで好みの重量に可変できるのでおすすめです。グリップ部分全体が滑り止め加工されているので、安心して使用できます。2キロ刻みに可変できるので女性でも使いやすいと思います。
トシンジアン(70代・男性)
可変式で4キロから40キロ近くまで17段階に調整可能なダンベルです。自宅で理想的なトレーニングができますよ。
あみあみあみ(40代・女性)
可変式のアジャスターの部分が重さごとに色分けされておりわかりやすいのとそれが見た目のかわいらしさになっている気がします
RRgypsies(50代・男性)
ハンドルを回して持ち上げるだけで片手でサッと重量チェンジが可能な可変式ダンベルです。なんと16段階もの重量調節が可能ですよ。コンパクトで安定感のある台座付きなので、使わないときにも部屋の隅に置いておきやすいです。
メッコ(40代・女性)
フレックスベルは、独自の作りで可変式ダンベルより重量の変更が簡単になっていることが最大の特徴です。始めから長く使える良いものを買う方が断然楽なので、おすすめします。
ももももももんが(40代・女性)
女性でも無理なく筋トレに励める可変式ダンベルです。4.5㎏から22.5㎏まで重量調節が可能です。重量変更は、持ち上げてスライドさせるだけなので、3秒で完了します。狭いスペースであっても嵩張らずにダンベルを置いておけますし、自分のレベルに見合ったトレーニングができるので、おすすめです。
ナックルバール(10代・男性)
1〜15kgと初心者にぴったりの重量で、8段階に別れているため自分にあった重さでダイエット・運動することが可能です。
みゅー
重さ調整も瞬時に変更できる手軽さが良いです。最低でも1年の保証付きなので安心です。
吟遊詩人(30代・男性)
可変式で微調整できる優れものダンベル。色々な筋肉部位を鍛えるのであれば持っていて損は無いと思います。中山きんに君のYouTube動画を見て筋トレに励れば自ずと成果は出てくると思います。
ちょプラ(40代・女性)
可変式のダンベルです。最大重量が10kgの2個セットです。初心者さんにお勧めですよ。2個のダンベルを連結してバーベルとしても使えます。
ころころあい(40代・女性)
連結のシャフトをつければバーベルになるので、筋トレのバリエーションが増えて、おすすめです。八角形なのでコロコロ転がらないので床を痛めにくいのもおすすめのダンベルです。
あみあみあみ(40代・女性)
16段階もの微調整が可能な可変式ダンベルなので、初心者でも自分の合った質量を調整しやすいと思います。
するめ50
可変式となるとやはりフレックスベルが安定していて人気です。また2キロ刻みで重さを変えれるというのが微調整ができていいです。
ドラコ(30代・女性)
重量変更も簡単ですし、可変式だから、使いやすくて初心者でも困らずにスムーズです。
ちょプラ(40代・女性)
こちらはダンベル20kgの2個セットです。可変式で、最小2kgから使えますよ。少しずつ筋力アップできてお勧めです。
クロス(40代・男性)
可変式のダンベルセット2個セットで、筋力トレーニングを自宅で気軽に使えるので、便利です。
こさめちゃん(50代・女性)
半年保証付きですので安心して購入できますし、可変式で滑らない、転がらないなど機能面も充実しています。初心者にもおすすめです。
RRgypsies(50代・男性)
なんと27段階もの重量調節ができるダンベルです。ストッパーはマグネットになっていて、ぴたりと止まります。ハンドルはすべらずに持ちやすいですよ。ボックス型で、使わないときに部屋の片隅に置いておきやすいです。
ランキング内で紹介されている商品
筋トレ器具の人気おすすめランキング
ジム・筋トレの人気おすすめランキング
初心者の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。