【安い】日焼け後にぴったりのプチプラ化粧水のおすすめを教えて!
最近よくゴルフへ行くのですが、日差しが強く日焼けをしてします。アフターサンケアにぴったりの化粧水を購入したいです。安いものが良いので、プチプラ化粧水のおすすめを教えてください!
ゴルフ女子(20代・女性)
- 更新日:2023/09/12
- 645View 21コメント
どんどん(50代・男性)
安いお値段で購入できるコスパが高い化粧水、透明白肌 ホワイトローションはいかがでしょうか?ゴルフの時のアフターサンケアができる化粧水なので、おすすめです。
うみかみかみか
アロエは日焼け後乾燥しやすいお肌をしっかり保湿してくれるので、こちらに化粧水がオススメです。またオーガニックなのでさらにお肌に良いです。
ちょプラ(40代・女性)
花王のキュレルの化粧水がおすすめです。ヒリヒリの肌にも刺激なく使えて安心ですよ。しっかり保湿出来ます。
アイスイス(60代・女性)
値段もお手頃で、鎮静作用のあるツボクサエキスが配合された化粧水はいかがでしょうか。お肌に優しくさっぱり感もあり、日焼け後のお肌も落ち着きます。
JACKJACK(40代・男性)
こちらのハトムギ化粧水はどうですか、弱酸性なので日焼けで荒れた肌にも優しく潤いを与えてくれサンケアにピッタリです、しっとりキメ細かい肌にしてくれますし付け心地も良いです、1000ml入って値段が585円と安くコスパが良いのでおススメです
まくりん
こちらの無印良品の化粧水はいかがでしょうか。高保湿で無香料、無着色なので使いやすいと思いますしお値段もリーズナブルです。
ちょプラ(40代・女性)
キュレルのジェルローションがおすすめです。ひんやりした使用感で気持ちがいいですよ。日焼けによる炎症を抑える効果もあって安心です。
まくりん
こちらのアロエ化粧水はいかがでしょうか。アロエは鎮静効果が高いのでアフターサンケアにぴったりです。大容量なのにプチプラなのも嬉しいですね。
ちょプラ(40代・女性)
資生堂のカーマインローションがおすすめです。収れんタイプなので、肌のほてりがひきしまります。冷やして使うと気持ちがいいです。
ちょプラ(40代・女性)
資生堂のオードカルマンがおすすめです。こちらは収れん化粧水で、冷蔵庫に入れて使うとひんやり気持ちがいいですよ。
chai(50代・女性)
日焼け後の肌ケアといえば昔からある資生堂のカーマインローションです。穏やかな収れん作用でほてった肌を整えてくれます。使用感も香りもレトロですが、かなりプチプラなので試してみてはいかがでしょうか。
あみあみあみ(40代・女性)
紫外線のダメージからの回復にはとにかく保湿が最も大事なのでふんだんに使える価格設定で保湿力の高いこちらをおすすめします
KUMIKAN(40代・女性)
敏感肌の方でも安心して使用できるこちらの化粧水。メイクの上からでも使え、ほてりを鎮める整肌作用もあり、日焼け後のアフターケアにも最適です。
まくりん
こちらのキュレルの化粧水はいかがでしょうか。保湿力が高いですし低刺激処方なので敏感肌の方でも安心して使えます、
ちょプラ(40代・女性)
花王のキュレルの化粧水がおすすめです。日焼けした肌にも優しく使えますよ。しっかり保湿も出来て安心です。
RRgypsies(50代・男性)
ラロッシュポゼのターマルウォーターがおすすめです。敏感肌の方でも安心して使える化粧水で、日焼け後のケアに使えます。メイクの上からも使えますし、ちょっとしたリフレッシュにも気軽に使えます。
ちゃゆ(50代・女性)
無印良品の敏感肌用の化粧水はいかがでしょう?日焼けで痛んだ肌なので敏感肌用の化粧水を使うのが良いと思います。高保湿タイプなのでしっかりと潤いを与えてくれるのも嬉しいですね。大容量なので遠慮なくバシャバシャと使えるのも嬉しいです。
たけ花子(50代・女性)
ビタミンC誘導体を含んでいて美肌に導いてくれるのでお勧めしたい、透明白肌・ホワイトローションです。日焼け後のヒリヒリしがちなお肌にも優しく浸透してくれると思います。たっぷりとした量に対するお求めやすさが◎です。
ちょプラ(40代・女性)
花王のキュレルの化粧水がおすすめですよ。こちらは敏感肌さんにも優しい処方なので、日焼けした肌にも刺激なく使えます。
ランキング内で紹介されている商品
スキンケアの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。