モノスポ
  • 【ソロキャンプに】1人用のクーラーボックスのおすすめは?
  • 【ソロキャンプに】1人用のクーラーボックスのおすすめは?

ソロキャンプで1泊2日、2食分キャンプ飯を作ろうかなと思っています。1人用で小型の持ち運びやすいクーラーボックスを探しているのですが、容量10〜15Lくらいのおすすめを教えてください!おしゃれなデザインだと嬉しいです。

モノスポ編集部

    • 更新日:2022/06/22
  • 1086View 25コメント
2
  • Amazon

クロス(40代・男性)

一人用サイズのダイワ製のクーラーボックスで、6Lサイズで持ち運びもしやすく便利です。

3
  • Rakuten

りーりよ

こちらの商品はどうでしょうか。ベルトがついているので持ち運びもしやすいのではないかと思います。また、抗菌加工がされているのでお手入れも楽ではないかと思います。

4
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

12Lサイズのクーラーボックスです。安心の日本製でお勧めですよ。プラスチック製なので密封力が高いです。

5
  • Rakuten

おひつじ座(70代・女性)

アルパインデザインのソフトクーラーバッグがおすすめです。おしゃれで持ち運びやすく、サイドポケット付きです。

6
  • Amazon

JACKJACK(40代・男性)

こちらのソフトクーラーボックスはどうですか、容量は15Lでデザインもシックでオシャレですし、EPEフォームという断熱材を使用していて長時間の保冷と保温に対応していますし、PEVA素材の裏地で防水性能も高く水漏れがしないです、値段も安く使いやすいのでおススメです

9
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

スタンレーのクーラーボックスがおすすめです。15.1Lサイズで、保冷性が高く、ソロキャンプのお供に最適です。丈夫なので、上に腰掛けても平気ですよ。ふたにはマグボトルなどを固定できるネットがついており、便利です。カラーは3色から選べます。

10
  • Rakuten

chai(50代・女性)

スタンレーの15Lサイズのクーラーボックスです。上蓋部分にも断熱材が使われているので保冷性が高く、座れるほど丈夫なのでソロキャンプに最適です。

12
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

ベーシックなデザインのColemanのクーラーボックスです。カラーバリエーションは3色あります。

13
  • Rakuten

たけ花子(40代・女性)

男性も女性も使いやすいナチュラルなホワイトのクーラーボックスはいかがでしょうか。ふたも取り外しできて、使い終えた後に乾かしやすそう。底に排水がついて水抜きできるのも、用途が広がりますね。

15
  • Rakuten

よっすぃー(60代・男性)

Oregonian Camper ヒャドクーラーズ、クーラーキューブ15、ソフトクーラーボックスをおすすめ。ジェイブール―とコヨーテの2色展開で、ペットボトルが4本入るソロキャンプには十分な容量。空になれば、つぶして持ち運び楽々なところがおすすめポイントです。

16
  • Rakuten

ちゃゆ(50代・女性)

こちらのコールマンのクーラートートはいかがでしょう?持ち運びやすく、バイカラーのデザインがとてもおしゃれなソフトクーラーです。

19
  • Rakuten

あみあみあみ(40代・女性)

軽量でコンパクトなので一人の時も持ち歩きに便利です。高さがしっかりあるため大きな物品も難なく収納できます

20
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

ご要望の容量の範囲に入る14リットルの小型クーラーボックスはどうでしょうか?ブラックのモノトーンカラーがカッコいいので、ソロキャンプ用にお勧めいたします。

SOLD
ダイワ (Daiwa) クールラインα ライトソルト GU1500X LS GBL 15L

ダイワ (Daiwa) クールラインα ライトソルト GU1500X LS GBL 15L

  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

丈夫な作りで保冷効果も持続。肩ベルトは取り外しも可能で、左右どちらからも開閉できる両開きの上蓋も便利です

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。