ケース付きで収納楽々!自宅用ヨガマットのおすすめは?
リビングでよくヨガをするのですが、新しいヨガマットを探しています。予算は5,000円以内で、少し厚みがあるものがいいです。ケースもセットになっていると嬉しいです。
すもあ
- 更新日:2021/12/18
- 535View 22コメント
KUMIKAN(40代・女性)
幅広で厚手で衝撃を吸収し、クッション性にも優れています。膝への痛みを防ぎます。シンプルで持ち運びしやすいケース付きなのもいいです
ここあんこう(40代・男性)
15ミリの厚さがあるので衝撃をしっかりと吸収してくれます。収納セットもついているので持ち運びも簡単です。
八百万(50代・男性)
こちらのヨガマットは、10mmの厚みがあり、安心してヨガができます。お好きな色を選べて、ケース付きで持ち運びに便利です。
KUMIKAN(40代・女性)
厚手で滑りにくく膝などの負担も軽減。ケース付きで持ち運びしやすくお洒落なカラバリで気分も明るくなります
あみあみあみ(40代・女性)
12mm厚のものですと関節などの骨に負担をかけずに様々なポーズが可能です。しっかりとしたストラップ付のケースも付いています。
KUMIKAN(40代・女性)
幅広で伸び伸び動きやすく滑り止め付きで安定しています。洗えるので衛生的で収納ケース付きで携帯しやすいのもいいです
クロス(40代・男性)
自宅で気軽に使えるヨガマットで、ケース付きなので持ち運びも便利ですし、厚手素材なので丈夫です。
あみあみあみ(40代・女性)
厚さ15mmとヨガマットの中では一番あついタイプだと思います。そのため膝などの関節が痛くなりにくく難しいポーズも果敢に挑戦できます
Mai(30代・男性)
幅広特大のヨガマットです。商品説明では二人用となっていますが、広いことはいろいろな運動ができることになりますので一人で使うときも便利です。厚手で滑りにくい素材を使っています。
ころころあい(40代・女性)
15mmあるので、膝や肘をついても全く痛くないし、踏ん張ってもずれにくいので気持ちよくヨガやストレッチができます。
ちょプラ(40代・女性)
8mmと厚めのヨガマットです。ケースではないですが、収納や携帯に便利なストラップ付きですよ。可愛いカラーが揃っていてお勧めです。
tasa(40代・男性)
ヨガワークスのヨガマットで6mm厚のものをお勧めします。トレーニングジムなどで採用されているマットなので耐久性も問題ありません。6mmは結構厚めなマットになりますし、ケースも付いているのでコスパが良いと思います。
くまたんさん(50代・女性)
厚さが15mmあるので床付き感がなく快適にヨガを愉しむことができます。持ち運びに便利な収納ケースとゴムバンドが付いています。軽量なので気軽に持ち運びできるのも魅力。きれいなカラーが4色あるのでお好みで。
nanacoco(40代・女性)
キャリングケース付きなので持ち運びやすいですし、厚さが10ミリあるので、床付き感が少ないかな
KUMIKAN(40代・女性)
厚手で滑りにくく膝などの負担を軽減。弾力性に優れパステルカラーがお洒落、収納ケース付きで保管しやすいのもいいですね
あみあみあみ(40代・女性)
ヨガマットの中では厚みがある方の15ミリです。関節部分などの痛みが軽減されポーズが思い切って取れます。
KUMIKAN(40代・女性)
厚手で大きいのでのびのび動けます。弾力性に優れ膝などの負担を軽減。滑り止めつきなのもいいです
ランキング内で紹介されている商品
ヨガ用品 × 自宅の人気おすすめランキング
ヨガ用品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。