ブリーチ毛向けヘアマスク|ダメージケアに人気のヘアマスクのおすすめは?
ヘアマスクを購入したいです。サーフィンが趣味で海によく行くのですが、最近髪の毛をブリーチして海の影響で髪がさらにパサつくようになりました。元々くせ毛ということもあるので、しっかりヘアケアをしたいです。おすすめのヘアマスクを教えてください。
モノスポ編集部
- 更新日:2023/08/17
- 848View 23コメント
up
こさめちゃん(50代・女性)
フィーノのヘアマスクはいかがでしょう。傷んだ髪にも浸透してダメージヘアをケアしてくれます。リーズナブルなので使い続けやすい所もいいと思います。
どんどん(50代・男性)
ファイントゥデイ資生堂のfinoプレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスクはいかがでしょうか?ブリーチ毛向けのケアができるヘアマスクなので、オススメです。
ちょプラ(40代・女性)
ケラスターゼのヘアマスクです。集中トリートメント効果で、バサバサのブリーチヘアもしっとりします。インバスタイプです。
うみかみかみか
シカ成分配合で髪の毛に潤いと艶を与えてくれます。一回で効果を感じることができます。またミモザフルールの良い香りがします。
ちょプラ(40代・女性)
ケラスターゼのヘアマスクです。こちらは傷みやくせ毛にも効果のある、とっても保湿力の高いタイプです。サロン帰りの仕上がりです。
コーヒー三杯(40代・男性)
保湿力に優れたスクワランと11種類のアミノ酸が配合されているBOTANISTのヘアマスクはいかがですか。
ちょプラ(40代・女性)
ケラスターゼのヘアマスクです。インバスで使うので、シャワーのついでに使えて便利ですよ。しっかり保湿が出来ます。
ちょプラ(40代・女性)
資生堂のフィーノのヘアマスクです。シャワーのついでに使えて手軽ですよ。髪の毛がしっとりして、まとまり良くなります。
まくりん
こちらのラックスのヘアマスクはいかがでしょうか。とろとろのテクスチャーで浸透力が高いですしアルギニンなどの保湿成分配合でダメージヘアの修復に役立ちます。
JACKJACK(40代・男性)
ヘアマスクならラックスのスーパーリッチシャインはどうですか、とろとろテクスチャーで伸びが良く髪の毛の芯まで浸透補修してくれます、ブリーチで軋んだ髪の毛を毛先までしっとり柔らかに仕上げてくれるのでおススメです
ちょプラ(40代・女性)
ミルボンのヘアマスクです。こちらは1本単位の使い切りタイプで手軽ですよ。髪の毛が柔らかくなって、落ち着きます。
まくりん
こちらのヘアマスクはいかがでしょうか。高濃度のハチミツ成分が配合されているのでダメージヘアの修復に役立ちます。
ちょプラ(40代・女性)
ミルボンのヘアマスクです。こちらは個包装の使い切りの容器で便利ですよ。ドライヤーで乾かすときから、とってもしっとり柔らかさを感じます。
YSLAIW6(60代・男性)
YOLU(ヨル)というブランドの、ジェルタイプのヘアマスクです。10秒もみこむだけの濃密集中補修というキャッチコピーに惹かれて選びました。
こさめちゃん(50代・女性)
フィーノのヘアマスクはいかがでしょう。傷んだ髪にも浸透してダメージヘアをケアしてくれます。リーズナブルなので使い続けやすい所もいいと思います。
ちょプラ(40代・女性)
ケラスターゼのヘアマスクです。インバス用なので、シャワーのついでに使えて便利ですよ。かなりしっとりして柔らかくなります。
ちょプラ(40代・女性)
ケラスターゼのインバストリートメントです。補修と保湿の効果が高くて、バサッとした髪の毛もしっとりしますよ。
ちょプラ(40代・女性)
ケラスターゼのヘアマスクがおすすめです。とっても保湿力が高くて、ブリーチで傷んだ髪もしっとりしますよ。
ポポロろ(40代・女性)
ハニーチェのクリーミーハニーヘアマスクがおすすめです。ヘアカラーや紫外線による髪のダメージをしっかりとケアしてくれます。
たけ花子(50代・女性)
ケラスターゼのヘアマスクは、ハイトーンカラーヘアの退色を防いで、美しい艶髪に仕上げてくれるのでお勧めしたいです。
まくりん
こちらのアンドハニーのヘアマスクはいかがでしょうか。はちみつやヒアルロン酸、アルガンオイルなどが配合されているので保湿力が高くダメージヘアの修復に役立ちます。
ランキング内で紹介されている商品
ヘアケア × 普段使いの人気おすすめランキング
ヘアケアの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。