本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/03/12
  • 48View 21コメント
  • 【登山用インナー】10度前後の日に着るメンズ用インナーのおすすめを教えて!
    決定
  • 【登山用インナー】10度前後の日に着るメンズ用インナーのおすすめを教えて!

4月に登山をします!気温10度前後の登山で着るインナーがほしいのですが、何かおすすめはありませんか?メンズ用のものでお願いします!着心地がよく、吸汗速乾タイプのものがいいです!できるだけ安いものだと嬉しいです!

モノスポ編集部

pick
up

こさめちゃん(50代・女性)

ジャウィンのインナーアンダーウェアはいかがでしょう。長袖でドライタッチでストレッチ消臭抗菌と機能性に優れていますので登山などアウトドアでの着用にもいいと思います。着心地が良くておすすめです。

1

RRgypsies(60代・男性)

mont-bell(モンベル)のジオラインがおすすめです。吸汗速乾性に優れており、適度な保温性もあります。薄手、中厚手、厚手の3種類から選べますし、サイズも豊富に揃っていますよ。

あねるよ(40代・男性)

モンベルのジオラインインナーは、軽量で速乾性があり、冬でも夏でも快適に着られるオールシーズン対応の機能性インナーです。保温性と防寒性に優れ、登山や雪山、スキー、スノボなどのアウトドア活動に最適です。また、吸水性や防臭、制菌機能があり、長時間の活動でも清潔で快適な着心地を保ちます。

全てのおすすめコメント(2件)
2

ともぞう(50代・女性)

メリノウールのインナーは、マウントブレスウール100%でサラサラした肌ざわりです。汗をかいてもすぐに吸い取り、オールシーズン使えるのが便利ですね!

レオタン(60代・男性)

着心地がよく快適に着られるウール100%のインナーはいかがでしょうか。防寒で冷え防止できて、抗菌、防臭機能付なのでおすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
3

カタナまつり(40代・男性)

クレーターメッシュ構造で汗を素早く拡散し、ベタつきを軽減。吸水速乾と保温性を兼ね備え、オールシーズン快適。スポーツ、アウトドア、通勤、通学、屋外作業など多用途に活躍。軽量で動きやすく、肌触りもサラサラで快適な着心地。

5

こさめちゃん(50代・女性)

ジャウィンのインナーアンダーウェアはいかがでしょう。長袖でドライタッチでストレッチ消臭抗菌と機能性に優れていますので登山などアウトドアでの着用にもいいと思います。着心地が良くておすすめです。

7

ナックルバール(10代・男性)

[エムシング]のハイネックトレーナー(モックネック)は、薄手で軽量な素材を使用し、春秋冬の季節に最適な長袖トップスです。シンプルな黒色のデザインで、ゴルフウェアやスポーツウェアとして活躍。柔らかい肌触りが心地よく、ルームウェアやインナーとしても便利。作業着や作業服としても使え、快適な着心地を提供します。シンプルでスタイリッシュな一着で、幅広いシーンで活躍するアイテムです。

8

RRgypsies(60代・男性)

スイス発のブランド、Mammut(マムート)のファーストレイヤーがおすすめです。ウール製で肌触りがよく、吸汗速乾性に優れています。いつもドライな感触をキープできます。

10

nkzw(60代・男性)

ポリエステルで作られているため、吸汗性、速乾性、通気性に優れています。柔らかい手触りで、縫い目も柔らかいため、快適な着心地になっています。

18

コーヒー三杯(40代・男性)

吸汗速乾性とストレッチ性に優れたドライ素材が使われているミズノの長袖インナーはいかがですか。カラーは9色あります。

19

aualone(70代・男性)

メンズ向け4月の春登山に着用できるインナーシャツです。長袖・丸首のシンプルでオシャレなデザインになっており、高品質のメッシュで、汗冷えせず制菌・防臭でコンプレッションの着心地のいいメンズ・インナーです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

ランキング内で紹介されている商品

  • モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。