リハビリ体操用|動きやすい軽量スニーカーを教えて!
整形外科のリハビリ体操に週2回通っています。器具を使って行います。仲間たちは可愛いくて軽いスニーカーを履いてるので、私もキレイなものに買い替えたいです。新しい靴で体操したいので、動きやすい靴を教えて下さい。
ぴっちゃん
- 更新日:2022/09/09
- 438View 24コメント
クロス(40代・男性)
レディース向けのランニングシューズでカラフルなグラデーションカラーがオシャレで軽量で履きやすいです。
だんご鼻
こちらの、おしゃれなフィットネスシューズは如何でしょうか?柔らかい素材に軽量なのでリハビリなどにも向いていますよ。動きやすいです。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、ムーンスターのレディース用フィットネスシューズ・スニーカーはいかがですか。リハビリ体操に、超軽量で動きやすいので、お勧めしたいです。
KUMIKAN(40代・女性)
ピンクを基調とした女性らしいデザイン。軽量で通気性にも優れており、クッション性も高く快適な履き心地です。グリップ力にも優れリハビリにも最適ですよ
クロス(40代・男性)
レディース向けのランニングシューズでインドア用としても使える万能型で通気性も良いので履きやすいです。
コーヒー三杯(40代・男性)
通気性に優れたメッシュ素材が使われいてるUNDER ARMOURのフィットネスシューズです。
るんるんるん
ニューバランスのレディース用スニーカーはいかがでしょうか?メッシュ素材なので、通気性がよく、軽量タイプです。大人可愛いデザインが魅力的なおすすめ商品です
ちょプラ(40代・女性)
とっても軽く、シニアにもお勧めのシューズです。スリッポンタイプで履きやすく、ソールが薄めで安定感があります。リハビリ用にもお勧めします。
RRgypsies(50代・男性)
ムーンスターのふわライトがおすすめです。とても軽くて、屈曲性がよく、やわらかいはき心地のスニーカーなので、リハビリの運動をするのに最適です。スリッポンタイプなので、脱ぎ履きがしやすいですよ。見た目もシンプルでおしゃれです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても軽くて履きやすいおしゃれなスニーカーです。動きやすいのでエクササイズの時にちょうど良いです。
chai(50代・女性)
片足わずか170gと超軽量なニューバランスのフィットネスシューズです。通気性の良いメッシュアッパーで、縫い目の少ないデザインなので足に負担なくトレーニングできます。
アイスイス(60代・女性)
こちらのレディーススニーカーは軽量ですので楽に履けまして、メッシュ素材ですので通気性も良く蒸れにくくて快適ですのでいかがでしょうか。可愛いピンク色もありますので履くと気分も上がりそうです。
たけ花子(50代・女性)
アッパーの色々な傘の模様が可愛いアーノルドパーマーのスニーカーです。ローカットで脱ぎ履きしやすくて、重さが片足約170gと非常に軽いのが特徴的です。プライベートでも履きたくなりますね。
あみあみあみ(40代・女性)
伸縮性が高い素材で作られているため足に優しいフィット感がありかなり軽量なので長時間履いていても疲れにくいと思います
ちょプラ(40代・女性)
アーノルド・パーマーのスニーカーです。軽くて屈曲性もよくてお勧めですよ。屋内用にも履けます。
よっすぃー(60代・男性)
ムーンスターの大人の上履き、リハビリシューズをおすすめ。履き口のゴムが伸縮するスリッポンタイプの屋内外履きで、合成皮革製で、シンプルで、安っぽっく見えないところがおすすめポイントです。
ショットブラスト(50代・男性)
アウトソールのグリップはしっかりとしていて滑り難い。インソールはパイル仕様なので素足でも快適。メッシュ素材で通気性が良く、柔らかく柔軟性に富んでいてケアシューズとして最適。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、アーノルドパーマーのレディース用スニーカーはいかがですか。リハビリ体操用に、軽量でかわいいデザインのスニーカーなので、お勧めしたいです。
かずフル
PUMAのトレーニングシューズ、プロヴォークXT UNTMD はいかがでしょう。21年春夏カラーのジョージアピーチです。
tomotomo
超軽量で履き心地が良いスポーティースニーカーを紹介します。お値段もお手頃だからオススメですよ。ご検討ください。
ランキング内で紹介されている商品
レディーストレーニングシューズの人気おすすめランキング
ジム・筋トレの人気おすすめランキング
動きやすいの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。