筋トレにも使える!コンパクトに畳めるヨガマットのおすすめは?
家でトレーニングする為のヨガマットを探しています。マンション住みなので防音機能も付いている厚めのアイテムのおすすめを教えてください!コンパクトに折りたためるものだとなお良しです!
華金(40代・男性)
- 更新日:2021/08/28
- 761View 25コメント
どんどん(50代・男性)
防音がしっかりしている厚手のヨガマットはいかがですか。コンパクトに折りたたみができるので、収納に便利でオススメですよ。
こさめちゃん(50代・女性)
厚手でしっかりしてるヨガマットです。防音対策になりますし、使わない時は三つ折りにしておけば場所も取りません。
どんどん(50代・男性)
防音仕様で周りに迷惑をかけない厚手のヨガマットはいかがでしょうか?折りたたみができてコンパクトになるので、おススメいたします。
JACKJACK(40代・男性)
基本五千円までなら,ほとんど厚さ10ミリだと思いますそれでも十分防音性は保たれていますその中でこの商品は一番安いのに、ケース付きで、カラーも8色から選べます、コンパクトを求めるならこの商品がおススメです
chai(50代・女性)
10mmの極厚で防音、断熱性に優れたヨガマットです。185×80cmとと大きめで、横方向に波型加工があって滑りにくいので、筋トレにも適しています。専用のバンドがついていて、くるくる丸めて留めれば収納や持ち運びにも便利です。
たけ花子(40代・女性)
ヨガマットで15mmもあり、筋トレやストレッチにも幅広く使えますね。丸めて収納できて省スペースになりお勧めです。
にゃさん(50代・女性)
少し予算から出てしまいますが、adidasのトレーニングマットがいいのではないでしょうか。厚みがありますが、柔らくロールアップしやすいです。
コムキン★(30代・女性)
こちらの商品を2個つなげて使用してはいかがですか。2個つなげるときには、1セットに1枚付属する専用の接続パーツを使用できます。裏面全体に滑り止め加工が施されている点など、安全面への配慮もうれしい商品です。
ようかん(30代・女性)
Pro-groupのヨガマットは一般的なヨガマットと比較してかなり大きく、ペアヨガにも対応できるサイズですよ。低反発素材でできているため衝撃・振動・音のすべてを和らげてくれて、マンションでエクササイズする人の心強い味方です。
兵204(40代・男性)
adidasのトレーニングマットがおすすめです。十分な厚さとクッション性があって、さまざまなポーズをとる際の衝撃を和らげてくれます。座位のときにお尻が痛くならないので集中力が途切れず、快適にレッスンできると思いますよ。
Euc(60代・男性)
十分な厚みがあるのに非常に軽く、簡単に持ち運びできるヨガマットです。落ち着いたブルーの色味で、ヨガに集中できますよ。しばらく使わないと特有の臭いが気になることもありますが、風通しのよい場所に置いておくとすぐに消えます。
べあべあ(20代・女性)
私が自宅でヨガするときには、この商品を愛用してます。十分なクッション性があって音を吸収してくれるからか、ご近所さんから苦情が来たことはありませんよ。モチモチとした手触りで肌触りが良いところもお気に入りです。
良き人(50代・男性)
2,000円以下と手頃な値段で購入でき、コスパに優れたヨガマットです。滑りにくい素材で作られているためヨガの最中にマットがずれることは少なく、レッスンに集中できます。7色のカラーバリエーションから、好きなものを選べますよ。
フルカワ(50代・男性)
健康器具を多数扱うブランド「ドクターエア」のヨガマットがおすすめです。クッション性がとても高い商品ですから、マンションにお住まいの方でも使いやすいと思いますよ。専用のゴムバンドを使い、丸めて収納できるところも嬉しいですね。
たーろーぼー(50代・男性)
クッション性・耐久性ともに優れたこちらの商品はいかがでしょうか?濡れタオルでさっと拭きとるだけでメンテナンスできるので、衛生的に使用できます。使わないときは丸めて収納できるため、置き場所にも困りません。
ryoppe(40代・男性)
GronGのヨガマットは丸めて収納できるので、便利ですよ。10mmと十分な厚さがあるのでひざまずくポーズをとっても痛くなく、快適にヨガできます。専用のメッシュケースに入れて持ち運びもできるため、外ヨガする際にも使えます。
はしかな(40代・女性)
ヨガはもちろん、ストレッチやピラティスにも利用できるマットです。一般的なヨガマットよりも肉厚で防音性に優れた商品ですから、きっと気に入るかと思います。縦の長さは185cmあるので、窮屈さを感じることもありませんよ。
きのー(30代・男性)
SNSでよく見掛ける商品なのでご存知かもしれませんが、Gruperのヨガマットはいかがでしょうか。縦183cm・横61cmと一般的なヨガマットよりひと回り大きいサイズで、どのようなポーズを取る際にも、窮屈さを感じません。
マスター(40代・男性)
経験豊富なパーソナルトレーナーが立ち上げたスポーツブランド「stan」のヨガマットをおすすめします。十分な厚みがあって優れた防音性があるにも関わらずコンパクトに収納でき、マンションにお住まいの方でも安心です。
Wsky ヨガマット 8mm 極厚 トレーニングマット 幅広 TPEエコ素材 両面滑り止め エクササイズマット ヨガ ピラティス 軽量 耐久性 防音 無臭 水洗い可能 ヨガマット人気 収納ケース付き (ターコイズブルー+ピンク)
misamisaki(30代・女性)
あまりにも厚いヨガマットは安定性に欠けますから、こちらの商品はいかがでしょうか?ヨガしないときは小さく丸めて、コンパクトに収納できますよ。我が家では、子どもが床で遊ぶ際のプレイングマットとしても使っています。
期間限定★クーポン使って「2880円!」ヨガマット YUREN ヨガマット 15mm トレーニングマット 筋トレ マット 多機能 スポーツマット エクササイズ ヨガ ダンス ピラティス クッション 防寒 防音 マット 収納ケース付き「翌日配送」
ハンカチ勇気(40代・男性)
YURENのヨガマットは音や衝撃をしっかり吸収してくれて、使いやすいと思います。表面にわずかな凹凸があって、滑りにくいデザインになっている点もポイントの1つです。ヨガのみではなく筋トレ、ストレッチ用のマットとしても使用できます。
ランキング内で紹介されている商品
ヨガの人気おすすめランキング
静かの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。