モノスポ
本ページはプロモーションを含みます
  • スノボ初心者|レディース|転んでも安心!お尻を守るヒッププロテクターは?
  • スノボ初心者|レディース|転んでも安心!お尻を守るヒッププロテクターは?

今シーズン、スノボデビューしました!初心者でよく尻もちをついてしまうので、ウェアの下にお尻パットを装着したいと思います。ロングタイプで、衝撃吸収力の高いものを教えてください。

モノスポ編集部

    • 更新日:2022/12/01
  • 1075View 33コメント
2
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

すっきりしたデザインのスノーボード用のヒッププロテクターです。プロテクターが分割されているので、動きやすく、しかも保護力が高いです。これはロングタイプなので、膝当ても付いており、保温性にも優れていますよ。同シリーズにショートタイプもあるので、探してみてください。

3
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

お尻だけでなく腰骨や膝の骨も守ってくれそうなパットが付いているスマホ専用のレギンスで安心して滑ることができます

4
  • Rakuten

オロロ(40代・男性)

こちらのノースピークレディースロングヒッププロテクターはいかがでしょうか?動きやすい分割パッドと、通気性に優れ快適な3Dメッシュ、しっかり衝撃を受け止め拡散してくれる機能性の良いヒッププロテクターでお勧めです。

13
  • Rakuten

ころころあい(40代・女性)

プロテクターは動きが阻害されるデメリットがありますが、エビスのプロテクターは最低限のクッションで保護機能は満たしつつ、ソフトで動きやすいです。シルエットがすっきりしているので、特に女性の方におすすめです。

14
  • Amazon

JACKJACK(40代・男性)

ポンタペスのヒッププロテクターはどうですか、お尻の部分はもちろん膝と腰も守ってくれます、柔軟性もあって動きやすいのでおススメです

21
  • Aupay

かなめ

ロングタイプのこちらのヒッププロテクターはいかがでしょう?お尻だけでなく膝の付近にも衝撃吸収加工がされているのでおすすめです!

22
  • Amazon

かずフル

ノースピークのヒッププロテクターはいかがでしょう。レディース向きのロングタイプで防護範囲も広くて安心です。

23
  • Amazon

みやちゃん(50代・男性)

蒸れ防止に3D エアーメッシュを使用して透湿性に優れて、3層構造なので衝撃を吸収・分散されるこのヒッププロテクターをお勧めいたします。低温でもパットが硬くならないので安心して利用できると思いますよ。デザインもお洒落だと思います。

SOLD
ノースピーク NP-12231レディース ロングヒッププロテクター プロテクター NORTHPEAK ロング ヒップ 尻 膝 パッド パット スノーボード スキー 雪山 山 バイク バイク用品 ウェアー インナー 通気性 衝撃吸収性 ノースピーク 女 2レイヤー

ノースピーク NP-12231レディース ロングヒッププロテクター プロテクター NORTHPEAK ロング ヒップ 尻 膝 パッド パット スノーボード スキー 雪山 山 バイク バイク用品 ウェアー インナー 通気性 衝撃吸収性 ノースピーク 女 2レイヤー

  • Rakuten

ころころあい(40代・女性)

ロングタイプなので、防寒にもなるし、お尻や膝など良く使う部分のパットのお陰で痛くならないので、おすすめです。パットがあっても動きやすいです。

SOLD
〇[レディースSサイズ]NORTH PEAK ロングヒッププロテクター NP-1165 カラー:MDT スキースノーボード用ノースピークのレディース ウーマンズ 女性用ロングヒッププロテクター パット付きタイツ!! レギンス お尻や膝を守る NP-1165

〇[レディースSサイズ]NORTH PEAK ロングヒッププロテクター NP-1165 カラー:MDT スキースノーボード用ノースピークのレディース ウーマンズ 女性用ロングヒッププロテクター パット付きタイツ!! レギンス お尻や膝を守る NP-1165

  • Rakuten

たけ花子(50代・女性)

極厚のプロテクターのおかげで尻もちしても衝撃を分散してくれて、痛みが減りそうです。ロングタイプで膝も守ってくれるのが更にいいですね。

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。