60代レディース向け水着|体型カバーもできる!フィットネス水着のおすすめは?
水着を購入したいのですが、60代レディース向けで、水中ウォーキングに向いている動きやすい水着がいいです。シニア世代でも着やすいデザインのものを探しています。予算1万円以下でおすすめを教えて下さい。
モノスポ編集部
- 更新日:2023/06/19
- 5712View 29コメント
コーヒー三杯(40代・男性)
ゆったりとしたデザインのFILAのフィットネス水着セットです。水陸両用タイプです。
tatataka(40代・男性)
ジッパー式で着脱しやすいセパレートタイプの水着です。カラーバリエーションが豊富で、裏地が黒色で透けにくいです。キャップも付いているのでお得ですよ。
ちゃゆ(50代・女性)
FILAのおしゃれなデザインのセパレートフィットネス水着はいかがでしょう?パワーネットのガードル効果でスタイルアップも期待できるのが嬉しい水着です。袖がついているので体が冷えないのも良いですね。
ちょプラ(40代・女性)
こちらのフィットネス水着お勧めです。上下セパレートタイプなので脱ぎ着が楽で、トップスはゆるっとしたデザインなのでお腹をカバー出来ますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
今年の春夏の新作。お洒落なデザインとカラーリングで伸縮性に優れ、水中での体の動きを妨げません。肩が動かしやすいバックスタイルも良いですね
RRgypsies(50代・男性)
セパレートのフィットネス水着で、チュニック丈になっており、自然な体型カバーができます。身体のラインが出ないので、60代の方でも抵抗感なく着られると思います。
ちょプラ(40代・女性)
フィットネス水着お勧めですよ。こちらは上下セパレートタイプなので脱ぎ着が楽です。素敵なデザインです。
だんご鼻
こちらの、レディース用フィットネス水着は如何でしょうか?水中ウォーキングにピッタリな素敵な水着だと思います。
あみあみあみ(40代・女性)
モノトーンですっきりとしたデザインで着痩せして見えますし気になる二の腕や腰回りもしっかりカバーされています
だんご鼻
こちらの、アリーナのレディース用フィットネス水着は如何でしょうか?落ち着きのある、それでいておしゃれなデザインの水着です。体型カバーも出来て動きやすいです。
RRgypsies(50代・男性)
SPEEDO(スピード)のセパレート水着がおすすめです。大人しめのデザインなので、シニアの方にも似合うと思います。フルジップのセパレートだと着替えやすいですし、めくれ防止のスナップ付きなので、安心ですよ。
クロス(40代・男性)
レディース用のフィットネス水着で水中ウォーキングにもピッタリで単色カラーで着こなしやすいです。
ころころあい(40代・女性)
セパレートタイプで、トップスはファスナーつきで着脱が楽にできるのがおすすめです。めくり上が立てこないようにボトムスとトップスをボタンでつなぐことができるので、動いてる時でも気にならないです。
s.i(40代・女性)
ハーフパンツのデザインなので露出が控えめで体型に自信がない方も安心でおすすめの水着です。セパレートデザインで前ファスナーなので脱いだりきたりも楽にできておすすめです。
たなかさん
身体を動かしやすいのでどなたでもお使い頂けますので人気アイテムです。水遊びにもぴったりだと思います。
あみあみか(50代・女性)
黒で首元や、ヒップライン、太ももを隠してくれるものがいいなと思い、購入して長く使っています。ゆっくり歩くときに結構上半身が水の上に出るため、露出の多いものが苦手で、とても気に入っています。特に冬温水プールでウォーキングするときには寒さも防いでくれます。ラインに思い切ってピンクとかイエローなどが入っているとテンションも上がります。
にゃさん(50代・女性)
こちらのフィットネススイムウェアはいかがでしょうか?FILAの半袖セパレートタイプのフィットネスウェアです。半袖で冷えにくいこと、フルジップで脱ぎ着しやすいこと、すっきりしてきれいなカラーバリエーション、が、おすすめポイントです。
どんどん(50代・男性)
水中ウォーキングの時に使えるレディース用のフィットネス水着は如何でしょう。ご希望の予算内で購入でき、シニア世代向きの色デザインなので、お勧めですよ!
ランキング内で紹介されている商品
その他スポーツ用品 × 動きやすいの人気おすすめランキング
その他スポーツ用品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。