歩きやすい|シンプルなメンズゴルフシューズ
60代の夫用です。年齢的にも少し疲れやすくなってきたので、歩きやすいゴルフシューズの購入を検討してます。シンプルなデザインが好きです。メンズ向けのおすすめを教えていただけませんか。
モノスポ編集部
- 更新日:2022/12/26
- 357View 31コメント
up
JACKJACK(40代・男性)
ミズノのゴルフシューズネクスライトはどうですか、ダイヤル式でフィット感も良く履け、シリーズ最軽量に作られていて歩きやすくラウンドを回っていても足が疲れにくいです、通気性も良く履き心地が良いですし、グリップ力も高く安定してスイングができるのでおススメです
レオタン(60代・男性)
ホンマの超軽量ゴルフシューズはいかがでしょうか。スパイクレスなので、普段履きもできます。
KUMIKAN(40代・女性)
幅広設計で締め付け感がなく、装着時の不快感がありません。長時間の歩行でも疲れにくく、スイング時のブレも防ぎます
ちょプラ(40代・女性)
ミズノのゴルフシューズです。ミズノ史上最軽量モデルで、しかもスパイクレスなので歩きやすいです。
chai(50代・女性)
ミズノの軽量スパイクレスゴルフシューズです。幅広で窮屈感がなく、デザインもシンプルで普段履きにも使えます。
だんごっ鼻
こちらの、ミズノのゴルフシューズは如何でしょうか?シンプルでかっこよく、史上最軽量のゴルフシューズです。
KUMIKAN(40代・女性)
防滑性に優れたこちらのスパイクレスシューズ。軽量で防水性にも優れており、急な雨でも安心。幅広設計で締め付け感がないのもいいです
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、ウィルソンゴルフのメンズ用ゴルフシューズはいかがでしょうか?シンプルで落ち着いた色デザインなので、60代の方におススメいたします!
ユッキー
こちらのシューズがオススメです。足にしっかりフィットするので動きやすいです。通気性が良いので蒸れにくいです。シンプルなデザインなので年齢関係なく履く事が出来ます。
オロロ(40代・男性)
こちらのUSアスリートゴルフの足楽スパイクレスシューズはいかがでしょうか?幅広、軽量、甲高で心地の良いゴルフシューズです。歯車型のラバー突起がスイングの土台をがっちり固めショットをサポートしてくれます。アップダウンの歩行もショットも楽に行えるゴルフシューズでお勧めです。
だんごっ鼻
こちらの、new balanceのゴルフシューズは如何でしょうか?大人数のスニーカーと同様、new balanceは歩き心地に定評があるブランドです。迷われていましたらお試しください。
かずフル
PUMAのゴルフシューズ、プロアダプト アルファキャットはいかがでしょう。スニーカーを履いているような足への負担が少ないゴルフシューズです。
ほっちゃん(40代・女性)
モノトーンデザインがシンプルでカッコ良いです。軽量、フィットして履きやすく、歩きやすいです。
グラスマン(50代・男性)
ミズノのメンズ用ゴルフシューズです。軽量ですし、3Eの幅広タイプ。履き心地がよく、ゴルフウェアに合わせやすいと思います。
コーヒー三杯(40代・男性)
防水加工が施された軽量な素材が使われているBRIDGESTONE GOLFのスパイクレスシューズはいかがですか。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、ブリヂストンゴルフのメンズ用スパイクレスゴルフユーズはいかがでしょう。落ち着いた色デザインなので、60代のご主人用にオススメですよ!
JACKJACK(40代・男性)
ミズノのゴルフシューズネクスライトはどうですか、ダイヤル式でフィット感も良く履け、シリーズ最軽量に作られていて歩きやすくラウンドを回っていても足が疲れにくいです、通気性も良く履き心地が良いですし、グリップ力も高く安定してスイングができるのでおススメです
ドラコ(30代・女性)
軽くて、足に負担もかからないし、定番シンプルなホワイトと黒から選べるのも、嬉しいですよ。
どんどん(50代・男性)
人気ゴルフブランド、リンクスの幅広タイプの歩きやすいゴルフユーズは如何でしょうか。シンプルで落ち着いた色デザインなので、60代の方におススメです。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、本間ゴルフの歩きやすいシンプルなメンズゴルフシューズはいかがですか。高機能で疲れにくいので、60代のご主人用にオススメいたします。
ランキング内で紹介されている商品
メンズゴルフシューズの人気おすすめランキング
ゴルフの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。