普段使いもOK!最強に暖かいスポーツ用防寒タイツ(メンズ)のおすすめを教えて!
ヒートテックのタイツなどよりもスポーツ用の防寒タイツが最強に暖かいと聞きました。スポーツをするときはもちろんですが、普段使いもしやすいメンズ用の防寒ロングタイツを教えてください。
モノスポ編集部
- 更新日:2022/11/16
- 407View 21コメント
よっすぃー(60代・男性)
ワコールのシーダブリューエックスのジェネレーターモデルのスポーツタイツをおすすめ。ロング丈スポーツタイツで、冬の屋外スポーツの防火対策に便利で、吸汗速乾とUVカット効果があるスポーツタイツをおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
裏起毛で保温性に優れ温かくストレッチも効いて動きやすいです。冷え防止に効果的で、アウターに響きにくく、スポーツ以外の普段着用にもいいですよ
だんご鼻
こちらの、FILAのコンプレッションインナーは如何でしょうか?スポーツ用に適した加圧インナーで、裏起毛なので温かいです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
裏起毛でとても暖かい防寒タイツです。普段使いでも運動時でも使えるのがとてもいいです。
るんるんるん
遠赤加工+裏起毛の暖かい素材で内側からサポートする、防寒ロングタイツはいかがでしょうか?タイトめなシルエットですのでトップスに響きにくく実用的ですし、スポーティーで普段使いもしやすいオススメ商品です
どんどん(50代・男性)
人気メーカー、グンゼのスポーツ用メンズ防寒タイツはいかがでしょうか?発熱素材使用で、薄くて軽くて暖かい普段使いもできるロングタイツなので、一押しです!
グラスマン(60代・男性)
スポーツ用の防寒発熱インナーです。ストレッチが利いているので、履き心地がよく、動きやすいアイテム。冬場の防寒用に最適ですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
厚手で裏起毛で暖かく、吸湿発熱素材で真冬にぴったり。ストレッチが効いて動きやすく日本製で高品質なのもいいです。
RRgypsies(50代・男性)
アンダーアーマーのタクティカル・コールドギアがおすすめです。日本では未発売の、アメリカの特殊部隊や軍用に作られているモデルで、最強の防寒性を誇っています。吸汗速乾性と抗菌防臭性にも優れているので、汗をかいても気になりません。
nkzw(60代・男性)
裏起毛のデザインになっているため、保温性に優れています。UVカットと吸汗防臭の機能も備えています。
かずフル
ワコールのメンズ用スポーツタイツ、CW-X ジェネレーターモデルはいかがでしょう。身体にフィットしてサポートしてくれるロングタイプのスポーツタイツです。
strv.122(50代・男性)
超厚手のメンズ用レギンズです。かなり厚手な割りに履きやすいので冬に重宝する一品になっていますよ。
たけ花子(50代・女性)
A.D.oneのコンプレッションスパッツはいかがでしょうか。発熱・保温効果が高くて温かく着用できるのでお勧めしたいです。ゴルフなどの他のスポーツや雪かきなどの野外活動にも良いですね。
kksydney(50代・男性)
ヒートテックがお嫌いならばもう少し薄手のタオウエール社のメンズホットウェアーを試してみては如何でしょうか?股下も余裕が有ってウォームビズで防寒タイプのロングスパッツです。
あみあみあみ(40代・女性)
スポーツ時だけでなく普段の生活や仕事のシーンなどでも使うならインナーてはくことを考えて薄手のこちらをお勧めします
ちょプラ(40代・女性)
ミズノのタイツです。適度な厚みで伸縮性抜群の生地でとっても動きやすいですよ。発熱素材のプレスサーモ素材です。
どんどん(50代・男性)
寒い冬に暖かい吸湿発熱素材のブレスサーモ、ロングタイツはいかがでしょう。人気ブランド、MIZUNOの普段使いもしやすいメンズ用タイツなので、一押しですよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
発熱効果のあるストレッチ素材が使われているスポーツタイツです。カラーは4色あります。
るんるんるん
男女兼用タイプのロングタイツはいかがでしょうか?吸湿発熱素材なので暖かく保温性に優れており汗冷え防止にもつながります!コンプレッションなのでスポーツ用として使用するには最適ですし普段使いもOKな実用的アイテムです
ランキング内で紹介されている商品
メンズカジュアルインナー × 防寒の人気おすすめランキング
メンズカジュアルインナーの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。