本ページはプロモーションを含みます
  • 83View 24コメント
  • 【大阪・関西万博】持っていってよかった持ち物・便利なグッズのおすすめは?
    決定
  • 【大阪・関西万博】持っていってよかった持ち物・便利なグッズのおすすめは?

もうすぐ万博に行く予定です。基本的な持ち物は準備しましたが、他に「これは便利だった!」というアイテムを知りたいです。モバイルバッテリー・充電コード・帽子・折り畳み傘(晴雨兼用)・水筒・ウェットティッシュ・サングラスなど、これは持って行くといい!というアイテムを教えてください。

モノスポ編集部

pick
up

あかり(40代・女性)

日傘もハンディファンもマストアイテムですが、それぞれ取り出したりしまったりするは面倒なので、ファンブレラという傘と扇風機が合体したものを持って行くと荷物が少し減らせて楽になりますよ。折り畳み傘なので嵩張らないのも嬉しい。

1

あみあみあみ(40代・女性)

万博会場はパビリオン以外のところは基本野外で炎天下なのでとにかく暑いですからハンディーファンは必需品です

あねるよ(40代・男性)

リズムの新型ハンディファン「シルキーウインドモバイル 3.2」は、大風量ながら静音設計で快適に使えます。コンパクトで持ち運びやすく、手持ち・首かけ・卓上の3Way使用が可能です。かわいいデザインとストラップ付きで、ベビーカーやアウトドアにもぴったり。暑い季節に便利なアイテムです!

全てのおすすめコメント(2件)
2

ゴマ団子(20代・女性)

水で濡らして絞るだけなのですぐに使うことができます。大判なので首をしっかりと冷やすことができます。ひんやり感が強めです。

あねるよ(40代・男性)

こちらのクールタオルは、子供にぴったりの冷却効果抜群のアイテムです。ひんやりとした冷感で熱中症や日焼け対策に最適で、花火大会や外遊びに大活躍!かわいいデザインとケース付きで持ち運びも便利。キッズの暑さ対策にぜひおすすめします。

全てのおすすめコメント(2件)
4

JACKJACK(40代・男性)

万博に持っていくなら服の上からサラテクトはどうですか、丁度ユスリカが大量発生している時だったのでこれをスプレーするとユスリカをはじめ色んな虫が寄ってこなかったです、紫外線防止効果もあるので外で待つ万博に持っていくのにおススメです

5

あかり(40代・女性)

日傘もハンディファンもマストアイテムですが、それぞれ取り出したりしまったりするは面倒なので、ファンブレラという傘と扇風機が合体したものを持って行くと荷物が少し減らせて楽になりますよ。折り畳み傘なので嵩張らないのも嬉しい。

7

ナックルバール(10代・男性)

Anker 733 Power Bankは、独自技術GaNPrime採用で65W出力を実現したモバイルバッテリー兼USB充電器です。10000mAhの大容量でiPhone16やMacBook、iPadなど幅広い機器に対応。USB Power Delivery対応で高速充電が可能。USB-C入力に対応し、PSE技術基準もクリアしています。

8

aualone(70代・男性)

ZAMSTの大阪・関西万博に持って行って役立つグッズで冷感アイテムの冷感ポンチョです。シンプルでオシャレなデザインになっており、-15℃の冷感素材でUVカット97%の水に濡らして振るだけで涼しくなる冷感ポンチョです。急な雨対策にもなり、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

9

やちまる(30代・女性)

こちらの折りたたみチェアはどうでしょうか。樹脂製で軽く、収納時のサイズは24×37.5㎝なので持ち運びも負担になりません。万博はとにかく並ぶことが多く、ほぼ一日中立っているか歩いているかなのでどこでも座れるものがあると全然疲れ具合が違ってくるかと思います。万博が終わってもテーマパークなどに行く際にも使えて便利です。

22

やちまる(30代・女性)

こちらのモバイルバッテリーはケーブルが内蔵されているのでわざわざ別途ケーブルを持ち歩く必要がなくとても使いやすいです。容量も10000mAhのものもあり、スマホのフル充電が2-3回出来るほどなので、持っているだけで安心感が違います!写真を撮ったり調べ物をしたりと、スマホは必需品なので是非持っておくことをおすすめします!

ランキング内で紹介されている商品

  • モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。