【トヨタ|ヤリスクロス】おすすめのセンターコンソールを教えて!
トヨタのヤリスクロスには、センターコンソールが付いていません。肘置きがあるとドライブの疲れを軽減できるので、おすすめのセンターコンソールを教えてください。取り外し可能で、跡が残らないタイプが良いです。
レオタン(60代・男性)
- 更新日:2023/02/07
- 723View 26コメント
up
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの肘置きは小物入れとしても重宝し、装着も簡単。シンプルで高級感もあり車内にも馴染みやすくやすく、収納力にも優れています。
RRgypsies(50代・男性)
トヨタのヤリスクロスにピタリとはまるコンソールです。アームレストになるので、とても快適ですよ。高級感のあるたたずまいで、ボックス内の収納スペースも十分あります。ドリンクホルダーも付いているので、使い勝手がよいです。
aualone(70代・男性)
トヨタ・ヤリスクロス専用の日本製センターコンソールです。車内のインテリアに合うデザインになっており、取り外し可能で跡の残らないものです。ドリンクホルダーもついている便利で使いやすいアイテムですので、良いと思います。
だんごっ鼻
こちらの、ヤリスクロス用のコンソールボックスは如何でしょうか?高級感のある肘置きで、縦にスライドさせれます。これだけで車内の雰囲気が変わりますよ。
たけ花子(40代・女性)
ソフトレザーの素材に高級感があって素敵なアームレストです。ドリンクも置けるところも良いですし、ドリンクを置かなくても収納力がありちょっとしたアイテムを入れて置けますね。
ヤギヌマ(40代・男性)
トヨタヤリスクロスのアームレストで、センターコンソールとして使えます。肘を付いて運転しやすく、ドライブの疲れを軽減できるアームレストで、取り外しなども簡単にできるパーツになります。専用で対応しているので、取り外しのときに跡が残らずにスッキリ楽しめ、おしゃれな使用が可能です。
どんどん(50代・男性)
トヨタのヤリスクロス対応のアームレストコンソールはいかがでしょうか?肘置きがあり、ドライブの疲れを軽減できるコンソールボックスなので、おすすめです!
ちょプラ(40代・女性)
トヨタのヤリスクロスに使えるセンターコンソールボックスです。写真のように肘置きにもなって便利ですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
車内にもなじみやすいこちらのラバーマット。汚れを防ぎ、取り付けも簡単。上品でラグジュアリーな雰囲気も漂いますよ
どんどん(50代・男性)
ヤリスクロス専用のアームレストコンソールはいかがでしょう。長距離のドライブでも楽に運転ができますね。おしゃれにカスタムできるので、おすすめです!
qawplo(40代・男性)
車のドリンクホルダーのところに差し込むだけで、簡単にセットできます。小物入れの収納スペースもあります。
ちょプラ(40代・女性)
ヤリスクロスに使えるセンターコンソールです。収納出来て、しかもアームレストにもなって便利ですよ。
JACKJACK(40代・男性)
ヤリクロスのセンターコンソールならコチラの商品はどうですか、工具もいらず着け外しが可能ですし、ドリンクホルダーやスマホも置けて肘も置きやすいですし、蓋を開けると収納力も高いです、PUレザーなので汚れにくく汚れてもすぐに綺麗になるのでおススメです
へゆもんて(40代・男性)
センターコンソールでしたらこちらをおすすめします。丁度良い弾力性と高さで、運転の快適性が増しました。きっと気に入りますよ。
ちょプラ(40代・女性)
ヤリスクロス用のアームレストです。スマホなどの小物類やペットボトルを置けますよ。置くだけで簡単です。
だんごっ鼻
こちらの、トヨタヤリス用のコンソールボックスは如何でしょうか?アームレスト付きで、車内も高級感が出て、運転も楽になります。
コーヒー三杯(40代・男性)
耐水性と耐久性に優れた素材が使われているコンソールはいかがですか。ドリンクホルダーが付いているタイプです。
KUMIKAN(40代・女性)
アームレストにも便利なこちらのコンソールボックス。LEDで車内もおしゃれな雰囲気に。ドリンクホルダーも付いており、長時間のドライブにも便利です。
どんどん(50代・男性)
ご指定のヤリスクロス専用のセンターコンソールがありました!肘置きとしてはもちろん、小物入れなどの収納にも便利に使えるので、オススメしたいです。
ランキング内で紹介されている商品
ライフスタイルグッズの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。