山小屋で必須!軽量インナーシーツのおすすめを教えて!
最近登山をはじめ、感染対策の影響で山小屋ではインナーシーツの持参が義務となっているケースが多いと知りました。コンパクトで持ち運びがしやすく、使い勝手&寝やすい軽量なインナーシーツのおすすめを教えてください!形状はこだわりません。
モノスポ編集部
- 更新日:2022/11/29
- 158View 24コメント
up
ささめ
こちらのイスカ シルクシーツ レクタはいかがでしょうか。シルクを100%使用しているので、しなやかで肌触りのとても良いインナーシーツです。サイドにスリットが入っているので出入りがしやすく、折り返して使用することもできます。また、85×185cmというサイズでありながら、収納時はφ7×12cmととてもコンパクトでかさばりませんし、重さも130gと超軽量で持ち運びもとても楽なのでおすすめです!
どんどん(50代・男性)
ランキングで人気の軽量コンパクトで持ち運びがしやすいインナーシーツはいかがですか。人気ブランド、Naturehikeの丸洗い可能なインナーシーツなので、おすすめです!
たけ花子(40代・女性)
こちらのインナーシュラフでしたら、洗えて清潔に使い続けられて、サラサラつるつるとしていて、夏の暑くて寝苦しい時には特に助かりそうです。
ちょプラ(40代・女性)
封筒型の薄手のインナーシーツです。かなり軽くて、専用のケースに入れてコンパクトに持ち運べます。ハイキング用にお勧めですよ。
クロス(40代・男性)
アウトドアに便利な軽量素材のスリーピングインナーシーツで持ち運びにも便利で保温効果も高いので実用性重視で扱い易いです。
JACKJACK(40代・男性)
インナーシーツならコチラの商品はどうですか、保温性が高く暖かいですし、コンパクトに折り畳め軽くて持ち運びに便利です、肌触り良く寝やすいですし、値段もお手頃なのでおススメです
ちょプラ(40代・女性)
封筒型のインナーシーツです。薄手でかなり軽くて、専用の収納バッグに入れて持ち運べますよ。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、NANGAのインナーシーツはいかがでしょう。軽量、コンパクトで収納袋付きと、持ち運びに便利なので、登山用にオススメしたいです。
だんごっ鼻
こちらの、インナーシュラフは如何でしょうか?封筒型のシュラフに使うインナーシーツで保温効果も高まりますよ。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。とてもコンパクトにもなるので持ち運びも便利ではないかと思います。また、軽量にもなっているのでその点でも便利ではないでしょうか。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても軽くて快適に過ごせるインナーシーツです。しっかり防寒になるのが嬉しいです。
コーヒー三杯(40代・男性)
サイズ210cm×75cmで通気性に優れたコットン100%の生地が使われているインナーシーツです。
nkzw(60代・男性)
100%綿素材で作られているため、柔らかな肌触りになっています。二重針縫い工芸を採用しているので、耐久性に優れています。
ささめ
こちらのイスカ シルクシーツ レクタはいかがでしょうか。シルクを100%使用しているので、しなやかで肌触りのとても良いインナーシーツです。サイドにスリットが入っているので出入りがしやすく、折り返して使用することもできます。また、85×185cmというサイズでありながら、収納時はφ7×12cmととてもコンパクトでかさばりませんし、重さも130gと超軽量で持ち運びもとても楽なのでおすすめです!
あみあみあみ(40代・女性)
肌触りの良いインナーシーツで夏などはこれ単体で寝たりもできますし、レンタルの寝袋などのインナーに使うことで快適に寝ることができます
だんごっ鼻
こちらの、日本キャンプ協会監修のインナーシーツは如何でしょうか?薄手ですが温かく、コンパクトに折り畳めますよ。
ランキング内で紹介されている商品
登山用品の人気おすすめランキング
登山・ハイキングの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。