【バドミントンラケットセット】初心者向け!人気のヨネックスなどのおすすめは?
バドミントンを始めました!いつもスクールで借りていましたが、いよいよ自分のものを買おうと思います。初心者におすすめの、YONEXのラケットセットを教えて!
モノスポ編集部
- 更新日:2023/01/10
- 1008View 22コメント
ドルチェ王子(50代・男性)
初心者がシャトルコントロールしやすいスイートスポット広めにガット張り上げしたYONEXラケットセットです。カーボンフレーム&カーボンシャフトで軽く、スイングスピードアップの反発力もありお薦めですよ。
NGNG(50代・男性)
ラケットにはガットが張られておりシャトルも付属しており、すぐに使うことが出来ます。初心者向きとはいえ、カーボンフレームの反発力で基本性能も高い優れたモデルです。
tansio(30代・男性)
ヨネックスの初心者向けのバドミントンラケットとケースのセットです。ガットを張り上げた状態で配送してくれます。ラケット自体も軽量で、初心者でも使いやすいです。価格もスポーツショップで購入するよりもだいぶお得になっています。
KUMIKAN(40代・女性)
初心者でも扱いやすいラケット2本とシャトルのセット。定番デザインで軽量で反発力も良く、手首に負担もかからずよく飛びます。張り上げ済みですぐに使用でき、コスパもいいですよ
天津飯に転身(20代・女性)
2本セットで使いやすいラケットです。シャトルもラケットケースもついてくるのでお得です。
かなこmm(30代・女性)
こちらのラケット2本とシャトルがセットはいかがでしょうか?マッスルパワーフレームが鋭く弾き、ジョイントレスタイプで振り抜きやすいです。また、既にガットが張られているので、すぐに始められるのは嬉しいポイントです。
コーヒー三杯(40代・男性)
軽量で耐久性に優れたカーボンファイバー素材が使われているYONEXのラケットとシャトルのセットです。
ちょプラ(40代・女性)
ヨネックスの初心者さん向けのバドミントンラケットです。ケースとシャトル3個も付いておすすめですよ。
さんた
こちらのバトミントンラケットセットは如何でしょうか。ラケット2本とシャトルが3個がセットされているので直ぐにプレイを楽しむことが出来ておすすめです。
りんご大好き(60代・女性)
初心者の人の練習ラケットとして使いやすそうなヨネックスの製品だから、良いと思い、オススメします。
BUN(50代・男性)
初心者でも使いやすい軽量設計、グリップも握りやすくなっています。ケース・シャトル2個付きでコスパも抜群おすすめします。
RRgypsies(50代・男性)
ヨネックスの初心者向けのバドミントンラケットセットです。ガットは張り上げ済で、持ち運びに便利なカバーやケースが付いています。シャトルが1ダース付いているので、すぐに練習を始められますよ。
クロス(40代・男性)
ヨネックス製のバドミントンのラケット2本とナイロンシャトルの3個セットで、すぐに始められる初心者向けで扱いやすいです。
たけ花子(40代・女性)
ガット張り上げ済みですぐに使える二本セットです。ラケットの重さも軽いので遠くまで飛ばしやすそうですね。シャトルもついていてお勧めです。
バドミントン ラケット ヨネックス 2本セット アウトドアシャトル付き B4000G M-FCBP ヨネックス YONEX ガット張り上げ済 2本組 キャンプ セット badminton racket
トシンジアン(70代・男性)
ヨネックスのバトミントンラケット2本セットです。すごくスタイリッシュで使い勝手も抜群ですよ。
strv.122(50代・男性)
ヨネックスの初心者用ラケットです。初心者用とは言えどもヨネックス製なので中級まで使用できるしっかりしたものになります。ガットも貼ってあるので、すぐ使えるのも便利ですね。
(ヨネックス) Yonex バドミントン ラケット バドミントンセット (5ピース) 【海外通販】
だんご鼻
こちらの、ヨネックスのバトミントンセットは如何でしょうか?ラケットな専用ケースなどのセットで10,000円以下で買えますよ。先ずはこのくらいからスタートするのが宜しいかと思います。
ランキング内で紹介されている商品
バドミントンラケットの人気おすすめランキング
バドミントンの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。