【レディース】人気ブランドのおしゃれなダウンブーツのおすすめは?
ダウンブーツを合わせたおしゃれコーデがしたいです。ノースフェイスやコロンビアなどのアウトドア人気ブランドのものがいいです。着脱しやすいように短め丈のブーツを教えてください。
モノスポ編集部
- 更新日:2022/12/15
- 142View 23コメント
up
JACKJACK(40代・男性)
レディース用のダウンブーツならノースフェイスのコチラの商品はどうですか、防水性が高いブーツで中綿にサーモライトエコメイドを使っているので雨や雪が降っても暖かいままです、隙間風も入らず履き心地が良いですし、色合いもよくオシャレで色んなコーデに似合うのでおススメです
ちょプラ(40代・女性)
ノースフェイスのダウンブーツです。見た目の割に軽くて履きやすいですよ。しっかり保温出来ます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのノースフェイスのダウンブーツは軽量ながら保温性に優れて暖かく、シンプルでどんなコーデにも合わせやすいです。程良い長さで脱ぎ履きしやすいのもいいですね
たけ花子(40代・女性)
寒冷地にお住まいの方に特におすすめしたいノースフェイスのブーツです。履いているとふわふわで温かく、しもやけの心配がぐっと減ります。防水性があるので水が染み込みにくいです。
グラスマン(50代・男性)
ノースフェイスのおしゃれなレディース用ダウンブーツです。あたたかくて、履き心地のよいアイテム。カジュアルなコーデが楽しめますよ。
たなかさん
リゲッタの商品がオススメです。落ち着きのあるデザインになっていますので、安心して使えるように思います。寒くなる前にいかがでしょうか?
JACKJACK(40代・男性)
レディース用のダウンブーツならノースフェイスのコチラの商品はどうですか、防水性が高いブーツで中綿にサーモライトエコメイドを使っているので雨や雪が降っても暖かいままです、隙間風も入らず履き心地が良いですし、色合いもよくオシャレで色んなコーデに似合うのでおススメです
もっぴろん(40代・女性)
長靴ブランドとして日本でも人気のハンターのものはいかがですか。アンクル丈で普通の靴のように脱ぎ履きが楽ですが、足首は覆ってくれて足が冷えずに暖かいと思います。ハンターのロゴと赤のタグがアクセントでとっても可愛いので、おしゃれに着こなせるのではないでしょうか。
たなかさん
ソレルのスノーシューズがオススメですよ。お出かけなど幅広い用途にも使えるので通学や、通勤にいかがでしょうか。
KUMIKAN(40代・女性)
シンプルで履きやすく、防寒性に優れたこちらのショート丈のシューズ。長時間歩いても痛くならず、シンプルなブラックでボトムスと合わせやすいです
ポポロろ(40代・女性)
ノースフェイスのダウンブーツです。シンプルなので履きやすく、ショートブーツなので着脱しやすいです。
RRgypsies(50代・男性)
SOREL(ソレル)のダウンブーツがおすすめです。2022年秋冬の新作で、足元がとてもおしゃれに見えます。中綿入りですし、履き口にはボアが付いており、保温性も抜群ですよ。丈がショートなので、歩きやすいです。
コーヒー三杯(40代・男性)
ウォータープルーフ加工が施されているノースフェイスのダウンシューズはいかがですか。ソールの厚さは4センチです。
だんごっ鼻
こちらの、ノースフェイスのレディース用ダウンブーツは如何でしょうか?おしゃれなデザインで、ブラウンカラーが可愛らしいです。
あみあみあみ(40代・女性)
ノースフェイスのこちらのタイプのブーツは靴下のように伸縮性が高いため脱ぎ履きがとてもしやすい上に歩きやすいです
どんどん(50代・男性)
人気アウトドアブランド、ノースフェイスのレディース用ダウンブーツはいかがでしょうか?ウォータープルーフでしっかり防寒できるので、お勧めですよ!
☆送料無料☆ [THE NORTH FACE] NS99N57B BOREALIS BOOTIE ノースフェイス ショートブーツ 防寒用 防寒靴 ダウンブーツ 男女共用
だんごっ鼻
こちらの、ノースフェイスのレディース用ダウンブーツは如何でしょうか?軽くて温かく、ホワイトとブラックのツートンカラーがおしゃれです。
ランキング内で紹介されている商品
レディースファッションの人気おすすめランキング
ライフスタイルの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。